![](/_img/original/mini_logo.gif)
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/n/i/animalbond/2459482.jpg)
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2013年01月14日
1/13譲渡会その1
こんにちは。
寒かったですね。
外の寒さとは対照的に、今日の譲渡会場は開始早々たくさんの方にご来場いただき熱気にああふれていました。
犬をお探し、特に仔犬の方が多く、譲渡は0でした((+_+))
でも、別々の場所で過ごしているアニボンっこたちですから、1週間に1度会えるだけでも楽しい時間です(^-^)
マリイちゃん、ゴージャスで存在感たっぷり♪
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3318.JPG)
ユッコちゃん、なんだか魅力的なんですよね♫
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3324.JPG)
預かりさんも募集中です<(_ _)>
りきとくんとメイちゃん、寒さからか埋もれてました(*_*;
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3319.JPG)
あごっちくん、今日はハプニングでみんなのケージを一人で散策してました(^^ゞ
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3326.JPG)
カンナちゃん、ご機嫌斜めなのか、いつもの元気がなかったです(*_*;
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3329.JPG)
ボタンが取れました!しいちゃん!無邪気に遊んで~とアピールしてくるかわいいコです(^◇^)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3353.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3357.JPG)
途中でりきとくんとメイちゃん、2段ベッドに。。。りきとくんが上でメイちゃん下敷きですけど(;一_一)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3358.JPG)
りきとくんはどや顔です。。。
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3359.JPG)
我が家の預かりっこ、ディランも初参加☆
ももへーさんに爪を切って頂きました(^O^)/
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3340.JPG)
マチカによく似ています。
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3367.JPG)
しいちゃんを預かっていただいているつちねこさん保護のまさとくん(^-^)
今日もシャーと。。。
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3361.JPG)
パンチ。。。頂きました~あざ~っす(^◇^)もはや、待っている自分がいます(^-^)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3363.JPG)
メルティちゃん、すこしずつふっくらしてきています↑
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3348.JPG)
ピースフルアニマル+さんのなむちゃん(*^_^*)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3379.JPG)
いいお友達になれるのではとご対面(*^_^*)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/animalbond/IMG_3380.JPG)
預かり母さんを取り合ってました(笑)
今日は、ある男性が事前連絡なしに譲渡会に参加したいと犬を連れてこられました。
2ヶ月齢くらいのときに、ある譲渡会でもらいうけたという現在10ヶ月齢の男のコでした。
理由を聞くと、「大きくなりすぎた」「近所で鳴き声を迷惑がる人がいる」とのことでした。
一般的には、また、この男性ご本人にとっては理由として成立しているかもしれませんが、私たちからするとこれらの理由は一切意味をなさないものです。
また、「散歩は行っている」「注射もフィラリアもしているけど、細かいことはかかりつけの病院で確認しないとわからない」とのことでした。
去勢はまだ終えていないようです。
今回は来客が多く、スタッフが対応することができませんでしたので、機会があれば色々きちんとお話をさせていただかなければと思っています。
そういう考え方の飼い主さんから離れることは、結果的には犬にとって幸せかもしれません。
が、安易ないのちの責任放棄を黙認するわけにはいきません。
今日はたくさんの支援物資をいただきました。
明日のブログ、その2でご紹介させていただきます<(_ _)>
寒かったですね。
外の寒さとは対照的に、今日の譲渡会場は開始早々たくさんの方にご来場いただき熱気にああふれていました。
犬をお探し、特に仔犬の方が多く、譲渡は0でした((+_+))
でも、別々の場所で過ごしているアニボンっこたちですから、1週間に1度会えるだけでも楽しい時間です(^-^)
マリイちゃん、ゴージャスで存在感たっぷり♪
ユッコちゃん、なんだか魅力的なんですよね♫
預かりさんも募集中です<(_ _)>
りきとくんとメイちゃん、寒さからか埋もれてました(*_*;
あごっちくん、今日はハプニングでみんなのケージを一人で散策してました(^^ゞ
カンナちゃん、ご機嫌斜めなのか、いつもの元気がなかったです(*_*;
ボタンが取れました!しいちゃん!無邪気に遊んで~とアピールしてくるかわいいコです(^◇^)
途中でりきとくんとメイちゃん、2段ベッドに。。。りきとくんが上でメイちゃん下敷きですけど(;一_一)
りきとくんはどや顔です。。。
我が家の預かりっこ、ディランも初参加☆
ももへーさんに爪を切って頂きました(^O^)/
マチカによく似ています。
しいちゃんを預かっていただいているつちねこさん保護のまさとくん(^-^)
今日もシャーと。。。
パンチ。。。頂きました~あざ~っす(^◇^)もはや、待っている自分がいます(^-^)
メルティちゃん、すこしずつふっくらしてきています↑
ピースフルアニマル+さんのなむちゃん(*^_^*)
いいお友達になれるのではとご対面(*^_^*)
預かり母さんを取り合ってました(笑)
今日は、ある男性が事前連絡なしに譲渡会に参加したいと犬を連れてこられました。
2ヶ月齢くらいのときに、ある譲渡会でもらいうけたという現在10ヶ月齢の男のコでした。
理由を聞くと、「大きくなりすぎた」「近所で鳴き声を迷惑がる人がいる」とのことでした。
一般的には、また、この男性ご本人にとっては理由として成立しているかもしれませんが、私たちからするとこれらの理由は一切意味をなさないものです。
また、「散歩は行っている」「注射もフィラリアもしているけど、細かいことはかかりつけの病院で確認しないとわからない」とのことでした。
去勢はまだ終えていないようです。
今回は来客が多く、スタッフが対応することができませんでしたので、機会があれば色々きちんとお話をさせていただかなければと思っています。
そういう考え方の飼い主さんから離れることは、結果的には犬にとって幸せかもしれません。
が、安易ないのちの責任放棄を黙認するわけにはいきません。
今日はたくさんの支援物資をいただきました。
明日のブログ、その2でご紹介させていただきます<(_ _)>