› アニマルボンド › 2012年07月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします

▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼


8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております


皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。


***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。

まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように


*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。



譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。



====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======

必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
 譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
 年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

 ご協力いただけます方は
   animalbond04@yahoo.co.jp まで
 お名前ご住所等をお知らせ下さい

☆支援物資の送付先
 880-0835
 宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
 アニマルボンド宛

☆寄付のお振り込み先
 宮崎銀行:大島支店
 普通口座60430
 口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ

 ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
 普通預金 口座番号:0386532
   アニマルボンド


 皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年07月31日

レスキュー報告。

こんにちは。

日曜日にレスキューしたコたちを紹介します。



2ヶ月くらいの女の子

表情のあるサビ柄です。



仮名 エルくん シャム系の3ヶ月位の男の子

ブルーの瞳が綺麗です。

このエルくんは白血病です。

覚悟のレスキューです!

アニボンにはもう1匹、白血病のコがいます。

スタッフこちさんのところで過ごしてもうすぐ1年になる『たいが』くんです。


2011.6.30レスキュー時のブログです
『レスキューした時には顎を骨折し、さらに両足も骨折していました
こんなにひどい状態なのに『生きたい』という想いが強いのか
食欲はあったので、この仔の生きる力を信じレスキューしました
顎と両足には現在ボルトが入っていますが
一か月後にはボルトを外す予定
その際に去勢手術もしようと思っています
ご飯も食べれるので他の猫ちゃんたちとなんら変わりません
泣くこともなく、とても大人しい仔です』


なぜ、猫には感染性の白血病があるのでしょうね(>_<)

白血病のコは新しいおうち・家族を見つけることが難しいです。

白血病陽性という診断が出ても、一生発症しないコや突然陰性になるコもいます。

まだ、仔猫のエルくん・・・遊びたいさかりです。

でも、それは制限されてしまいます。

白血病のコをお持ちの方、1匹だけで飼っていただける方への譲渡という可能性を待ちたいと思います。

よろしくお願いいたします。
  

Posted by アニマルボンド at 23:48Comments(0)レスキュー報告

2012年07月30日

7/29譲渡会報告☆

こんにちは。

各地でお祭りが開催された暑い週末、みなさまいかが過ごされましたか?

お祭りで賑わう通りを横目に宮崎市保健所にて、譲渡会開催しました!

出足を懸念しながらの開催でしたが、きらりんさん預かりのブラッっちーずから2匹が一緒に巣立ちました♪



しあわせにね(^-^)


支援物資もいただきました~

Aさまより わざわざスタッフ宅まで届けてくださいました!


Iさまより


わんこたんさんより


Aさんより


ありがとうございます!


譲渡会の様子です(*^_^*)





























そして、昨日は2匹の猫ちゃんのレスキューもしました!

明日、ご紹介します!

  

Posted by アニマルボンド at 22:13Comments(0)譲渡会情報

2012年07月26日

迷子犬の飼い主さんを探しています!

こんにちは。

ぺっちちゃんのブログから転載します!





7/18のブログ:
保護主さんより
昨日、一昨日くらいから我が家に居座っていた迷い犬(オス)
非常に人懐っこい子で、黄色の首輪をしています。
本日(2012/7/17)保健所に引き取られて行きました。
お心当たりのある方は伊集院保健所(0992732332)までご連絡下さい。
当方は乳幼児が居る為に置いてあげる事が出来ませんでした。
性格の良い子だったので、是非とも飼い主さんの元へ帰れるようにと思うばかりです。


※追記
保健所は1週間から10日ほど預かった後に殺処分になるかと思います。
一日でも早く飼い主さんの元へ戻れるように、、、と思っております。
今日、近所に張り紙などを致しました。

沢山の犬を飼っていた家に育ったので、本当ならば飼ってあげたいのですが、我が家に1歳ちょっとの子供がおり、まだ無分別の状態で、犬に対して攻撃と感じられるかもしれない行動をとってしまうので手元に預かる事が叶いませんでした。

さて、肝心の犬ですが、推定年齢は解りませんが、黄色の首輪をしており、その状態が比較的にキレイなことから直近まで飼い主の元に居たのではないかと思います。

老犬の様で、若干の痴呆気味の部分があるかと思います。基本的にはとても人間に対して友好的ですが、お手などをするのは確認出来ませんでした。



いつものように、ぺっちちゃん、出来る限りの手を尽くしているようです。

詳細についてはブログをごらんになってください!!!
ふがふがハナマロ

宮崎もそうですが、鹿児島もチラシやくちこみといったアナログな力が非常に有効だと思われます。

みなさんのお力をぜひお貸ください!!!

よろしくお願いします!!!!!  

Posted by アニマルボンド at 14:18Comments(4)迷子犬・猫

2012年07月25日

あのんとののん

こんにちは。

先日レスキューした仔猫、どちらも女の子でした。



仮名あのん  3ヶ月くらい 体重1kg



仮名ののん 2ヶ月くらい 体重500g 

便検査異常無し

先日、呼びかけに応えて預かりを申し出てくださったYさまのお宅で譲渡の日を待ちます。

今日、あのん&ののんをYさまのお宅に届けました。

娘さんとYさまのお友達が可愛い~と撮影会が始まりました~。





Yさまのお宅には先住猫ちゃんが3匹いて、そのうち2匹は愛護団体さんから引き取られたとのことです。

とても大事に可愛がっていらっしゃいます(^-^)

Yさま、あのん&ののんをよろしくお願いいたします!

あのん&ののん、飼い主さん募集中です~よろしくお願いします!


うれしいニュースです!

Kさんときらりんさんのところで、コクシ治療をしていた保護っこたち・・・みんな「コクシおち」ましたあ~!!!

ありがとうございました<(_ _)>



今日は、サージュとりきが病院へ行きました。

仔猫の通院も難しく、支援者のみなさんに助けていただきました。

犬たちも季節柄か、急に病院に連れていかなければいけない状況が頻発しています。

病院へ連れて行ってくださる方はいらっしゃらないでしょうか?

病院への送迎ボランティアです。

車での送迎をお願いしますので、気軽にお願いできないのですが(*_*;。

でも、いざという時、お願いできる方がいらっしゃると、とても助かります。

なるべく、スタッフで通院しますが、いざという時なら・・・という方いらっしゃいましたら、オーナーメッセージから、又は、animalbond04@yahoo.co.jpまで連絡をお待ちしております。

例えば、現在、スワンが宮崎市内の病院へ毎週の通院を予定しています。
  

Posted by アニマルボンド at 23:01Comments(0)活動日記

2012年07月24日

7/22譲渡会午後の部

さて、午後の部。

汗だくになりながら、保健所での撤収作業を終え、森林公園へ移動~。

こちらは室内開催ででクーラーを使わせていただけるので、ほ~(*^_^*)

仔猫たちも慣れた室内に安心したのか、なんかいい表情(^-^)。













マチャミベイビーズの紅二点が巣立ちました。

Toodlesは鹿児島に。。。


Goldyはおにいちゃん先住犬のいるおうちに。。。


幸せになってね(^-^)


一般参加の猫ちゃん。

3ネコともほわ~っとした毛色です。



こちらは、以前も参加したモーちゃん。妊娠しているお母さん犬を保護して生まれてきたコたちです。

3ヶ月の女の子が2イヌいます。




こちらは、ハマコさん保護の女の子です。4歳くらい。ひとなつっこいコでしたよ(^-^)


前回に引き続き参加の虎之助くん。さらにりりしい顔になりました(^-^)



みんな、おうちを・家族を探しています!

よろしくお願いします!

お問い合わせ等、オーナーメッセージから、又は、animalbond04@yahoo.co.jpまでお寄せください!!!

またまた、Aさんがフリマ商品を寄付してくださって、その場で身内?に買っていただき、1800円になりました。

ありがとうございました!  

Posted by アニマルボンド at 23:26Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2012年07月23日

7/22譲渡会午前の部

こんにちは。

いよいよ梅雨明けかな。。。

昨日の譲渡会報告をさせていただきます。

盛りだくさんだったので、2回に分けて・・・今日は午前の部をお送りします。

3回目となった保健所での譲渡会。

今回も仔猫わんさか~。

きらりんさん預かりのブラッちーず☆今日はアクティブ(^-^)


Kさん預かりのスーパーネコ☆あれ、しゃーしゃー言ってない↑・・・改めニュートラルネコ(^-^)




ももへーさん預かりのちょび太・・・いっそう渋みを増してます(^-^)


てんてんころころはほわほわでかわいい(^-^)


残念ながら、仔猫の譲渡はありませんでした。

昨日は仔犬の日だったようです。

マチャミベイビーズが全員巣立って行きました。

まず、Topoが・・・偶然にも、譲渡先はいつもお世話になっているAさんのご近所さんで安心しました。


そして、Tuffyが・・・3年前に愛犬を亡くされたご夫婦に迎えていただきました。


幸せにね(^-^)

よろしくお願いします!

午後の譲渡会に一般参加なさったつちねこさまからシートをいただきました。

ありがとうございます!

ハマコさんから大きなケージいただきました。
アニボンっこたちにはちょうどの大きさ~ありがとうございます(^-^)

Kさまから寄付をいただきました。

Kさまはパワーストーン天然石KIRAKIRA生活天然石のアクセサリーを作っていらっしゃいます。

譲渡会会場で「チャリティー・ライブ・アクセサリー製作販売会(勝手に命名)」を!と申し出てくださいました~(^-^)

年に1度くらいは、支援者の方々や関係者の方々、市民の方々と感謝祭みたいなものができたらいいなと考えていたので、がんばって計画したいなと思っています。


さて、先日、みなさまにお知らせした”母猫を亡くした5匹の仔猫たち”・・・

いのちのはうす 保護家さまがレスキューしてくださるそうです!!!

ほんとうに良かった!!!

保護家さま、先日お会いした時保護猫だけで70匹とおっしゃっていました。

わたしたちは27匹で、いっぱいいっぱいな数ヶ月を過ごしています。。。保護家さんがどんなに大変か。。。

みなさんのご協力をぜひお願いいたします!!!  

Posted by アニマルボンド at 23:30Comments(0)譲渡会情報

2012年07月21日

レスキューしました。

こんにちは。

きょうも雷がすごくって、わがやでは仔犬たちが怖がっていました。

エルモさんが保護していた兄弟、譲渡が決まったそうです!



しかも、兄弟いっしょに迎えてくださったそうです。

おめでとうございます!

幸せに(^-^)


昨日、レスキューしました!



1ヶ月半くらい 性別未確認



3ヶ月くらい 性別未確認

お預かりのお申し出をいただき、更なるレスキューの道が開けました。

ありがとうございます。

仔猫の居場所は確保できましたが、実は資金面の問題が浮上してきております。

スワンの手術をはじめ、急に暑くなったせいか、体調を壊したコも多く医療費がかかりました。

多数の仔猫保護があり、コクシ治療のためなど継続的に出費がかさんでおります。


スワンは術後、深刻な貧血があり、火曜から入院していましたが、今日退院しました。

高齢で薬の副作用など心配でしたので、ほっとしました。

2か月は安静が必要とのことです。

血液検査を提案していただいて良かった~とDrに感謝しています。

原因がすぐに特定できたから、的確な治療が行えました。

スワンは高齢で体力も落ちていたので・・・手遅れになっていたらと思うと怖いです。

入院前より少し元気になっていたし、写真を撮ってアップしたかったんですが、今寝ているようなので・・・

今度アップしますね。


さて、明日は譲渡会2本立てです。

お天気はすぐれないかもしれませんが、笑顔でみなさまのお越しをお待ちしております!
  

Posted by アニマルボンド at 20:46Comments(0)レスキュー報告

2012年07月20日

おかあさんの願いを叶えたい

猫のレスキューをするにも、預かりさんの所もいっぱいです。

これ以上のレスキューは無理のところにきています。

が、保健所にはまた、子猫が保護されています。

連絡があります。

保護期限が過ぎています。

全ての子をアニボンでレスキューするのは無理です。

この時期を乗り切れば・・・という思いでこの数カ月がんばってきましたが・・・

どこの団体様も本当にいっぱいいっぱいです。

でも・・

ここで手を差し伸べなければ

あの子たちの未来は・・・

。。。明日2匹だけレスキューします。

2匹が限界です

保健所には、ある仔猫たちが5匹保護されています。

母猫は事故にあったらしく、その傷が悪化し、壊死した状態で亡くなっていたそうです。

重傷を負いながら、やっとのおもいで子猫の元に辿り着いたのでしょう。

その傍らで保護された仔猫5匹・・・

母猫が必死で守った仔猫達をどうか、どうにか。。。  

Posted by アニマルボンド at 12:41Comments(2)レスキュー報告

2012年07月19日

仔猫たち

こんにちは。

報告が遅くなりましたが、Hさんから寄付をいただきました。

ありがとうございます!

Tさまからは、保護っコたちにおやつをいただきました。



報告より先に食べさせてしまいましたが、みんな大喜びでした。

ありがとうございました!


さて、保護猫がいっぱいですが・・・

個人で保護されている方も少なくないのではないでしょうか。

ANIMALBONDの支援者の方々の中にも保護されている方々がいます。

保健所での譲渡会は団体の保護猫のみとさせていただいておりますが、今週は午後に森林公園でも譲渡会を行います。

こちらでは、みなさまに協力させていただこうと思っています。

ハマコさん保護の男のコ


(ももへー日和より)

エルモさん保護の男のコたち



ももへーさんも3ネコを預かって、里親を探していらっしゃいます。


(ももへー日和より)

よろしくお願いします!!!

お問い合わせ等、ANIMALBONDでもお取り次ぎいたします(^-^)

ハマコさん、エルモさん、ももへーさんのお宅で過ごした猫だと、とても安心して迎えていただけると思いますよ。


「保護をしたので引き取ってほしい」という一般の方からの保護猫・保護犬の引き取りはお断りしております。

「里親探しをしてほしい」というご依頼も、保護犬・保護猫が多数いる状況では難しくなっております。

ただ、ANIMALBONDでは、譲渡会を解放して、参加を受け入れるという形での協力をさせていただいております。

その際には、経緯など詳細についてインタビューをさせていただきますことをご了承ください。

譲渡会開催時には、施設に対しANIMALBONDという団体として申し込みを行ったり、新聞などの広告媒体も利用しております。

責任を持って、譲渡会を開催しておりますので、不可欠な情報の掌握だと思われます。


インタビューの際には、感情的になられる方もいらっしゃいます。

「なんのためのボランティアですか」「困っている人を助けないんですか」などといった言葉が投げつけられます。

困って、悩んでいる状況がそうさせてしまっているのかもしれません。

わたしたちの答えはこうです。

「犬や猫のためのボランティアです」「自分の責任を果たさなかったことによって困っている人を助ける団体ではありません」

。。。でも、結局、被害をこうむるのは私たちが大切に思っている犬や猫です。





愛護団体へ問い合わせてみようという行動は、どこかへ捨てたり、保健所に持ち込む行為よりずっといいです。

だから、私たちは”協力”は惜しみません。

インタビューに関しても、過去について非難するようなことは申しません。

これから先、同じことが起きないよう「避妊去勢」のお願いをしたり、「明日」についてのお話をしています。

”一緒に”がんばりましょう!!!

チラシを作ったり、サイトを利用したり、あきらめずに根気強くがんばればきっと大丈夫です。

どうかお願いします<(_ _)>


  

Posted by アニマルボンド at 13:55Comments(2)支援物資・寄付のご報告

2012年07月18日

仔猫の大移動。

こんにちは。

台風で変なお天気ですね。

みなさま、いかがお過ごしですか??



さて、たくさんの仔猫を保護している愛護団体を悩ませているもの(+_+)

それは、コクシジウム症です。(わたしたちは普通、「コクシ」って略して言ってます。)

なかなか手強い相手です。

投薬では「コクシがおちる」まで時間がかかってしまうケースも少なくありません。

できるだけ、完治してからの譲渡を心がけています。

しかし、そうするとみなさんの思う「仔猫」より大きくなってしまうようで、譲渡が難しくなるという現実に直面します。



また、他の保護猫たちを感染から守ることも大変です。

隔離したり、ケージやトイレ、食器などなど徹底的に”きれい”にしなければいけません。

物理的にも、時間的にも、経済的にも大変なことになります。



保護猫のほとんどをお預かりボランティアさんに託しているアニマルボンド・・・お預かりのみなさん、動物をを深く愛していらっしゃる方たちなので、いやな顔せず引き受けてくださいます。

みなさん、お家の猫ちゃんもいるのに、快く引き受けてくださるんです。

ほんとにありがたいことです。

残り2回となった保健所開催の譲渡会は、とっても貴重な機会です。

譲渡会にお手伝いに来てくださっているももへーさん、きらりんさん、Kさんもひしひしと感じてくださっていたようで、「早くコクシをおとそう!」とスタッフこちさんのところにいた黒々軍団6をきらりんさんが、スーパーネコ4をKさんが預かって通院させてくださることになりました。

少ない会員で、仕事の合間を縫って活動しているアニマルボンドが、病院へ行く時間が取れないことに配慮してくださってのことです。

月曜日に大移動となりました。

早く「コクシがおちて」、譲渡会でいいご縁を得られますように!

早速、Kさんから写真を送っていただきました。

おふろに入ってすっきり顔のスーパーネコ達~(^◇^)











ももへーさん、きらりんさん、Kさん、よろしくお願いいたします~。

ももへーさんは今週末のダブルヘッダーの譲渡会もお手伝いくださいます。

この場をお借りしまして、”ほんとにありがとうございますっ”

ももへー日和のちょび太のイラスト、ぜひご覧ください~♪かわいいんです(^-^)わたしのお気に入りです☆
  

Posted by アニマルボンド at 01:45Comments(0)活動日記

2012年07月17日

7/15譲渡会

こんにちは。

2回目の保健所での合同譲渡会を開催しました。

前回は、他の団体さまを満足に訪問する余裕もなく、今回は!と思っていましたが・・・

今回は、仔犬係のわたし、ありがたいことに休憩する暇もないほどで、またまた写真も撮れませんでした。

結果はというと仔猫3、仔犬1でございました(^◇^)

わんこたん♪さん預かりのノエルちゃん・・・わんこたん♪さんのブログでのかわいい魅力&南郷へも連れて行っていただいて・・・おかげで譲渡決定です!



ギフト券を保護っコたちのためにとくださいました。

ありがとうございます。


マチャミベイビーのTykeが巣立ちました。

おとうさまがTykeのわんぱくだけど、ま~っすぐな性格を感じてくださったようです。



幸せに~(^-^)


ももへーさん預かりのしましまくんです。

なんと、鹿児島に巣立ちました。

いもがらぼくとから薩摩隼人へですね、ももへーさん(^◇^)



幸せに~元気でね~(^-^)


きらりんさん預かりのきくおうくんも譲渡決定です!

前回の反省とかで、楽ちゃんを伴って会場入りしたきくおうくん。

なにか予感していたかのように、楽ちゃんにしっかり見守られながらの譲渡です。

きらりんさん、号泣しちゃいました。



幸せに・・・元気で・・・・(^-^)


先週の譲渡会からトライアルにはいっていたKさん預かりのちゃちゃ丸くん。



ももへーさんに大切に大切に育てていただいたケントくん。



譲渡決定です!!!

幸せに~(^-^)


連休の最終日の今日・・・マチャミベイビーズの中で、予約をいただいていたtomくんとjerryくんを都城までお届けしました。

迎えてくださる二家族とも、心待ちにしてくださっていたようです。

わたしは初めて、お会いしましたが安心してお任せできました。

tomくんはふうくんになりました。

ふうくんがカメラのほうを見ないので、おかあさま必死です(^-^)あっちあっちって。





幸せに~(^-^)


Aさまから支援物資いただきました。





Tさまがシニアのこのために送ってくださいました。



いつもありがとうございます!


22日はなんと、ダブルヘッダーでの譲渡会です。

10:00~11:30 宮崎保健所にてみやざき動物のいのちを守る会さまと合同開催。今回は保健所のスケジュール上、終了時間厳守で行いますので、お早めにお越しくださいますようお願いします。

13:30~15:30いつもの”阿波岐原森林公園にて。今月初となります。

たくさんの仔猫と仔犬4といっしょにご来場お待ちしております。  

Posted by アニマルボンド at 00:57Comments(2)卒業っこたち

2012年07月14日

はじめての病院。

こんにちは。

マチャミベイビーズ、今日、”はじめての病院"でした。

ワクチン注射のためです。



こわかったみたいですね(*_*;

でも、わたしたちは感慨深いものです・・・

おとなになっていくなあ~って。

スタッフKさんのもとで過ごしている仔猫たちもワクチンを終えました。

全員、異常もなく安心しました(^-^)


こんなにかわいいToodles


寝姿もかわいい♪


。。。でも、たまにこんなことに。。。おんなのこなのに。。。



控え目なイマドキ男子Tuffy


寝姿もかわいい~合格!



体育会系男子風Tyke


わんぱくだな~けっこうな頻度でこうなってます。夢で何か食べてるのかな?





何をしててもかわいいです☆

ついに日曜デビューです!


前回の譲渡会の写真です。

心くん。。。めぢからありますね~


きくおうくん。。。きらりんさんちのおじいちゃんおばあちゃんおじちゃんおばちゃんおにいちゃんおねえちゃんがいなくて心細そう。。。譲渡会が始まる前から、そっこーシートの下に避難(;一_一)


きれいなコントラストができてます。うさこさん&ちょび太です。


ちょび太ったら、うさこねえさんにぴったり寄り添ってほほえましいなあと思いながら、近づいてみると。。。

ん?
うさこさんがちょび太に寄り添ってる?とも思わせるような渋い表情。。。

スーパーネコです。身を寄せ合って、前のコがみんなを守るようにしています。

まだ、仔猫なのに。。。早く甘えるだけでいいようにしてあげたいです。

まだまだいます!こんなコや・・・


こんなコも。。。


ぜひ、運命の出会いしてくださいね(^◇^)  

Posted by アニマルボンド at 00:53Comments(0)活動日記

2012年07月13日

がんばって生きているから。

こんにちは。

レスキューしました!



この子は交通事故で頭を強く強打したのか、神経障害で異常な行動がありましたが、保健所の職員さんが治療とお世話をしてくださり、随分元気になりました。
まだ、治療は必要だと思いますが、普通の生活が出来るように頑張ってお世話していきたいと思います。

仮名 チェリーちゃん
性別女の子

推定年齢2ー3さい

保健所は仔猫の保護は随分少なくなってるみたいですが、一人歩きしだした仔猫が事故にあったり、カラスなどに襲われたりケけがをした状態での仔猫の保護が増えてきています。

自然の厳しさを痛感しながら、また、自然との関わり方を考えながら、「がんばって生きよう」としているコたちを出来る限り助けたい!!!と思っています。



週末の譲渡会への参加を控え、トムくんとジェリーくんをお預かりのMさまのお宅へ迎えに行きました。

予定がくるってしまい、突然のお別れを強いてしまうことになってしまいました。

特に、仲良く遊んでくれた2人の幼い息子さんに申し訳ないことをしました。

ごめんね。。。

Mさまは、預かり中、近況を送ってきてくださっていました。





抱っこが上手なトムくんです。

最後にこのようなメッセージもいただきました。

『ジェリーは可愛い顔してヤンチャ坊主でした!
遊び方も激しくて、イタズラもいっぱいしました。
そして思いっきり遊んだら、満足して熟睡、の繰り返しでした。
眠るとき、水に手足を浸けて寝ていたり、何かと寝姿が笑える仔でした☆
新しい家族の元で幸せになってね、ジェリー!
トムは甘えん坊さんです♪
最初もクンクン鳴いていて、しばらく抱っこすると安心して寝てました。
蘭に対しても、いつも控えめにアタックしていて、遊び方も静かなほうでした。
子供でもトムは抱っこしやすいようでした。
トイレも先にできるようになったのはトム。
粗相でも、毎回同じ場所にしていたので、トイレを躾けるのはやりやすい仔だと思います^^』

愛情たっぷりに大切に預かっていただいていたことがわかります。

Mファミリーのみなさま、ほんとうにありがとうございました。

支援物資もいただきました。





トムくんとジェリーくんにはファースト首輪も買っていただいていたようです。

感激しました(^◇^)  

Posted by アニマルボンド at 00:19Comments(0)レスキュー報告

2012年07月12日

サージュとごろーちゃんとごー

こんにちは。

ワイヤーが飛び出してきていたり、皮膚の状態が悪化したり、胸にしこりが見つかったり、少し元気がなかったりで心配だったサージュ。



サージュは見た目とはうらはらにの~んびりしていて、吠える声も聞いたことがないくらいのおとなしいコです。

昨日、病院へ行きました。

病院では、前回同様落ち着かない様子・・・クウ~~~ンクゥ~~~ンとないていて見た目とのギャップがかわいらしかったです。

去勢手術をお願いし、いろいろ医師に相談。

ワイヤーも除去、胸のしこりは触診では乳腺腫瘍とかではなさそう・・・と細胞を調べた結果・・・陰性↑

男の子の乳腺腫瘍はかなり少ないとのことです。

皮膚は原因を調べる注射をして、様子を見ることになりました。

1週間から10日後、また受診します。

去勢手術も無事終わりました。

元気がない理由はまだ、はっきりしていませんが、軽い貧血を示す値が出ていたので、そのせいなのか・・・

食欲はあって、もりもり食べてます。


台風の後、ごろーちゃんが食欲がなかったり、足が痛い様子だったんです。

痛み止めを飲んで、回復したように見えたんですが、昨日また右うしろ足を痛そうにしていました。

ごろーちゃんのトレードマークの笑顔が消えています。



早くこの笑顔が見たいです。



原因を見つけないとです。


昨日はごーくんも足を痛そうに(*_*;



こちらは左うしろ足・・・どうしたのかな・・・様子を観察して病院へ行きます。

元気はあるみたいで、いつものようにワンワンいって迎えてくれたんですけど・・・

続く時は続くものです(+_+)


他のコたちは、フィラリア投薬日でした。



ジールのことを思わずにはいられませんでした。。。



心配後ごとは尽きませんが、週末は譲渡会もあって、こちらもきちんと行わなければいけません。

マチャミベイビーズの参加も決定しました!





男のコ3女の子2の家族を募集中です!

よろしくお願いします!!!
  

Posted by アニマルボンド at 07:20Comments(2)活動日記

2012年07月09日

ジールくん、また会いたいよ。

今日はさみしい報告です。

ジールが7月5日午前、虹の橋を渡りました。

5月の終わりにアニボンの仲間入りをしたジール、1ヶ月ちょっとで卒業になりました。

衰えがはげしいことをみなさまにお知らせしてから、すぐのことでした。

呼吸に異常を感じたきらりんさんが病院へ連れて行ってくださったところ、出された診断はフィラリア末期というものでした。

身体がむりしないように薬で抑制するという状態が続いていました。

末期の末期でした。

思っていたより早く「お別れの時」が来たことでわたしたちの中に生じた動揺はすさまじいものでした。

ジールをレスキューした時持っていたけれど、きらりんさんが手を差し伸べてくださったことによって忘れかけていた「悔しさ」とか「悲しさ」とか「怒り」とか「憐れみ」とかごちゃごちゃに入り混じった感情が、また湧きあがってきました。

その実はわかりません。

おそらく長いこと誰かの家族として一緒に過ごしたジールが・・・目もあまり見えない状態のジールが・・・時に心臓の激しい痛みにも襲われていたはずのジールが・・・公園の溝にひとりいるところを保護されなければいけなかったのか・・・

きらりんさんがおっしゃっていました。

感情があるのよ・・・意思表示もまだできるの・・・いろいろ教えてくれる・・・かしこいコよ~・・・

「きっとかわいがられていたはずよ」と。

そんなジールだったから、自分で「時」を決めたんだと思います。

きらりんさんのお宅へ行って、きらりんさんが「最期まで看るから」と決めてくださったことで、決められたんだと思います。

ジール、わたしたちが保護してよかったかな・・・

力不足だった気がする・・・

ごめんね・・・

でも、きらりんさんとの縁を繋ぐ手伝いは出来た・・・

きらりんさんもご主人も、きらりんさんちの猫ちゃんたちも、ジールのことたくさん愛してくれたんだよ・・・

わかってるか・・・

また、会いたいよ・・・

また、会いに来てくれる?

また、会いに来てね。

みんな、待ってるからね。

保護っコでっていう意味じゃないからね(;一_一)


今日、拾骨を終えました。

ジールはさいごまで、きらりんさんと2人で過ごしました。

みなさまへ報告をしなければと思いながら、なんと書いていいかわからないまま今日になってしまいました。

結局、まとまらないままですが、これが今のありのままのわたしたちの気持ちです。

亡くなる前日のジールです。




Yさんと会いに行きました。

わたしたちにもお別れをさせてくれて、ほんとうに孝行なコでした。
  

Posted by アニマルボンド at 22:55Comments(4)活動日記

2012年07月08日

7/8譲渡会

こんにちは。

快晴の日曜日、いかがお過ごしでしたか?

ついに開催されました。

保健所での3団体による合同譲渡会!

ねこ祭りでございました~(^◇^)






アニボンからは19ネコがエントリー。

圧巻でした☆

譲渡3、トライアル2という上々の第1弾となりました。

第1号



第2号



第3号

譲渡会後の引き渡しになりました
ご家族皆さん猫好きで安心してお渡しが出来ました。
成長を報告してくださるお約束をして下さいました。
I様ありがとうございました。

Kさまに預かっていただいていた茶とらくんトライアルに入りました。


。。。そして。。。ケ、ケントくんがトライアルですっっっ!

ご家族と充実したトライアル期間を過ごしてくれるといいな~と思います(^-^)

みなさんもうまくいくことを願っていてくださいね(*^_^*)


にゃにゃちゃんとにゃにゃママさんがご来場♪

寄付と支援物資いただきました。

いつもありがとうございます(^O^)/


先月、茶とらを家族ししてくださったSさまもご来場♪

フードをいただきました。

ありがとうございます(^O^)/



ご来場いただいたみなさまありがとうございました。

保健所の方々、みやざき動物のいのちを守る会のみなさま、いのちのはうす保護家のみなさま、お疲れ様でございました。

お手伝いいただいたももへーさん、きらりんさん、ありがとうございました!

みなさま、また、来週もがんばりましょう!

来週の譲渡会もよろしくお願いいたします!!!








  

Posted by アニマルボンド at 23:38Comments(2)譲渡会情報

2012年07月07日

譲渡決定!

こんにちは。

レスキューしたばかりのコの譲渡が決まりました~!






ありがとうございます。しあわせに~~~。

縁ってふしぎなものですね・・・


マチャミベイビーズは母離れに入りました。

2♂はMさまのお宅で預かっていただいております。

写真送っていただきました~。





最初、蘭ちゃんは戸惑い気味だったそうです。





でも、遊んだりもしてくれてますね♪ホッ♪





こどもさんがなまえをつけてくれました。

トムくんとジェリーくんだそうです(^-^)





M家のみなさま、トムくんとジェリーくんをよろしくおお願いします!


さて、ほかのコたちは?というとわが家にいます。

呼び名も一応つけました。

Mさまがつけたトムとジェリーにちなんでつけましたよ。

レディファーストにてご紹介。




Toodles(トゥードゥルズ) ♀ 超おてんばさん。




Goldy(ゴールディ) ♀ 一番のあまえんぼさん。




Topo(トポ) ♂ いちばんののんびりやさん。




Tyke(タイク) ♂ やんちゃぼさん




Tuffy(タフィー) ♂ マイペースやさん。みんなが騒いでてもひとり爆睡Zzz。


みんな、やさしい家族ができるのを待っています。

よろしくお願いします!!!
  

Posted by アニマルボンド at 00:41Comments(0)活動日記

2012年07月06日

東奔西走

こんにちは。

暑かったですね。

週末の特別な譲渡会に加え、いろんなことが起こって慌ただしい日々を送っております。

いつも助けていただいているMさまから支援物資が届きました。

ありがとうございます!







ジールくんの床ずれを気遣ってくださって高価なマットも。


また、ケイティを預かってくださっているNさまからもタオルと仔猫用フードをいただきました。





フードはAちゃんとSちゃんが選んでくれたそうです。

ありがとうございます!


先日、スワンの子宮蓄膿症についてご報告しました。

昨日手術に踏みきり、無事成功しました。

抗生剤を1週間投与し、経過をみるために病院へ。

医師のお話では、手術の難しいコの場合は抗生剤も治療法の1つだが、再発のケースが多いとのことです。

再発の際は、状態が悪化していることが多いそうです。

スタッフで話し合って、やはり摘出手術をした方がいいのではということになりました。

スワンの場合、問題は心臓で、念入りなエコ―検査をしていただきました。

医師から手術可能の判断。

でもやっぱり、心配しながら手術の予定時刻を過ごしました~。

そして、今日無事にスワンが帰ってきてくれました。





なんと、乳腺腫瘍も見つかって摘出していただいたとか・・・ほんとに手術に踏みきって良かったです。

病院のみなさま、ほんとうにありがとうございました。


水曜にはムーナも避妊手術を受けました。





血液検査で炎症の項目が見られたのですが、無事終了。

ほっとしました(>_<)


3日に仔猫を3匹レスキューしました。

2匹はKさまがお預かりをしてくださっています。








急遽のレスキューで、保護猫は25匹程なっています。

お預かりボランティアの方々に無理なお願いもしたりしながら・・・週末の譲渡会に希望を抱いて、無理いっぱいいっぱいのレスキューが続いています。

おそらく、みやざき動物のいのちを守る会さま、いのちのはうす保護家さまも同じではないかと思います。

2週連続の譲渡会ですので、たくさんの方に来ていただいてたくさんの素敵な出会いに立ち会えたら・・・と願っています。

よろしくお願いします!!!


ノエルちゃんはわんこたん♪さんがお預かりをしてくださっています。





ブログでもたくさん紹介してくださっています。

さらにかわいくなってますよ~。

ノエルちゃんはわんこたん♪さんが参加される南郷での譲渡会にいっしょに参加させていただくことになっています。

県南のみなさま、ぜひ足をお運びくださいませ(^-^)  

Posted by アニマルボンド at 02:42Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2012年07月04日

福箱

こんにちは。

先日もフードを届けてくださった大阪のI 様より大きな段ボール7箱・・・名付けて福箱が届きました~





ジール君のオムツ、ペットシーツから子猫のフード、子犬の離乳食、成犬・成猫ちゃん達のフードまで、どれも今、必要な物ばかり。

本当に助かります。

全部写真が撮りきれておらず、一部になりますがご紹介します。









以前は宮崎在住でお預かりなどのボランティアもされていらっしゃったというIさま。

遠くに越された今も、宮崎の犬猫たちに関心を寄せていらっしゃるそうです

ありがとうございます!


きらりんさんにもみなさまからのジールくんへの思いを報告いたしました。

ジールくん!みんなに思われてるよ~!


さて、シャンプー大会Vol.2です。

Entry No.12ボブ
 
 

 いつも、なにかと異彩を放つボブ・・・今回も笑わせてくれました(^-^)

 

 なんとかは見た風。。。?©ANIMALBONDつけとこ。。。ハリウッドとかからオファー来ませんかね(^0_0^)
  
 
 
 あれ。。。ボブ、両耳立ってる。。。さぼり耳ってやつだったんだな~( 一一)

Entry No.13瞬くん
 
 

  水も滴るなんとやらですねえ~(*^_^*)



一足お先にきれいになったりきは余裕のえがおっ(^◇^)

Entry No.14ルーシー

 

 さすが、ルーシー、絵になります♪

Entry No.15チャイ

 

 

 クールハンサムなチャイくんの顔、ひきつってます(;一_一)

Entry N0.16ムーナ

 

Entry No.17あこ

  
 
 シャンプーもこのスタイルですか(*_*;反対側が洗いにくいんですけど(*_*;

と、こんな感じで無事?終了~♪

非日常的なシャンプー中は、普段見せない表情が見られる楽しい時間です。

人間も「はだかの付き合い」とかいうように、距離がぐっと近くなる感じもあってシャンプーするのがわたしはだいすきです。

しかし、疲れました~。

Yさんと2人でと思ってましたが、無謀でしたね(-_-;)

休日返上で手伝ってくれたAちゃん、Wちゃん、Gちゃんありがとうございました。

またよろしくお願いします(笑)
  

Posted by アニマルボンド at 00:27Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2012年07月03日

シャンプー大会ご報告

こんにちは。

今日のお天気はまたすごかったですね(+_+)

Nさまのところではケイティがわさわさ、わが家ではスワンがわさわさ~っっっ。

みなさんのお宅のわんちゃんねこちゃんは大丈夫でしたか?

外にいる子もこんな日には玄関先にでも入れてあげてくださいね。


マチャミベイビーズ第一陣がMさまのお宅でマチャミちゃん離れに入りました。

今頃、どうしているかな。。。

お願いに行きましたのに、フードをいただいてきてしまいました。





Mさま、ありがとうございます&よろしくおねがいします!


ジールくんへのおむつ支援の呼びかけに応えてくださったひだまりさまのお店へ直接いただきに伺ってきました。

なんと、取材中だったひだまりさま。。。おじゃましてすみませんでした。

お礼も十分言えたかどうか(+_+)またお伺いします(^-^)





ありがとうございました!


さて、シャンプー大会♪

わたくしごとですが、日曜は久々にランチ女子会を予定していたんです。

でも、貴重な晴れの予報。。。事情を話して幼馴染みたちにディナーに変更をお願いしたところ、快くOKどころか手伝ってくれると(^◇^)

優しくって、昔からずう~っといつも助けてくれる、自慢の親友たちです(>_<)

というわけで、二手に分かれてシャンプー~&Gちゃんはカメラガールというフォーメーションです。

Entry No.1サージュ。。。

Entry No.2アニー。。。

Entry No.3ごーくん。。。ここまでは写真がありません↓

Entry No.4チョコ
  

Entry No.5くまくん
  

Entry No.6りき
  

Entry No.7 あれ、誰??
  
        
  あ、いつも笑顔のごろーちゃんか。。。初めての真顔です(^◇^)

Entry No.8サスケ
  

  プレシャンプー中は大騒ぎのサスケも泡に包まれたら気持ちよさそう~

Entry No.9よっちゃん
  

Entry No.10ファーギ―
  

Entry No.11りゅう
  

この辺でみんな、腰の悲鳴はMAX。

Yさんの「ちょっとお茶飲む~」をきっかけに休憩(*_*;

。。。甘いものを摂って、後半戦へ~~~。

ブログもきょうはここまで。。。明日につづく。。。
    

Posted by アニマルボンド at 00:26Comments(2)支援物資・寄付のご報告