› アニマルボンド › 2019年08月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2019年08月29日
■□ご協賛者紹介&7/8月モデル アシュリーちゃん紹介2019vol.07□■
―――――――――――――
株式会社 測進開発 様
―――――――――――――
陸の用地測量だけでなく、宮崎県内外の道路・河川・港湾を中心とした
測量業務に携わるのが株式会社測進開発様です。
平成21年創業の株式会社測進開発様は、
宮崎県内外のGNSS測量(衛星測位システムによる測量)、
深浅測量(水上で船の位置測量と水深測量を同時に行う)、
災害・潜水調査業務、測量全般を行っている
最新の技術を取り入れた測量会社です。
測進開発様所有の測量船を強みに、
いかなる現場も迅速で正確な対応が可能です。
宮崎県で唯一の潜水調査業務を行い、
潜水士の資格を持つプロが、
潜水による足場架設にも対応いたします。
ホームページには、
ドローン(無人機)による写真測量が可能かの検証報告が掲載されています。
作業員の安全確保をする為・測量時間の短縮の為・
経費削減につなげる為に、日々研究されています。
お好み焼かたおか様・インターラック様よりご縁が繋がりまして
今回の制作にもご協賛を賜りました。
ありがとうございます。
━-━-━-━-━-
-人と人との絆を大事にする-
株式会社 測進開発
https://sokushin2009.com/
〒880-2101 宮崎市跡江724
TEL:0985-47-6334 FAX:0985-47-6346
宮崎西ICより車で約10分
━-━-━-━-━-
――――――――――――――
7/8月モデル:アシュリーちゃん
――――――――――――――
アニボンスタッフいわく、
まん丸お顔にブルーの瞳。
短い尻尾を揺らすと
誰もがその魅力に落ちてしまいそうな
アシュなのに、中々人間に心を
開いてくれないアシュリー。
保護して随分経ってしまったけど
今いる環境から
預かりボラさんに託す予定で動いています。
実は、アニサポPはまだ直接会ったことがありません。
2013年に母猫ルビーと姉妹猫ダイヤと保護されたアシュリーは
現在7歳くらい。
おそらく飼われていたはずなのに、保護当初から人に慣れておらず
現在までアニマルボンドのスタッフの家で暮らしています。
猫にも生き方?みたいなものってきっとありますよね。
ごろにゃんと甘えて世渡り上手なのはオスに多いような気がします。
一方、メスはお姫様タイプが多いように感じます。
大人になっても「わたしは絶対人には頼ったりしないわっ。
...はやくご飯ちょうだいよね。」タイプの
いわゆる"屋内ノラ猫"と言われる猫もいます。
人に抱っこされたりするのは嫌だけど、
先住猫とは仲良しだったりします。
例え人慣れしていなくとも、その子たちは変わらず、
飼い主さんに大事にされています。
アシュリーちゃんは、そんなイメージで
家族を探すと良いのかなと思います。
もし病気になったとき、
今のままのアシュリーちゃんでは
早期に気づいたり、医療にかけるのは難しいかもしれません。
でもでも、動物の可能性は無限大です。
一緒に暮らすことで、元々触れないシリーズだった
しろみちゃんの様に、キュートな部分が
沢山みつかりそうな気がしてなりません。
もしかすると、撫でられる幸せを知ってもらえるかも。
写真の多くは、ビビってイカ耳になっていますが、
こんなにこんなにカワイイんですもん♪
アシュリーちゃんにも良いご縁がありますように。
そして、預かりボラの元で
きっと心開いてくれる日が
来ると信じて、
アシュリーの魅力を
もっともっと
伝えることが出来ますように!
ガンバレー!!アシュリー!
株式会社 測進開発 様
―――――――――――――
陸の用地測量だけでなく、宮崎県内外の道路・河川・港湾を中心とした
測量業務に携わるのが株式会社測進開発様です。
平成21年創業の株式会社測進開発様は、
宮崎県内外のGNSS測量(衛星測位システムによる測量)、
深浅測量(水上で船の位置測量と水深測量を同時に行う)、
災害・潜水調査業務、測量全般を行っている
最新の技術を取り入れた測量会社です。
測進開発様所有の測量船を強みに、
いかなる現場も迅速で正確な対応が可能です。
宮崎県で唯一の潜水調査業務を行い、
潜水士の資格を持つプロが、
潜水による足場架設にも対応いたします。
ホームページには、
ドローン(無人機)による写真測量が可能かの検証報告が掲載されています。
作業員の安全確保をする為・測量時間の短縮の為・
経費削減につなげる為に、日々研究されています。
お好み焼かたおか様・インターラック様よりご縁が繋がりまして
今回の制作にもご協賛を賜りました。
ありがとうございます。
━-━-━-━-━-
-人と人との絆を大事にする-
株式会社 測進開発
https://sokushin2009.com/
〒880-2101 宮崎市跡江724
TEL:0985-47-6334 FAX:0985-47-6346
宮崎西ICより車で約10分
━-━-━-━-━-
――――――――――――――
7/8月モデル:アシュリーちゃん
――――――――――――――
アニボンスタッフいわく、
まん丸お顔にブルーの瞳。
短い尻尾を揺らすと
誰もがその魅力に落ちてしまいそうな
アシュなのに、中々人間に心を
開いてくれないアシュリー。
保護して随分経ってしまったけど
今いる環境から
預かりボラさんに託す予定で動いています。
実は、アニサポPはまだ直接会ったことがありません。
2013年に母猫ルビーと姉妹猫ダイヤと保護されたアシュリーは
現在7歳くらい。
おそらく飼われていたはずなのに、保護当初から人に慣れておらず
現在までアニマルボンドのスタッフの家で暮らしています。
猫にも生き方?みたいなものってきっとありますよね。
ごろにゃんと甘えて世渡り上手なのはオスに多いような気がします。
一方、メスはお姫様タイプが多いように感じます。
大人になっても「わたしは絶対人には頼ったりしないわっ。
...はやくご飯ちょうだいよね。」タイプの
いわゆる"屋内ノラ猫"と言われる猫もいます。
人に抱っこされたりするのは嫌だけど、
先住猫とは仲良しだったりします。
例え人慣れしていなくとも、その子たちは変わらず、
飼い主さんに大事にされています。
アシュリーちゃんは、そんなイメージで
家族を探すと良いのかなと思います。
もし病気になったとき、
今のままのアシュリーちゃんでは
早期に気づいたり、医療にかけるのは難しいかもしれません。
でもでも、動物の可能性は無限大です。
一緒に暮らすことで、元々触れないシリーズだった
しろみちゃんの様に、キュートな部分が
沢山みつかりそうな気がしてなりません。
もしかすると、撫でられる幸せを知ってもらえるかも。
写真の多くは、ビビってイカ耳になっていますが、
こんなにこんなにカワイイんですもん♪
アシュリーちゃんにも良いご縁がありますように。
そして、預かりボラの元で
きっと心開いてくれる日が
来ると信じて、
アシュリーの魅力を
もっともっと
伝えることが出来ますように!
ガンバレー!!アシュリー!
2019年08月26日
2019.8.25譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
こんにちわ
ブログ担当Mです
\(・∀︎・*)(*・∀︎・)/~♪︎
最近は空を見上げるとうろこ雲が…
秋ももうすぐそこまで来てますね
今年は梅雨が長かったので、夏があっという間に終わる予感です
では、前回の様子をどうぞーー!
(๑•᎑•๑)♬*゜
★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*:;;:*★★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*
真っ直ぐにこちらを見つめて
ポージングしてるこの子
とってもかわいいよ
Blue eyes素敵です
安定の白黒ちゃん
兄弟でとってもかわいいよ
もぐりんのタオルをめくってみました
子猫ちゃんいらっしゃ〜い
腹減ったコールに次ぐコール
半端ないです
ふわちゃん、長〜い毛をバリカンで切ってみました
✌︎(๑˃̶͈̀◡︎˂̶͈́๑)✌︎
黒猫のこの凛とした佇まいもたまりません
見よ!
サビ猫の美しさ
威嚇に次ぐ威嚇!
近づきすぎてごめんね
「ふんっ!効かないみたいね」
最後は穏やかに見つめてくれました
猫って感情&表情が豊かなんですよ
⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
たくさんの方々が来てくださいました
ありがとうございます
銀君が遊びに来てくれましたよ
いつも陽気な男の子でーす
★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*:;;:*★★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*
お礼
H様
いつもありがとうございます
感謝です
(´∀︎`,,人)♥︎*.
M様より
沢山の大判タオルの寄付を頂きました
チャイ君は交換用大判タオルをたくさん
必要としているので助かります
ありがとうございます
m(;∇︎;)m
チャイ君の検査結果では
もう少し病院の通院は続きそうです
★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*:;;:*★★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*
ll イベント参加告知 ll
9月8日は
プーラビーターさんの15周年大イベントに参加させて頂きます
https://www.pura-vida.jp/event/detail_list.html?id=2558
アニマルボンドでは保護犬猫に関するイベントを予定しています
多数のご参加お願い致します
アニボン保護いぬねこの似顔絵を描いて
保護いぬねこを応援しよう!
【内容】
現在アニマルボンドが保護している犬猫の写真を見ながら、ぬり絵や似顔絵をかいてみよう!
(紙やペンはアニボンで準備します)
参加してくれたちびっ子にはお土産もありますよー
大人の方も大歓迎です
★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*:;;:*★★*:;;;:*☆*:;;;:*★*:;;:*☆*
♥︎︎∗︎*゚《里親様募集》♥︎︎∗︎*゚
犬・貓
たくさん可愛い子達が待ってます!
気になる子がいましたら
下記のyahoo mailまでご連絡くださいね
◡̈⃝︎⋆︎*《ボランティア募集》◡̈⃝︎⋆︎*
◉病院への送迎
◉保護犬・貓の預かりボランティア様
を急募しています
ドックフードやキャットフードなどアニマルボンドが負担いたします
その他詳細は個別にご説明させていただきます
短期間だけでも大歓迎です\♡︎/
ご連絡お待ちしています!!
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎
animalbond04@yahoo.co.jp
【寄付品の送付先】
宮崎市阿波岐原坊ノ下2895-1
アニマルボンド
*不足品(欲しいもの)リスト*
Posted by アニマルボンド at
16:27
│Comments(0)
2019年08月23日
2019.8.18センター譲渡会のご報告とお礼
先日の譲渡会のご報告です☆
預かりボラさん
参加っ子お疲れ様でした
参加にゃん達
是非愛護センターへも足をお運びください!
♡︎、。・:*:・゜`♥︎*。・:*:・゜`♡︎、。・:*:・゜`♥︎*。・:*:・゜`
ありがとうございます
T.H様
お振込み有難うございました
大切に使わせて頂きます
Y.S様
前回のチャイ君への
オムツとまた、送って下さいました
とても助かります
有難うございます
♡︎、。・:*:・゜`♥︎*。・:*:・゜`♡︎、。・:*:・゜`♥︎*。・:*:・゜`
ll イベント参加告知 ll
9月8日は
プーラビーターさんの15周年大イベントに参加させて頂きます
https://www.pura-vida.jp/event/detail_list.html?id=2558
アニマルボンドでは保護犬猫に関するイベントを予定しています
多数のご参加お願い致します
アニボン保護いぬねこの似顔絵を描いて
保護いぬねこを応援しよう!
【内容】
現在アニマルボンドが保護している犬猫の写真を見ながら、ぬり絵や似顔絵をかいてみよう!
(紙やペンはアニボンで準備します)
参加してくれたちびっ子にはお土産もありますよー
大人の方も大歓迎です
Posted by アニマルボンド at
16:49
│Comments(0)
2019年08月10日
■□ご協賛者紹介&1/2月モデルしろみちゃん紹介2019vol.06□■
――――――――――――――
株式会社 ふじもと美誠堂 様
――――――――――――――
創業昭和4年の綜合葬祭「株式会社ふじもと美誠堂」様は
アルテ高州
アルテ桜ヶ丘
アルテ本郷
アルテ大淀
アルテ宮崎駅東
家族葬ホール絆
ペットの納骨堂 虹の家
6つの葬儀場にて大きなお葬儀から家族葬までお手伝いされています。
現社長は三代目でいらっしゃいますが、「ご葬儀の形態もずいぶん変わったが、時代が変化しても大切な方を亡くされたご家族のお気持ちは同じ」「ご家族の悲しみに寄り添う」という創業の精神「誠のこころ」を大切にしていらっしゃいます。
近しい人を亡くした人がその悲嘆を乗り越えようとする心の努力。
死別に伴う苦痛や環境変化などを受け入れようとする遺族を支援する『グリーフケア』という言葉が一般的になりました。
誰にでもいつかは訪れる死別を、ご遺族のお悲しみに寄り添い、折れそうな心をそっと支える。現代でいうグリーフケアを創業から大切にしてこられたやさしいお葬式を形にする葬儀場です。
事前相談・式場見学も実施中。
いざ・・・という時のためにお葬式セミナー、終活セミナーも行っておられます。
また、犬猫ボランティアの私たちやアニマルボンドを支援してくださる方たちの注目は「ペットの納骨堂 虹の家」ではないでしょうか。宮崎市内では初のペットのための葬儀、納骨の施設です。チャリティカレンダーの作品展にじのいろ展を開催させていただいたり、それに合わせて譲渡会を開催させていただいたり、チャリティグッズの販売などでもご協力いただきました。
ちっちのお別れ会を含め、アニサポも何度も訪問させていただいていますが、とても温かい場所です。ペットロスに直面する方、とても多いと思います。(私も8年前に体験した1人です。)ワークショップなども開催されていますのでフェイスブックページをチェックしてみてください。お辛くなったら納骨堂に会いに行けば、スタッフさんも寄り添ってくださいますし、また、他のお参りの方などとの交流することで自分だけじゃないってグリーフケアもできると思います。
ご協賛いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
━−━−━−━−━−
宮崎市高洲町40-1
tel.0985-27-4556
fax.0985-28-9210
URL:http://arte-fujimotobiseido.com
年中無休24時間受付 葬祭相談センター
0120-21-0556(フリーダイヤル・ふかい・まごころ)
━−━−━−━−━−
――――――――――――――
1/2月モデル:しろみちゃん
――――――――――――――
現在しろみちゃんの預かりボランティアをしているUさんに、しろみちゃんの紹介をお願いしたところ快諾いただきました。
しろみちゃんは、譲渡会では、
いつも被り物をして気配を消しています。
慣れるのにとても時間がかかりますが、
慣れるとジーッと見つめて「ニャ」と鳴き
スリスリしてきます。
一見大人しそうですが
ネズミのオモチャを前にした時の俊敏さには
野生を感じることも(笑)
そのギャップが魅力のしろみちゃんです♥
★アニサポPあとがき★
しろみちゃんは、元々アニマルボンドあるある「さわれないシリーズ」の一員でした。怖い思いをしたり、人に慣れていない犬猫はそれだけでも大きなストレス。それを取り除くのが預かりボランティアの役目のひとつです。犬猫自身が安心できる場所で、預かりボランティアはそのコが人に慣れるプロセスを感じながら、情報を発信します。どれぐらいで慣れるのか、おうちでの様子。
譲渡会では最初の写真のようにうずくまっていつも被り物をお召しになっているので(笑)おうちでスッと座ってたり、一緒に暮らす保護猫にゃん太郎とくっついて寝たり、キュートさが溢れていますね(*´`)
株式会社 ふじもと美誠堂 様
――――――――――――――
創業昭和4年の綜合葬祭「株式会社ふじもと美誠堂」様は
アルテ高州
アルテ桜ヶ丘
アルテ本郷
アルテ大淀
アルテ宮崎駅東
家族葬ホール絆
ペットの納骨堂 虹の家
6つの葬儀場にて大きなお葬儀から家族葬までお手伝いされています。
現社長は三代目でいらっしゃいますが、「ご葬儀の形態もずいぶん変わったが、時代が変化しても大切な方を亡くされたご家族のお気持ちは同じ」「ご家族の悲しみに寄り添う」という創業の精神「誠のこころ」を大切にしていらっしゃいます。
近しい人を亡くした人がその悲嘆を乗り越えようとする心の努力。
死別に伴う苦痛や環境変化などを受け入れようとする遺族を支援する『グリーフケア』という言葉が一般的になりました。
誰にでもいつかは訪れる死別を、ご遺族のお悲しみに寄り添い、折れそうな心をそっと支える。現代でいうグリーフケアを創業から大切にしてこられたやさしいお葬式を形にする葬儀場です。
事前相談・式場見学も実施中。
いざ・・・という時のためにお葬式セミナー、終活セミナーも行っておられます。
また、犬猫ボランティアの私たちやアニマルボンドを支援してくださる方たちの注目は「ペットの納骨堂 虹の家」ではないでしょうか。宮崎市内では初のペットのための葬儀、納骨の施設です。チャリティカレンダーの作品展にじのいろ展を開催させていただいたり、それに合わせて譲渡会を開催させていただいたり、チャリティグッズの販売などでもご協力いただきました。
ちっちのお別れ会を含め、アニサポも何度も訪問させていただいていますが、とても温かい場所です。ペットロスに直面する方、とても多いと思います。(私も8年前に体験した1人です。)ワークショップなども開催されていますのでフェイスブックページをチェックしてみてください。お辛くなったら納骨堂に会いに行けば、スタッフさんも寄り添ってくださいますし、また、他のお参りの方などとの交流することで自分だけじゃないってグリーフケアもできると思います。
ご協賛いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
━−━−━−━−━−
宮崎市高洲町40-1
tel.0985-27-4556
fax.0985-28-9210
URL:http://arte-fujimotobiseido.com
年中無休24時間受付 葬祭相談センター
0120-21-0556(フリーダイヤル・ふかい・まごころ)
━−━−━−━−━−
――――――――――――――
1/2月モデル:しろみちゃん
――――――――――――――
現在しろみちゃんの預かりボランティアをしているUさんに、しろみちゃんの紹介をお願いしたところ快諾いただきました。
しろみちゃんは、譲渡会では、
いつも被り物をして気配を消しています。
慣れるのにとても時間がかかりますが、
慣れるとジーッと見つめて「ニャ」と鳴き
スリスリしてきます。
一見大人しそうですが
ネズミのオモチャを前にした時の俊敏さには
野生を感じることも(笑)
そのギャップが魅力のしろみちゃんです♥
★アニサポPあとがき★
しろみちゃんは、元々アニマルボンドあるある「さわれないシリーズ」の一員でした。怖い思いをしたり、人に慣れていない犬猫はそれだけでも大きなストレス。それを取り除くのが預かりボランティアの役目のひとつです。犬猫自身が安心できる場所で、預かりボランティアはそのコが人に慣れるプロセスを感じながら、情報を発信します。どれぐらいで慣れるのか、おうちでの様子。
譲渡会では最初の写真のようにうずくまっていつも被り物をお召しになっているので(笑)おうちでスッと座ってたり、一緒に暮らす保護猫にゃん太郎とくっついて寝たり、キュートさが溢れていますね(*´`)
2019年08月09日
2019.8.4譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
こんにちわ!
ブログ担当Mです
♥︎︎◟︎⌣̈⃝︎◞︎♥︎︎
いやー
驚きました
小泉進次郎さんと滝川クリステルさんのご結婚
滝川クリステルさんは保護犬猫の譲渡促進プロジェクトを立ち上げられていますね
ご自身も福島の被災犬、アリスを迎えられています
保護犬猫を家族に迎えるという
優しさの輪が日本全国に波及しますように…
そんな中、宮崎はというと。。
いきなりの猛暑に犬猫も人間もへこたれそうになっていますよねぇ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
水分補給、温度調節を的確に頑張りましょうね!
では、前回の譲渡会のご報告行ってみよー!
\(・∀︎・*)(*・∀︎・)/~♪︎
参加にゃん
一番手前がオーリー君
穏やかな性格で甘えん坊
私は大好きです!!
フェイス君が遊びにきてくれました!
【番外編】
阿波岐原森林公園の菜園
毎回成長が楽しみです
その①茄子
その②オクラ
その③ひょうたん
かんぴょうにするのかなー??
♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎
お礼
S様より
猫砂とフードありがとうございます
募金もしていただき感謝です!
(´∀︎`,,人)♥︎*.
フェイスママより
灼熱の下カキーンと生き返りました
ありがとうございます
⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
Y.S様より
チャイ君に沢山のオムツ
いつもありがとうございます
✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
PURA VIDA様より
エコバック販売売り上げと募金箱の寄付金
71,631円のお振込みを頂きました
PURA VIDA様
募金にご協力下さいました皆様有難うございます
(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
S.Y様より
お振込み頂きました
有難うございます
❤︎*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤︎
♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎
みやざき動物愛護センター
参加にゃん達です
顔にブチがあるのが似てるけど。。
別ネコでーす
こちらも黒猫同士です
別猫だよ(՞ټ՞☝︎
キジ猫3匹です
似ているけど
それぞれの個性があって面白いですよ!!
まずはトライアルからはじめてみませんか?
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎
♥︎︎∗︎*゚《里親様募集》♥︎︎∗︎*゚
犬・貓
たくさん可愛い子達が待ってます!
気になる子がいましたら
下記のyahoo mailまでご連絡くださいね
◡̈⃝︎⋆︎*《ボランティア募集》◡̈⃝︎⋆︎*
◉病院への送迎
◉保護犬・貓の預かりボランティア様
を急募しています
ドックフードやキャットフードなどアニマルボンドが負担いたします
その他詳細は個別にご説明させていただきます
短期間だけでも大歓迎です\♡︎/
ご連絡お待ちしています!!
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎
animalbond04@yahoo.co.jp
【寄付品の送付先】
宮崎市阿波岐原坊ノ下2895-1
アニマルボンド
*不足品(欲しいもの)リスト*
Posted by アニマルボンド at
11:35
│Comments(0)