› アニマルボンド › 2015年03月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします

▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼


8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております


皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。


***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。

まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように


*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。



譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。



====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======

必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
 譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
 年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

 ご協力いただけます方は
   animalbond04@yahoo.co.jp まで
 お名前ご住所等をお知らせ下さい

☆支援物資の送付先
 880-0835
 宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
 アニマルボンド宛

☆寄付のお振り込み先
 宮崎銀行:大島支店
 普通口座60430
 口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ

 ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
 普通預金 口座番号:0386532
   アニマルボンド


 皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年03月31日

329譲渡会

帰って参りましたRです。

R不在でした322のクロスモール清武での譲渡会の様子はアニボンFacebookページで報告されています。

ぜひご覧くださいね。

朗報があるかも!

お天気が心配な29日でしたが、アニボン譲渡会はよっぽどの悪天候でない限りクレイジーに開催されます。

クレイジーさで雲を吹き飛ばし、曇り空ながら雨に降られることなく開催できました。

小寅



鈴カステイラちゃん



ルビーさん



ミコちゃんの尻にあえて敷かれているフリをする男前なフィーフィー



はっちゃけキャラが見え始めたゆりちゃん



すくすく成長中のテオ、去勢手術も終えました



おすわりもキリッとできます



お手は若干勢い感



差し入れたくさんいただきました。

Mさまより



ボラKさんより



お団子に手を伸ばす誰もが一様に「花より団子~♪」とつぶやくのを目撃しました(´艸`*)

そんな雰囲気に気を遣わせているのかも・・・

大学生ボラNちゃんより



ももへー3号さんより



なぜかマヨフルボトルとタルタルも持参の1号さん。

ももへー家では定番らしいです。

「え~~~!?そのまま食べるやろ~フツー」と言いながらも・・・「間違いないね」とモグモグモグ・・・

みなさん、ありがとうございました。

☆おまけ☆

ET出没!正体はおなじみぺっちちゃんの姪っ子Kちゃん。

このKちゃん、譲渡会前にぺっちちゃんに「猫のお仕事行くの?」と訊くらしいのです。

「猫のお仕事」とは、なんともかわいい!

そう、みんなで毎週犬と猫のお仕事がんばっているんだよ~



4月5日の譲渡会は初めてオーシャンドーム立体駐車場・クルマでフリマにお邪魔して開催いたします。

とても人気のイベントですよね。

いつもより長時間となりますが10時から15時までがっつり参加します。

当日人手が不足しております。

お手伝いいただける方はいませんか?

また、犬猫の為にフリマの商品もご提供いただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。




posted by R  

Posted by アニマルボンド at 23:37Comments(0)譲渡会情報支援物資・寄付のご報告

2015年03月20日

忙しや。。。

大忙しなので。。。

貯めてた動画でお楽しみください。

明後日からR不在です。

ブログやメールのお返事など滞ります。

お問い合わせの際は余裕を持って、ご連絡いただけますようお願いいたします。

『動くオバ』

なかなか思うように体重は戻りませんが、よく歩きます。

特にごはんに向かってくるときは猛スピードだそうですよ。Yさん、ちょっと怖いらしい(笑)



『ぐじゅ』

レスキュー報告もしていませんでしたが、高鍋保健所に収容されていた仔猫をレスキューしました。

ももへーさんが預かりをしてくださっています。

ぐじゅぐじゅだったので、仮名「ぐじゅ」にされたそうで。

このコは持込みです。

おそらく飼おうとしていた、いやすでに飼っていたはずですが、持ってきた人は「しばらく保護していたが、これ以上は保護できない」と言ったそうです。

保健所に持って行ったらどうなるかわかっていたのでしょうか。

このかわいらしさで、譲渡会初参加でトライアルが決まりました。

ほっとしました。



『ホープ』

このごろん寝がマイブームらしい。。。



『ごろーちゃん』

ごろーちゃんをイジっています。

よっぽどゆさんゆさんすると思ったけど、そうでもない。。。残念。。。

筋肉なのかな(笑)



『ボブ』

ヒュンヒュン言いながら見切れまくりです(^^;)

他のコたち(といっても、あやとりゅうですが)がうるさくて聞き取りにくいですが、顔に似合わず高い声できゅんきゅん言うボブちゃまです。




ではでは、来週末までごきげんよう!

不在の間、我が家の預かりっこたちはケイティをMファミリー、タフィはmiiさんファミリー、マチカはぺっちちゃんに預かっていただきます。

よろしくお願いいたします。

Rでした(*^-^*)イヌ  

Posted by アニマルボンド at 13:36Comments(0)活動日記

2015年03月15日

オリヴィエ、幸せに。

オリヴィエが巣立っていきました。



なんと!ぶんちゃんちです(*^-^*)

とても痩せていたオリヴィエ。





初めはよろよろしていて、服従の姿勢をよくとるので懸念しましたが・・・



委縮ではなく、とにかく筋肉量が少なくて、横にかかる力に耐えられず、ぱたんぱたんと倒れてしまうようでした。



とてもとても甘えん坊で、少しの間も離れていたくないコです。



写真もいつも近過ぎる(^^;)



健康状態も落ち着いて、四肢でしっかり「駆ける」こともできるようになったので、お渡しとなりました。



オリヴィエ!幸せに!


posted by R  

Posted by アニマルボンド at 15:54Comments(0)活動日記

2015年03月12日

イベント外伝

今日はイベントのあれやこれやを。

イベントは保護っこたちと来場犬が仲良くコミュニケーションできる場にもなります。



そこに子供たちも加わり、ほのぼの空間です。

アニボン卒業生ミルクちゃんのおねえちゃんはぐじゅを抱っこ。

肉球をもみもみしてますね(´艸`*)



ぺっちちゃんの姪っ子Kちゃんはお散歩練習。

ぺっちちゃんちのハナマロちゃんやマリリンで犬には慣れていますが、まだお散歩は難しいかなという幼さです。

でも、ゆりちゃんみたいに穏やかで落ち着いたコなら、こうしてリードを引く経験ができます(*^-^*)



こどもたちに囲まれているのは?



ホープでした!意外なことに人気者だったホープ。私には飛びつきますが(*'▽')子供たちには優しく接していました。



少しずつ縮まるおんなのことの距離



たくさん撫でてもらいました





笑顔のホープ





ホープ良かったね~。



他にもたくさんの方がホープを撫でてくれました。

ありがとうございました!

そんな子供たちに感化されて、わたしたちも童心に・・・

ももへーさんもテオを抱っこしたり

1ヶ月半前「初めて中型犬抱っこ~」とテンションが上がる中、「まだこれ小型ですよ」と突っ込まれ、「ええっ!?」となったつちねこさんも



すくすくと中型犬に成長したテオを抱っこし、無事達成!



ももへーさんのイラストやポストカード販売も行われ、売り上げを寄付してくださいました。

いつもありがとうございます!

募金箱にもたくさんご協力いただいたようです。

ありがとうございました!

☆おまけ☆

イベント後半、イメージキャラクターのはずのバトラーは爆睡。。。





15日は譲渡会お休みです。

というわけで、次回は22日クロスモール清武フリマ会場にお邪魔します。

いつものように譲渡会とチャリティフリマをします。

フリマ商品がございましたら、寄付いただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。



posted by R  

Posted by アニマルボンド at 14:05Comments(0)活動日記譲渡会情報

2015年03月10日

いぬねこのWaプロジェクトイベントでした。

お天気に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました!

アニボン村に還ってきたホープも久しぶりの譲渡会参加。



バトラーいざ!

この日も抱っこリクエストをいただき、無事記録更新!



バトラーのイメージキャラクターの座を狙っている?金四郎



ウィズはひとりかくれんぼ(*'▽')



小寅もなかなかご機嫌。



譲渡会2度目でも貫禄の鈴カステイラちゃん



動かないフィーフィー



ルビーも貫禄。こう見るとアニボン村の女子は肝が据わってるコが多いですね(*'▽')



犬チームは楽しく来場者様をもてなしました。

ゆりちゃん、どんどん笑顔になってゆく



テオはお声もかかりましたが・・・どうかな??



テオ預かりTさんちの琉太朗くんと保護犬マツコちゃんもホスト役として参加してくれました。

ありがと~



譲渡はありませんでしたが、1件のご予約とご縁につながるかな~というお話が数件。

また、初めてお会いする方々、アニボンを応援してくださる方々とたくさんご来場いただきうれしかったです。

物資も届きました。

Hさま



預かりボラmiiさんファミリー



Tさま



Kさま



ありがとうございます!!!


ボラのみなさま、ありがとうございました!

プーラビーダのみなさま、お世話になりました!

また、来月よろしくお願いいたします。


posted by R  

2015年03月07日

明日はいぬねこのWaプロジェクトイベント

しとしと雨に、寒い。。。ですが、明日は晴れマーク。

明日はいよいよ2015年最初のプーラビーダさんのいぬねこのWaプロジェクトイベントです(*´▽`*)

張り切って参ります!!

イベントイメージキャラクターのプーラビーダさんのかわいい看板犬たちに交じって。。。

アニボン代表はバトラー。

あのね、バトラー、責任感で居残る必要はないからね。



大丈夫!金四郎、はっちゃん・・・と後継は豊富だから、早く卒業してください( `ー´)ノ





チャリティバッグも販売中ですよ♪



明日はアニボン村から誰がやってくるかな~。

ゆりちゃん、来るかな。



テオくんは来ますよ~♪



ホープも連れて行こうかなとか考えています。



タフィは確実に行きます(´艸`*)



ひなおは譲渡の予感ビシビシきてるんだけどな~



フィーフィーも頑張って、愛想良くお願いしますよ。



新入り鈴(リン)カステイラちゃんも来ますよ。



ぜひぜひお越しくださいね(*´▽`*)

イベントは11時から15時、譲渡会は14時までです。

みんなで待ってます!

愛媛のKさまから寄付と物資が届きました!



遠方よりいつもありがとうございます!


posted by R
  

2015年03月05日

バイバイ、スワン。

2月24日、スワンが虹の橋を渡っていきました。



2012年3月にアニボン村にやってきたスワン。



当時推定12歳で、フィラリア陽性でした。

初めは犬牧場にいましたが、子宮蓄膿症を発症し、緊急手術。

心臓にも問題があったので、心配な手術でしたが無事生還。

術後はスタッフR宅に移動し、過ごしました。

白い毛長のボディに弾むよう歩き方で、耳がぴょこぴょこと動く姿には「スワン」という名前がぴったりでしたが・・・

性格はとても気が強く、お転「婆ちゃん」。

私がスワンの名前を呼ぶときはいつも、『スッワァンッ(驚)!!!』でした。

がっちりしているケージの留め具ををこうして頭突きで弾き飛ばし、悠々と部屋を徘徊していたことも数知れず。

この後、けっこうな高さを持ち前のジャンプ力で飛び出ます。

「見つかっちゃった」の顔。



完全復活後はスタッフYさん宅に移動。

犬牧場・R宅・Yさん宅とアニボン主要基地を制覇したのは今のところスワンだけです。

Yさんちでも若手に交じって、「私だって~まだまだ!」とばかりにこの階段ひとっとび遊びをしていました。



シニアチーム筆頭だったのに元気な姿に、別れが近いことを忘れてしまっていました。



最近のことのように覚えていましたが・・・去年の6月、Yさんとスワンのカットをして、シャンプーするために我が家に里帰りをして3泊ほど久々に過ごしました

これがみんなでの最後の時間・ドライブになりました。



スワン、来世は一生家族として過ごしてくれる人と出会えますように。

フィラリアのお薬を飲ませてくれて、いなくなったら探して必ず見つけて迎えに来てくれる人。

スワンのキャラなら、私とは出会わずに済みそう。。。

ちゃんと幸せになれそうな気がする。

それなら、私は再会しなくてもいいからね。

バイバイ、スッワァンッ(驚)!!!




  

Posted by アニマルボンド at 11:06Comments(0)活動日記卒業っこたち

2015年03月03日

31譲渡会

人(犬猫をお求めの方)来な~い↓

久々に閑古鳥でした(T_T)

淋しかった。。。

とはいえ、大好きな保護っこたちと大好きなボラさんたちはたくさん!楽しく過ごしましたよ♪

楽しみは見つけるものです(*´▽`*)

譲渡会場到着タフィ。



タ「今日は高校は卒業式だし、こんな天気だし。。。人来るのかな」と物語る背中。BINGO!



ももへーさんち組はもはや見えません。



テオくん登場♪預かりTさんにかわいいお洋服を着せていただいて。

大きくなってきました☆コマンドも次々習得中!?



Nさまから猫トイレの寄付をいただきました。ありがとうございます。



Mファミリー宅でお預かり中のケイティ来場♪



がんばってる??とテオとタフィに指導。



いい笑顔です。



バトラー抱っこリクエスト連続記録更新中。



Tくん抱っこ練習中。



この日はぺっちちゃんの姪っ子Kちゃんも来てくれました。

また、シャボン玉をしたり、宝探しをしたり、走り回って・・・そして、疲れて寝る。

そんなKちゃんをナイトのように守るレオンなのでした。



ああ、レオンは心もイケメン(*´▽`*)

・・・・・・・・・譲渡は0でした(T_T)
  

Posted by アニマルボンド at 11:53Comments(0)譲渡会情報支援物資・寄付のご報告

2015年03月01日

ホープリターン。

前回の「ばいばい、ぶんちゃん」の間違い探しの解答です。

間違いは



ココでした!

ホープがいます。。。

と、冗談はここまでにして。。。

約一年前、譲渡になったホープが返還措置となりました。

譲渡後の追跡調査の際に誓約違反が発覚しました。

とても残念です。

「犬を飼養する」際の基本的でたやすい心得が果たされていませんでした。

何度も説明申し上げましたが、伝わらなかったようです。

何より残念なのは「返還」について言及した時に、ホープに対する愛情を感じられなかったことです。

「返してほしい」という言葉は最後まで聞かれることなく、耳に入るのはご自身の保身、体裁を繕うような言葉ばかりでした。

もちろん、私たちにも非があります。

表面は激しい憤りが占有していましたが。。。その裏で。。。心の奥で大切なかわいいホープへされた対応はとてもとても悲しくてたまりませんでした。

本当につらかったです。

現在は我が家で過ごしています。

環境の変化など心配していましたが、動揺する様子もなく、R家チームみんなともすぐ仲良くなりました。

同じく返還組のタフィは仔犬の時に譲渡され、社会性が不十分で雄には威嚇を見せることがあるので、ファーストコンタクトの際は注意しましたが、ホープがうまくリードしてくれました。

本当に穏やかでいいコです。

ホープは元々、犬牧場組でした。

血気盛んなコも多い中、マイペースでのほほんとして、若い男のこながら誰かと争うこともありませんでした。

約1年ぶりの変わらないホープの姿にほっとしました。

他の犬がいる環境のほうが楽しいコなのかもしれません。



飛び跳ねています♪



ホープの元気な姿を動画でどうぞ!

ぶんちゃんとホープ、緩和剤のアルル


更の出産3周年記念日Funビデオ



posted by R  

Posted by アニマルボンド at 21:42Comments(0)活動日記