› アニマルボンド › 2013年05月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします

▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼


8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております


皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。


***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。

まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように


*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。



譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。



====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======

必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
 譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
 年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

 ご協力いただけます方は
   animalbond04@yahoo.co.jp まで
 お名前ご住所等をお知らせ下さい

☆支援物資の送付先
 880-0835
 宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
 アニマルボンド宛

☆寄付のお振り込み先
 宮崎銀行:大島支店
 普通口座60430
 口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ

 ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
 普通預金 口座番号:0386532
   アニマルボンド


 皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年05月29日

5/26譲渡会その3

晴れのお天気はうれしいですね。

今週はその3までお届けします。


愛媛のKさんより物資が届きました。



いつもいつも有難うございます。

6月には犬牧場の子達に会いにいらっしゃいます。

楽しみにお待ちしております。


さて、譲渡会後半は仔猫たちはいつものようにおねむねむZzz。

べべちゃんは育ち盛りなので?途中から爆睡してました(^-^)



びびおくん。



ぶぶくんとひなおくん、お手手つないで寝ています。かわいい。。。



びびこちゃんはやはりおんなのこらしくカメラが気になるようです(^-^)可愛く撮ってねって言ってるよう。。。



ん。。。なんか違和感。



こらあ、きょうだい揃ってぶぶくんを枕にするのやめなさい(*_*;やっぱり黒猫ってなんか”いいやつ”って感じです。



ほわほわきょうだいも寄り添って寝ていました。




アシュリーちゃん、今日からつちねこさんに預かっていただけることになりました。



つちねこさん、またお力をお借りいたします。よろしくお願いいたします。


次回の譲渡会(6月2日)は、にわこやさんで開催させていただきます。

初めての試みなので、心配なのは人出だけ(^^ゞ

お天気が悪そうだし(^^ゞ

犬猫をお探しの方だけでなく、たくさんの方にご来場いただければうれしいです。

よろしくお願いします。

にわこやさんの場所についてですが、googleなどでは実際の場所と違う場所が表示されるようです。

ウルワシ一ツ葉店の東となり、1ブロック奥の青い建物です。

雑貨やグリーンなどの取り扱いのあるお店ですよ。

みんなでお待ちしております(^-^)
  

Posted by アニマルボンド at 22:39Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2013年05月28日

5/26譲渡会その2

その2です。

ももへーさん預かりのコたち。

びびこちゃん。仔猫たちはちいさくって、接しているとなんだか自分が巨人になったような気がします。



ぶぶくん。気がつくと懐かCMの「おおきくなれよ~」というフレーズを呟いている自分がいます(^^ゞ



びびおくん。今はあのおじさんの気持ちがよ~くわかります。



べべちゃん。美猫確定です。



Kちゃんママさん預かり、ラピスくん。ツナちゃんのお世話をしていたらしいです。育メンだったのね♪



ニャロメくん。起きてる~☆



ぺっちちゃん預かり、アリイちゃん。お休みのお返事アンちゃんの代わりにお返事してました♪



わんこたん♪さん預かり。



黒猫ちゃんはやっぱりマイペースです。



やっと、みんなに追いつきました。



つちねこさん保護のまさとくんも参加。すっかりみんなの人気者です。


  

Posted by アニマルボンド at 23:54Comments(0)譲渡会情報

2013年05月27日

5/26譲渡会その1

23+22=45

こんばんは。

譲渡会その1です。



あのコたちも初参加です☆







このほわほわ~質感伝わりますでしょうか??



わんこたん♪さん預かりのアーティスティック4きょうだい、ルーヴルくんにご縁です♪



なんと、シュプールくんの弟になります(^-^)

シュプママさんからいただきました。(シュプのイラスト、似てるしかわいい(^◇^))



ありがとうございます!

来場者が少なく、少しさびしく。。。(現在は、譲渡決定の分だけレスキューができるという状態だからです。)

でも、いつものみなさんに囲まれて楽しい時間でもありました。

預かり母さんのまかない☆カツオのたたきに炊き込みごはん、うまうま~♪



Yちゃんのブラウニー。おいしゅうございました♪



エルモさんより。



みなさんに救われました。ありがとうございます。

グレイ4きょうだいはKちゃんママさんに預かっていただけることになりました。ラピスくん&ニャロメくんといっしょにお世話になります。



預かり募集の呼びかけに応えて、連絡をくださった方が2名いらっしゃいました。

Yさんにツナちゃんを預かっていただきます。



(あ、ツナちゃんは先週加入した田んぼっこです(^^ゞわらわらして紹介が遅れていました)

フリマ用の商品もいただきました。



お申し出、ほんとうにありがたかったです。

よろしくお願いいたします。


今週、市収容の14匹の猫の期限が切れます。

成猫23匹+仔猫22匹=45匹、5/27現在のアニマルボンドの保護猫数です。

全てのコを救うことは・・・できなさそうです。

悔しいです。
  

Posted by アニマルボンド at 23:51Comments(0)譲渡会情報

2013年05月26日

兄弟でした。

こんにちは。

以前ブログで紹介した西都市の迷子猫くん続報です。





穂北橋付近で保護シャム系の男のコには、依然情報が無いままです。

そんな中、保護主さんの前にまたまたシャム系の猫が現れたそうです・・・

なんと!!!おそらく兄弟とのことです。

写真を送っていただきましたが、ほんとによく似ています。



何よりも2匹は再会をとても喜んでいたそうです。

保護主さんのお宅の猫たちとは仲良くなれないそうですが、2匹はとてもとても仲良しだそうです。

そして、人もとてもとても大好きだそうです。

「捨てられたのだろう」という確信もお持ちだそうで。。。

後から保護したコの方は痩せて汚れていたそうです。

(とても悲しい現実、そして、保護主さんのご負担には憂いをおぼえますが、ずっといっしょに育ってきた仲の良い2匹が無事に再会できた奇跡に驚きと喜びも感じます。)

保護主さんはこういった理由から、新しい飼い主さんを探していらっしゃいます。

もし、関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、animalbond04@yahoo.co.jp、またはこのブログのオーナーメッセージまでご連絡をお待ちしております。

保護主さまにお取次をいたします。

よろしくお願いいたします。  

Posted by アニマルボンド at 20:53Comments(0)迷子犬・猫

2013年05月24日

ルビーとダイア

こんにちは。



寄付をいただきました。

H.Cさま

M.Kさま

いつもありがとうございます。

猫カフェうたたねさんでお世話になっていたさくらちゃん。

荒波にもまれて帰ってきた時はナーバスでしたが、顔なじみのほのかちゃん、ルビーママ&ダイアちゃんのおとなりのケージでだいぶ落ち着いてきました。

(うたたねさん、ご安心ください(^-^)ありがとうございました)



今日はちょっとレアなアニボン村の住犬・住猫の紹介です。

ルビーママ



ダイアちゃん



アシュリーちゃんはトライアル中。この2匹も近々譲渡会デビューの予定です(^-^)


まるちゃん。飼い主による保健所持込でした。

初めの頃は、精神的に不安定な様子が見られましたが、Yさんのところで他の犬たちと過ごすうちにみるみる変化しました。

まるちゃんを見ていると、「犬は飼い主を映す鏡である」ということばが頭に浮かびます。

今では、すっごくおりこうなコです。



人懐こく、また、他の犬たちとの社会性もあります。



自由に走り回れる環境の譲渡先を募集しています。




引き続き、ご協力のお願いです。

保護犬猫の病院への送迎ボラや預りボラ、譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さいl。

☆支援物資の送付先

880-0835

宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1 アニマルボンド宛

☆寄付のお振り込み先

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


よろしくお願いいたします。  

Posted by アニマルボンド at 01:42Comments(0)活動日記

2013年05月23日

仔猫が新加入しました。

こんばんは。

最近は市の保護情報をご覧になっている方も多いかと思いますが、20日に掲載期限の切れる3匹の仔猫がいました。

掲載当初1匹はかぜのためか目の状態が悪かったんですが、保健所の方がしっかりケアをしてくださり、回復した写真と差し替えられていました。

とてもかわいい3匹で、希望者がいるかもしれないと・・・3匹全てをレスキューしなくてもいいかもしれないと・・・期待していました。

その後、「問い合わせが来ている」という情報も入り、少しほっとしていたのですが、3匹ともアニボン村へやってくることになりました。

理由は『猫エイズ陽性』の結果が出たからです。

わたしたちももちろん、とても不安になりました。

でも、やっぱりレスキューをしないということはできませんでした。

ご存知の方も多いと思いますが、6ヶ月未満の仔猫の検査結果は確定したものではありません。

再検査で陰性の結果が出ることを祈りながら、大切に育てたいと思います。

だってこんなにいたいけなんですから。。。







<ウイルスに感染しているかどうかを正確に診断できるのは、母猫からの移行抗体が消失する生後6ヶ月以降から。
生後間もなく行った検査が陽性だった場合には、必ず再検査を行うようにする。
生後2ヶ月で陽性反応が認められたのであれば、それから6ヶ月後の、生後8カ月以降に再検査を行う。>

アニボン村には猫エイズ・猫白血病のコもいますが、なんとか良縁に恵まれないものかと思案する日々です。

ほのかちゃんも猫エイズキャリアです。発症はしていません。



とてもいいコです。

☆おまけ☆

今週のふうちゃん。ふうちゃん、とっても慣れてきました。リラックスできているようです。

撫でると気持ちよさそうにしていますし、こうやって顔を上げて見つめ返してくれるようになりました。

ごはんもカリカリのが食べられています。



たくさんの保護猫を抱えています。

保護犬猫の病院への送迎ボラや預りボラ,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は、animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい。

支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛

寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ

よろしくお願いいたします。
  

Posted by アニマルボンド at 00:11Comments(2)レスキュー報告

2013年05月22日

5/19譲渡会の続き

こんにちは。

いつものようにその2です。

犬チームから唯一参加のホープくん。



この日は雨降りで来場者も少なく、ほとんどが仔猫をご希望の方でした。

早々にそれに気付いたのか、完全オフモードで過ごしていました。

ホープって意外に賢いのね(^^ゞって新たな発見をした1日でした。

べべちゃん。



ももへーさんちはアクアベイビーを始め、超小さいコたちばかりですから、あんなに甘えんぼちゃんだったべべちゃんもすっかりおねえちゃんに見えます。

でも、ほんとはまだまだ甘えたいはずですから、早くべべちゃんが一番小さいコっておうち見つけないとね。

ももへーさんによると、手のかからないおりこうさんだそうです(^-^)

ぶぶちゃん。



離乳中なので、ちょっとがびがび(^^ゞしてますが、元気です!べべちゃんと楽しく遊んでます。

アニボン村、もう1組の4つ子が初譲渡会でした。



久々のグレー仔猫。



グレーのさび。



たくさんいる離乳のコたちに大助かりな支援物資がりんたろう母さんから届きました。



ありがとうございます!

ラピスくん。



ニャロメくん



いつもシャイな2匹がこの日は少しアクティブだった理由は預かってくださっているKちゃんママがいたからです。

ラピスくんはみんながいないとささっと来て、甘えるんだそうですよ(^-^)

キチちゃん一族もついに別々のケージで譲渡会参加です。



クマくん



トムくん



仔猫が人気ですが。。。大きいコたちは性格も分かっているし、みんな同じようにおうちを必要としています。

よろしくお願いします!

後半はみんなおねむ。。。





現在46匹の猫がアニボン村でおうちを、家族を待っています。

毎日曜、譲渡会を行います。

よろしくお願いいたします<(_ _)>
  

Posted by アニマルボンド at 16:11Comments(0)譲渡会情報

2013年05月21日

5/19譲渡会

こんばんは。



土曜日のこと、とあくんをご予約の方にお渡ししました。



さて、ここから日曜の譲渡会の報告です。



まっつん譲渡決定です。



仔猫の成長はほんとに早いです。。。とあくん別猫のよう。。。

まっつんだって3日前はこうでした。







しがみつくように抱っこされていたマッシュだって。。。





3日後。。。





そして、おにいちゃんに見初められ、譲渡決定です。



まっつん&マッシュ、スピード譲渡でした。。。

とあくん、まっつん、マッシュ。。。幸せに!


たくさんのご来訪を受けました(^-^)

にゃにゃままさんから



うにちゃん&かきちゃんのご家族から



去年某公園で保護した卒業生と再会~おっきくなっててびっくり~(^◇^)小雨の中、Yさんが滑る急斜面に這いつくばり、わたしはYさんのお尻を支えながら必死に保護した場面がすっごく鮮明に思い出されます。





こちらも卒業生のご家族から



乳飲み子を保護されて、育児奮闘中だそうです。

「ミルクの時間だ~」と会場を後にされました。

素敵な保護主さんに巡り逢えた仔たちは幸せです。

他にもたくさん、個人で小さな命を保護されている方がいらっしゃると思います。

最近、よくメッセージをいただくんです。

お返事にも添えていますが、個人でがんばられているみなさまにもこの場を借りてお伝えしたいです。

『とてもとても大変で、これからのことなども含めすごくご不安もおありでしょう。

でも、保護主さんの熱意とがんばり・ふんばりがあれば、必ずいい結果に恵まれます!

そんな保護主さんたちに、わたしたちは感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。』

一方ではすぐに保健所に持ち込んだりする人もいます。

「やるか」「やらないか」なのに、「できない」「むりむり」と何もしないうちから結論付けてしまう人もいます。

いっしょにがんばりましょう!!!

1匹でも多くの命を救うために、出来る何かをしてみましょう。

よろしくお願いします。


こちらは先日岡本ストアさまよりいただいていたフリマ用のお品です。



募金は¥3000ございました。

みなさま、ありがとうございました!
  

Posted by アニマルボンド at 00:27Comments(0)譲渡会情報

2013年05月17日

偉大なうめちゃん

こんばんは。







レスキューした乳飲み子3きょうだいを連れ、向かった先は猫ものがたりさんでした。

3きょうだいをある”偉大なおかあさん”にお願いするためです。

自分のこどもでなくても、わけへだてなく優しく愛情をかけるという猫ものがたりのうめちゃん。

どきどきのファーストコンタクト。



仔猫たち向かっていきます。



うめちゃんも何匹いるのか、ちゃ~んと確認しているようです。



早い子はすぐにおっぱいにたどり着きました!



うめちゃんは他の子もしっかりフォロー。



舐めてあげたりしています。



わらわらして・・・



1匹は我関せず、ずっとお乳に夢中。。。



みんな落ち着きました。



ありがとう、うめちゃん!!!

ありがとうございます、猫ものがたりさん。

人口授乳のお世話もいただきます。

よろしくお願いいたします。  

Posted by アニマルボンド at 20:41Comments(0)活動日記

2013年05月16日

仔猫がやってきました。

こんにちは。



Mさまより支援物資が届きました。



ありがとうございます。

高校生ボラのSちゃんが募金箱を作ってくれました。譲渡会会場に設置してあるので、みなさま見てみてくださいね。



ありがとう~。


とうとう仔猫のシーズンがやってきました。

先週保健所にいたのは8匹の仔猫。

8日に白3黒1きょうだいをレスキューしました。(わんこたん♪さん預かり)



9日にはキジ3きょうだいを・・・(ももへーさん預かり)



ももへーさんからはすでにキャパオーバーを告げられていたのですが、無理を承知でお願いをしてしまいました。

ほんとに酷なお願いをしたと思います。

3匹を引き受けると言ってくださいました。

ひなお、ぶぶこ、ぶぶおになりました。

ありがとうございます(T_T)

14日、残りの1匹を迎えに行くと、保健所にはまた8匹の仔猫がいました。

なんと・・・ぜんぶ連れ帰りました。

仮名まっつん



グレー4きょうだい(かぜをひいています(>_<)



仮名マッシュちゃん



乳飲み子キジ3きょうだい(このコたちは猫ものがたりさんが預かってくださることになりました。詳細は後日報告します。)











今年はとにかく小さいコが多いです。

みんな、お母さんを求めている様子がうかがえます。


腹をくくりました。

ただ突っ走ります。

でも、このところ、ずっと頭から離れないのはこのハイペースだと、近いうちに私たちが恐れている「その日」は来るだろうということです。

今も、仔猫が宮崎市保健所に収容されています。

しばらくは保護情報に仔猫の掲載は絶えないでしょう。

猫を想う方、少し余裕のある方が、1人1匹ずつでも保護してくだされば、あるいは、私たちにお預かりボランティアとして力を貸してくださる方がいらっしゃれば、「その日」が来るのを遠ざけることができるかもしれません。  

Posted by アニマルボンド at 01:25Comments(4)レスキュー報告

2013年05月15日

5/12譲渡会その2

こんにちは。

寄付のご報告です。

K.Mさま(連月でいただきました。)

きらりんさん

ありがとうございます!

さて、譲渡会は仔猫パワーがすごいですが、メルティだっているんです!



みんなが見間違うほど、ふっくらしました(^-^)

※レスキュー当初はこうでした



今は毛艶もよくほわほわ♪と~~~っても甘えん坊です(^^ゞ



室内で大切に可愛がってくださる方を募集しています!

黒白きょうだいはげんきいっぱい。



つちねこさんにおしっことんとんしてもらってます。(黒白きょうだいはわんこたん♪さんが預かってくださることになりました。ありがとうございます。よろしくお願いいたします(^^ゞ)



まだ小さいぶぶくんも周りのみんなが小さすぎておにいちゃんに見えるくらい。べべちゃんとぶぶくんは圧倒されたのか静か~でした(^^ゞ



ももへーさん預かり、ひなお、ぶぶこ、ぶぶおです。







こんな顔もまたかわいい。。。



大きいコたちもがんばってます!

お返事アンちゃん、抱っこが大好きで優しいコです。



おてんばアリィちゃん(今週からアンちゃんといっしょにぺっちちゃんに預かってもらっています。ぺっちちゃん、かわいいふたりをよろしくお願いします(^^ゞ)



ラピスくん、保護当初のシャーシャーが信じられないくらい、誰に触られても穏やかなコです。



ニャロメくん、今日も渋メンです。何も言わず、一切動かずですが、存在感絶大!



つちねこさん保護のまさとくん。おうちではあまえんぼらしいんです(^-^)



猫じゃらし~ずです。どちらが遊ばれているのやらって感じになってしまいます。

  

Posted by アニマルボンド at 00:40Comments(0)譲渡会情報

2013年05月13日

5/12譲渡会その1

こんばんは。

譲渡会の報告です。

ピースフルさんも来てくださって、たくさんの方でにぎわいました。

まず、ゆなちゃん譲渡です。

先週の譲渡会後、お問い合わせをいただいておりました猫大好きのお母様に見初められました。





ゆなちゃんがいなくなって、ケージで淋しそうにしていたとあくんにもご縁が・・・土曜日にお渡しの予定です。



キチちゃん一族から卒業生です。

まりもちゃんとボーくんがいっしょに仲良しご家族に迎えていただきました。





この”シャー角地帯”も見おさめです。



アシュリーちゃんがトライアルに入りました。

ブログで紹介した当初から、気にかけてくださっていたシュプールくんご家族です。

まだまだ時間がかかると思いますが、シュプールくんの時と同様、あたたかく見守ってくださるでしょう。



思ったより早くこの日を迎えることができたのも、アシュリーを預かってくださったわんこたん♪さんのおかげです。

ありがとうございました!

よっちゃんです。



とってもいい子なのに、レスキューから1年以上経過したこの日初めて譲渡会参加となったのには理由がありました。

フィラリア陽性だったのです。

この日はたくさんの人に囲まれて、とても楽しそうに過ごしていたよっちゃん。

ある男性がちょっと歩いてみたいと申し出られました。

お知り合い家族のために、一緒に来場されたとのことでした。

よっちゃんと歩いたりして、いいコだと思ってくださったようでした。

そこで、フィラリアのお話をしました。

一瞬目をそらされ「なるほど~それがあるわけか~」と・・・わたしはやっぱりだめかなと思ってしまいましたが・・・「ま、しょうがないわな。このコはいいコじゃかい。治療しますわ」とおっしゃってくださったのです。

ほんとうに楽しそうにしているよっちゃんでした。







早速今日、病院に行ったとお電話をいただきました。

「フィラリア消えちょったよ~完全に消えちょると~知らせんとと思って・・・」ということでした。

弱陽・陽性のコたちにはレスキューをしてから、モキシデックの通年投薬をしています。

他のコももしかして・・・本当にうれしい日になりました。

何より、「フィラリアでもこのコが良いコだからいい」という言葉に感謝しています。

アニボンっこを家族に迎えてくださったみなさま、ありがとうございました。

みんな、幸せに・・・。

物資をいただきました。

ふくみちさんより



Yさまより



Aさんより



この日も預かり母さんのうまうまおひるごはん♪



みなさま、ありがとうございました!!

その2に続く・・・
  

Posted by アニマルボンド at 23:49Comments(0)譲渡会情報

2013年05月10日

6日の出来事。

こんにちは。

雨ですね。

連休最後の6日は少し早めに犬牧場に行って、ゆっくりできるといいな~と思っていました。

がっ、朝から事件発生で8時にスタッフYさんと合流して、無事解決したところに仔猫2匹が警察署に持ち込まれたという情報が飛び込んできました。

2匹は黒猫。

1人ぼっちになって淋しがっているというべべちゃんのことが浮かび、もももへーさんにお願いしたところ預かってくださることになりました。



ももへーさんのお宅へ向かっているところへまた知らせが・・・

矢野動物病院さまからのご紹介で、黒猫の仔猫を探していらっしゃる方との面会が急遽決まり・・・

レスキューから約1時間で2匹のうち1匹がアニボン卒業です。



卒業にあたって、爪切りの儀式です。

最初はももへーさん2人に触られてこんな表情。



「ん?」とちらっと確認。



「なんだこれは~??」とガン見して・・・



「見なかったことにしよう・・・」と結論。



矢野動物病院さま、ももへーさん、素敵なご縁をありがとうございました!

残ったきょうだいはぶぶくんになって、ももへーさんのお宅でべべちゃんと仲良くしています。





べべちゃんはまんまるおめめで欧米顔?、ぶぶくんはさっぱり和顔のコです。

12日の譲渡会に参加いたします。

ぜひ、会いに来てください(^-^)

こうして、アニボンもついに仔猫シーズンに突入いたしました。

8日にはこの4匹を・・・



昨日9日にも4匹をレスキューし、仔猫だけで15匹になりました。

預かりさんを引き続き大募集しております。

よろしくお願いいたします<(_ _)>
  

Posted by アニマルボンド at 14:54Comments(0)レスキュー報告

2013年05月09日

いろんな支援

こんにちは。

久しぶりにケイティの登場です。

この上なく魅力的だけど譲渡に至っていないケイティには根強い?ファンがいます。

Tさまがトリミングに連れて行ってくださいました。



最近、「シニアだね」って言われることが多くなってきたケイティ。

言われる度にちょっとさみしい気持ちだったんですが、ケアの後はこんなに綺麗☆



なんか違うなあと思っていたら、「あ、おひげやまゆげも手入れしてある~」と気付きました。

こんなに美人。



やっぱりケアを怠ってはいけません、ごめんねケイティ(>_<)

トリマーさんからはまたまた「このこは性格がいいね~」と褒められたらしいです。

(えっへん(^◇^)そうでしょうそうでしょう♪)

Tさま、ありがとうございました。


先日、PURA VIDAさんに行きました。



ぷらぷらしていたら、猫のイラストのバッグがあって、ふと「アニマルボンド」の文字が飛び込んできました。



なんと~!!チャリティーバッグを販売してくださっていたのです。

びっくりして、慌てて店員さんにご挨拶いたしました。

ありがとうございます!



4種類あります。

大の方は紺地にお店のロゴのものと、上の写真の白地に小さいハートが集まって大きなハートになっているもの。

小の方は(ランチトートやお散歩バッグに良さそうなサイズです)2タイプの猫ちゃんのデザインです。

価格は一律¥1000-

売り上げの一部が保護犬猫たちのためにつかわれることになります。

よろしくお願いします(^-^)

こちらのお店はワンちゃんの抱っこ入店OKですよ。

霧島店の向かいの宮崎県総合文化公園は、お散歩にぴったりの場所です。

ワンちゃんといっしょに出かけてみませんか?


ふうちゃんです。

寝返りがうてないので、床ずれ防止に体勢を変えたり・・・おしっこは出てしまっている状態ですが・・・

ごはんも食べるし、何より目に力があって・・・なんだか複雑な気持ちになります。

もっと警戒心を解いて、安心して過ごしてくれるようになるといいなと思います。

  

Posted by アニマルボンド at 10:53Comments(4)支援物資・寄付のご報告

2013年05月08日

西都市のみなさん、迷子猫です!

こんにちは。

西都市で迷子猫が保護されています。

保護主さんから情報をお寄せいただきました。



『ゴールデンウィークからみかけるようになりました。今はうちを離れません。

オス 1~3才くらい 去勢してません。

毛並みはきれいで、後ろ爪カットしてあります。

やせ気味。

もちろん人大好き、抱っこもできます。絶対飼いネコです。』



このコをご存知の方いませんか??

詳しい保護場所については追ってお知らせしますが、去勢をしていないとのことなので近くとは限りません。

小さな情報でもかまいません。

お寄せ下さい。

拡散もお願いします。


アニボンからのお知らせです。

今週、仔猫4匹をレスキューすることになりました。

お預かりさんボランティアさんが不足しています。

ボランティアさんの預かりに関しては、仔猫、成猫、老猫、また性別などのご希望にも配慮いたします。

短期でもかまいません。

このサイトの左タブにあるオーナーメッセージ、または、animalbond04@yahoo.co.jpまでコンタクトをお待ちしております。

ゆなちゃん入浴中。こんな体験してみませんか??



よろしくお願いいたします。  

Posted by アニマルボンド at 12:42Comments(2)迷子犬・猫

2013年05月07日

55譲渡会その2

こんにちは。

その2です。

ユッコちゃんは後ろ姿も存在感。この日はアンちゃんのようにお返事をしたり、子供さんたちにも優しくしたりしてました。



アンちゃんはいつものようにみんなの呼び掛けにちゃ~んとお返事してました。



アリイちゃんはいつもよりリラックスしていて、ごろ~んとなったり、人見知りなんですが子供さんたちにも嫌がらずに撫でられたりしていました。緑がいっぱいのところで気持ち良かったのかな。



ニャロメくん、流し目してるみたいです。男前です。



ラピスくんはまんまるおめめでかわいいおとこのコ。対照的な2匹は預かりKちゃんママのところで仲良くおりこうに過ごしているとのことです。



ゆなちゃんととあくんはとにかくアクティブで、仔猫の魅力全開で大人気でした・・・が、譲渡はありませんでした(^^ゞ





イタグレのラガーくんです。人懐こく性格の良いコです。





やはりかなり小さく・・・ピースフルアニマル+さんの仔犬に交じってこんな感じ。



とっても賢そうな仔犬たちです(^-^)気になる方はお気に入りタブからピースフルアニマル+さんのHPへどうぞ☆







ピースフルアニマル+さんの譲渡会へ参加させていただき充実した1日でした。

お昼ごはんもみんなでごちそうになりました。

ありがとうございました☆
  

Posted by アニマルボンド at 11:35Comments(4)譲渡会情報

2013年05月06日

55譲渡会その1

こんばんは。

暑かったですね。

子供の日の譲渡会報告です。

開始早々、ぺっちちゃん預かりスミー顧問譲渡決定です。

以前も譲渡会に足を運んでくださり、仔猫をとおっしゃっていたのですがスミーくんを選んでくださいました。



スミーはいつもの表情、そしてお見せできないのが残念ですが、ぺっちちゃんがとっても優しくスミーを見つめる最後の写真です。

スミーは顎骨折から回復したコです。

ぺっちちゃん、預かり御苦労さま・・・ありがとうございました。

スミー幸せに。。。いっぱい甘えてね。


ももへーさんのブログで、ポポちゃん&フェルトちゃんに素敵な家族のお迎えがありました。

ももへー2号さんが抱っこをレクチャー中。



少しはにかんだようなお姉ちゃんと、それを見つめるお父さん、お母さん、おにいちゃんの表情がとても素敵です。



こちらもお見せできないのが残念です。

いつまでもこの日のことを覚えていてくださいね。

ポポちゃんは「うにちゃん」、フェルトちゃんは「かきちゃん」になりました。



保護っこたちにも寄付をいただきました。

ありがとうございます。

うにちゃん、かきちゃん、きょうだいいっしょで良かったね。


ゆめちゃん譲渡決定です。



2人のお兄ちゃんができました。



これはきょうだいのホープくんと。



実は、おにいちゃんはホープくん、おとうとさんはゆめちゃんがいいと意見が分かれてしまいました。

(ちなみに”きょうだい”ってなぜか意見が分かれることが多いです。。。)

おとうとさんはとってもゆめちゃんを気に入ってくれたようです。

名前もゆめのままで・・・と言ってくれました。

猫や犬を家族にされた時のみなさんは、きらきらしています。

一方、私たちにとっては、たとえ短い間でも大切に思ったコとの別れの瞬間です。

喜ばなくちゃと思いつつ、さみしさを感じてしまっています。

みなさん、この日、この瞬間のことを忘れないでください。

新しく迎えた家族を見つめるみなさんの顔はとても素敵なんです。


Mちゃんさんから



ぺっちちゃんのご友人から



Kさまから



Nさまから



みなさまありがとうございます<(_ _)>

その2につづく・・・  

Posted by アニマルボンド at 21:29Comments(0)譲渡会情報

2013年05月04日

フリマのお礼

こんにちは。

GWいかがお過ごしですか?

寄付をいただいておりました。

K.Mさま

いつもありがとうございます。

I.Nさま

更ちゃんの名付け親の方です。先月の更ちゃんの不妊手術に充てさせていただきました。

フリマ盛況だったそうです。

お手伝いいただいたつちねこさんよりご報告いただきました。

しいちゃん、改め、ルリちゃんの写真も届きましたので、ご紹介します(^-^)

先住さんと仲良くなっています。



フリマのお話に戻りますと・・・

売上 28,465円 寄付 700円 合計 29,165円

すごいです!助かります。

アニボンから犬を家族に迎えてくださった方が差し入れをくださったそうです。

つちねこさんが名前をお聞きするのを忘れたとおっしゃっていました。

この場をお借りしましてありがとうございます!



Aさんやわんこたん♪さんのお知り合い2名がフリマ物資を寄付してくださり、またお手伝いやご購入くださったそうです。

きらりんさんがおかもとストアさま、しずくねこさまからの寄付物資も届けてくださったそうです。

Kさまもいらして、ご購入をいただいたそうです。

「それ以外にもわんにゃんの活動に使うならとわざわざ買ってくださった方もいました(^^)」ともありました。

ご協力いただいたみなさま、貴重なお休みを保護っこたちのためにとお手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました!!!

明日は天神山公園で譲渡会です。

お天気も良さそうです。

当日はピースフルアニマル+さんの特別イベントで、いろんな企画があるそうです。

わたしも個人的に楽しみなんですが・・・が、うろちょろできるかはわかりませんので、わたしの分までみなさまお楽しみください♪
  

Posted by アニマルボンド at 10:27Comments(0)活動日記

2013年05月01日

叶ったレスキューと叶わなかったレスキュー

負傷猫のレスキューです。



この子は事故に遭い、運よく病院に運ばれました。

病院では最初かなりの威嚇がありましたが、長い入院ですっかり慣れて、院長ご夫婦もお別れの時には寂しくなるねとお見送りして下さいました。

仮名ラピス君 1歳くらい

去勢済み・ワクチン済みエイズ白血病陰性

事故による負傷は後ろ足骨折のみで完治してます。

Kちゃんママさんに預かって頂いてます。




仮名:ふうちゃん

この子は起き上がることが出来ません。

力尽きて動けなくなっている所を保護されました。

片目は失明してるようで、困難な腎臓の障害があります。

おしっこが常に出ている状態です。

せめてふかふかのお布団の上で・・




そして、この子のレスキューも予定してました。

ふうちゃんと緊急性を比較し、休み明けのお迎えを予定し受け入れ準備を進めてました。

容体が急変し、昨日の朝虹の橋を渡りました。

あの時一緒に連れて帰れてれば・・後悔でいっぱいです。

ごめんなさい。


引き続き、保護猫のお預かりボランティア様を大募集しております。

乳飲み子、仔猫、成猫をはじめ、負傷猫、老猫、エイズのこ、白血病のこなどもいます。

よろしくお願いいたします。  

Posted by アニマルボンド at 21:27Comments(0)レスキュー報告