› アニマルボンド › 2012年09月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします

▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼


8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております


皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。


***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。

まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように


*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。



譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。



====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======

必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
 譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
 年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

 ご協力いただけます方は
   animalbond04@yahoo.co.jp まで
 お名前ご住所等をお知らせ下さい

☆支援物資の送付先
 880-0835
 宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
 アニマルボンド宛

☆寄付のお振り込み先
 宮崎銀行:大島支店
 普通口座60430
 口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ

 ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
 普通預金 口座番号:0386532
   アニマルボンド


 皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年09月29日

つらい現実。



かわいい仔猫ですよね。

でも、この子達は・・・

「処分して」と保健所に持ち込まれた子たちです。

持ち込みは基本的に”すぐに”殺処分されます。

今回は幸い、偶然保健所に出向いた方がいて、知らせて下さりレスキューできました。

でなければ・・・今頃もうあどけないこの子たちはこの世にいません。

2ヶ月半くらいの子達です

当日までお家の中で過ごしていたそうです。

どこに連れて行かれるかもわからず、飼い主(2ヶ月半世話をしたならもう飼い主です)さんとのお出かけを喜びさえしたかもしれません。

家猫が産んで何匹かは貰われたのでしょうか。

そのうち大きくなり・・・貰い手がつかずに・・・持ち込んだのでしょうか。

今まで家の中でお世話していて・・・どうして処分が出来るのでしょうか。

悲しすぎますね。

家猫が産んだからと持ち込まれる子が沢山たくさんいます。

どうか、一生に一度で済む不妊手術をして下さい。

こんな子を増やさないで下さい。

この子たちは窒息死するために産まれてくるのですか?

そんな命がこの世にあるのでしょうか?
  

Posted by アニマルボンド at 21:28Comments(0)レスキュー報告

2012年09月28日

テントとファンとボブ

こんにちは。

また、台風の影響を受けるんでしょうか。。。週末は譲渡会なんだけどな。

テントをいただきました!



事前にメールをいただきましたが、匿名希望の方からです。

ありがとうございました!

秋口からイベントが続きます。

いつもはご支援くださる方々にお借りしていましたが、お手間をお掛けせず済みます。

さて、譲渡会+イベントについてですが・・・少しご紹介。

10/14 阿波岐原森林公園にてしつけ教室などと共催

10/28 新富町富田浜にてしつけ教室などと共催

11/3 愛犬まつり

11/17 西都原にてしつけ教室などと共催(このイベントはスタッフが1人しか参加できないため、参加を検討中です。お手伝いくださる方がいらっしゃれば参加できるのですが・・・どなたかいらっしゃいませんか??よろしくお願いいたします)


さて、昨日の来客とは、ケイティのお客さまでした。

お預かりをしてくださっていたNさんご一家です。

Nさんご一家、「忘れてないかな」と心配だったそうなんですが・・・犬は忘れませんよね。

ただ、驚き過ぎて信じられなかった様子のケイティ、念入りな確認作業・・・そして・・・大喜びでした。

Sさん、Aちゃん、Sちゃん・・・またSさんに戻って、Aちゃん、Sちゃんとかわるがわるのごあいさつを繰り返していました(^-^)

更やスワンにも会っていただきました。

3人から出た言葉は「生・更ちゃんだ~」「生・スワンちゃんだ~」

なんだか、「アイドルかなんかに会った時のようですね」と大笑いしてしまいました。

他のコたちにも実際会ってみたい~と言っていただいて、親ばかですがうれしかったです。

他にもブログを見て、そういう風に思ってくださっている方がいるのかなあと・・・うれしい不思議な感覚になりました(^-^)

ちなみに、スワンは名前のように”おしとやか”だと思っていたそうで・・・なにせ元気なおばあちゃんですから・・・イメージと違ったみたいです(^^ゞ

お散歩にもみんなで行って楽しかったです。

また、来てくださいね(*^_^*)

寄付もいただいてしまいました。

ありがとうございました<(_ _)>


保護犬紹介第2回はボブです。

2011.2.10レスキューのボブ。


こんな見た目ですが、かなりビビりです。

顔がおっきくて昭和だったら・・・映画スターだったらよかったねという感じです。


Yさんと息子さんにしか、なついていないボブ。

わたしにはまだです(>_<)

というかいつか慣れてくれるのかな。。。危険人物と思われてるみたいなんです。。。ひどい<(`^´)>

こんなボブですから、譲渡が難しいコのひとりですが・・・

応援よろしくお願いします♪  

Posted by アニマルボンド at 14:28Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2012年09月27日

8月収支報告

こんにちは。

今日は来客があり、ケイティや更も交え、お散歩したりして楽しく過ごしました。

8月の収支報告です。

2012年8月

収入;165,138

支出;401,172(医療費;253,877- 諸経費;147,295-)

2012年度計;-1,471,394


☆活動☆
 レスキュー  猫 5   犬 7
 
 譲渡     猫 5   犬 3

レスキューが困難という報告に応えて、たくさんのみなさまにご寄付いただきました。

犬のレスキューも行うことができました。

ありがとうございました。


今週末の譲渡会から、当面のあいだ一般参加をお断りさせていただくことになりました。

保護っこたちの数が多いこと、また、保健所開催の譲渡会は一般参加不可としていますことで混乱が起きていることも理由の1つでございます。

また、賛助会員さまなどにおかれましては例外でございます。


資金面・キャパ面から厳しい状態が続く中、”どうしても・・・誰の・・・救いの手のないコたち”をレスキューしていくため、ご理解とご協力をお願いいたします。



☆おまけ☆

22日番外編


とっても楽しそうな更でした♪







イベント用テント・テーブル・チェア、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。  

Posted by アニマルボンド at 20:01Comments(0)活動日記

2012年09月26日

23日譲渡会

こんにちは。

今日は晩夏のかおりですね。

23日の譲渡会のご報告です。

スーパーネコの預かりをしてくださっているKさまより


Eさまより


ぺっちちゃんより


ありがとうございます!


譲渡が決まったのはニューフェイスの”こちゃ”と”まんなか”



コクシも克服して、幸い真菌による症状がなく6匹きょうだいのうちで一足先に譲渡会デビューしました。

ご家族みなさんで来場して決めてくださいました。

わたしたちのきょうだいいっしょにという願いも受け入れてくださいました。

ありがとうございました。

まだまだ幼い2匹です。

よろしくおねがいいたします(^-^)

当日はあどけない表情でみんなを和ませてくれたこちゃとまんなか。

ハートつくっているように見えませんか?


前からはこう。。。


近寄ってみるとすやすや。。。



小さいコがいるとなかなかなんですが・・・

わたしたちにとってはみんなおんなじにかわいい。

うさおくん・・・やんちゃさが顔に出てます。

あそんであそんで~のコですよ。


ちょび太氏・・・今日も決して媚びませんねえ~

でも、おうちでは甘えるとか・・・稀有な体験したい方いらっしゃいませんかあ。


ブラッっち~ず・・・大きくなりました(^-^)

ネコの経験の少ない方、穏やかな黒猫の女のコ、おススメです。


アンジー・・・小悪魔的な表情見せます。

なまえのせいかな。。。


小さいコたちには目を奪われますが、経験豊かな預かりさんのもとで過ごしているくろおくん・うさおくん・うさこさん・ちょび太氏・ブラッち~ず(4)・スーパーネコず(2)たちは、お宅へ迎えていただくにあたり安心感があると思います。

ほんとにおすすめなんですよ(^-^)

よろしくおねがいします!


さて、引き続き、保護犬たちのお預かりさんを募集しています。

犬牧場で過ごしているコたち、最終目標はあったかい家族を見つけることです。

譲渡を想定して準備をさせてあげたいです。

また、中には、犬たちとの生活よりも、人との生活の方が好ましい性格のコもいます。

よろしくお願いいたします。


飼い犬らしきコが多数収容されています。

ご存知のコはいないでしょうか?
みやざきドッグ愛ランド


テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。  

Posted by アニマルボンド at 16:25Comments(0)譲渡会情報

2012年09月25日

22日フリマ&譲渡会

こんにちは。

22日のご報告です。

きんちゃんママさん預かりのサンくん、日南へ巣立って行きました。



Sさま、サンくんを末永くお願いいたします!

わんこたん♪さん預かりのルーシーは、希望通りのにぎやかなご家族に仲間入りしました。



おにいちゃん、おねえちゃん、ず~っと仲良くしてあげてね!

ケンくんもおねえちゃん、おにいちゃんのいるご家庭へ仲間入りしました。



一度、つらい思いをしながらも、人が大好きなケンくんです。

どうかよろしくお願いします!

ピースフルアニマル+さん、保護家さんと3団体の参加でにぎやかだった譲渡会でした。

ピースフルさんがおぼんくん、ゆめちゃん、ホープくんを連れて来てくださいました。

3匹ともおりこうさんなことが伝わったのか、注目を集めていましたが譲渡にはいたりませんでした。






フリマの売り上げが12160-

募金が8144-

みなさま、ご協力ありがとうございました!!!

また、当日はサポーターさまにもたくさんのご支援をいただきました。

イベント参加へお声をかけていただきましたジジさま、タオルもいただきまして、ありがとうございました!



フリマブースを担当していただきましたしずくねこさま、きらりんさん、フリマ商品をたくさん寄付していただいているAさん、ありがとうございました!

譲渡会のお手伝いをいただきましたEさま、わんこたん♪さま、Kさん、ありがとうございました!

ハマコさんは犬たちにガムを持ってきてくださいました。



みなさま、ありがとうございました<(_ _)>

さて、当日はもうひとつドラマがありました。

更ちゃんと息子くんの再会です。NannyKatieとおにいちゃんのりおくんとも再会です。



Nさまの家族になってリュウくんと名付けられました。



顔にははっきり面影があって・・・会えたことに私が一番喜んでいたかもしれません。

リュウくんは10月14日の森林公園でのしつけ教室に参加するそうなので、ココちゃんやほかの更ベイビーズ集まれ~~~って思っています。

さて、そのしつけ教室ですが、10月14日10時~1時間程度
                  先着10組 ※事前申し込みが必要です!
詳しくはこちらをご覧ください!
↓↓↓
阿波岐原森林公園

アニマルボンドは譲渡会&フリマを開催してお待ちしております。

ぜひ、足をお運びください(^-^)
  

Posted by アニマルボンド at 15:55Comments(0)譲渡会情報

2012年09月24日

仔猫レスキューとまつりちゃん。

先日、保健所より6匹のきょうだい子猫レスキューしました。

皆様のご協力があるから、レスキューに踏み切れました。

当然のように、また、こくし・・・と、今度は真菌もです。

預かりさんのももへーさんにお願いしていますが、6匹中3匹に症状があります。

コクシもですが、真菌はさらに感染を防ぐのが大変です。

ももへーさん、大変ですけど宜しくお願い致します。


ハマコさんに預かりお願いしているまつりちゃん。

避妊手術も無事に終わりました。

急に決めた手術でしたが、子宮がかなり腫れていたそうです。

もう少し手術が遅かったら大変なことになる所でした。



そして、まつりちゃんを家族に迎えて下さる方が見つかりました。

その方は前にもハマコさん保護の全盲のプードルを引き取ってくださった方で安心しております。

ハマコさん、預かり、飼い主さん探しまで本当にありがとうございました。




また、5ページに及ぶ犬が収容されています。
みやざきドッグ愛ランド

小型の黒い女の子、家族にしていただける方はいませんか?

猟犬だったのかもしれません、更に良く似ている男の子もいます。

きょうだい仔猫もたくさん収容されています。
宮崎市犬猫保護情報


テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。  

Posted by アニマルボンド at 00:12Comments(0)活動日記

2012年09月20日

秋の気配と。。。

こんばんは。

かねてより、宮崎市にある蜜柑さんに募金箱を置かせていただいております。

このたび、回収させていただきました。

ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

チキン南蛮で有名なお店です。

ぜひ、お立ち寄りください!


ご報告です。

おぼんくんとこぼんくん、うまくいかなかったようです。

離れて1ヶ月。。。私たちには短く思える間に2匹とも新しい自分をしっかりと持ったようです。

動物はシンプルで、そして。。。だからこそ、難しいんですね。

Sさま、根気強く2匹を見守ってくださって、ありがとうございました<(_ _)>

おぼんくんを連れてきてくださり、支援物資も贈っていただきました。



おぼんくんはピースフルアニマル+のYさんが引き続き預かってくださることになりました。

ピースフルアニマル+さんに助けていただきながら、おぼんくんの素敵な家族をしっかり探します!


早いもので、ケンくんをレスキューして1ヶ月が経ちました。

Tさまがトリミングに連れて行ってくださいました。

小型犬の保護は稀なアニボン、首輪のストックもなかったところ、首輪とマナーベルトをプレゼントしていただきました。

保護っこたちにはペットシートをいただきました。





ありがとうございました!


先週末は台風でキャンセルとなった2件の譲渡会。

今週末はお天気は大丈夫そうですね。

22日はクロスモール清武にて10時~16時で開催のフリマイベントに参加いたします。

フリマは10時~13時、譲渡会は11時~13時で参加予定です。

数件お問い合わせをいただきましたので、ここでお知らせです。

今回の譲渡会はスペースに限りがあり、また屋外の譲渡会に必要なテントやテーブルなどアニボンの設備が不十分でありますため、一般参加の受付を制限させていただく必要があると考えております。

参加をお考えの方は事前にanimalbond04@yahoo.co.jpまでご連絡いただきますようお願いいたします。

また、参加に際しまして、基本的にはノミ・ダニ駆除や便検査、ワクチン接種などが条件となっております。

よろしくおねがいいたします。
  

Posted by アニマルボンド at 02:06Comments(0)支援物資・寄付のご報告

2012年09月19日

コロタンとスーちゃんの新しい生活。

先月レスキューし、鬼島訓練所さんに預けていたコロタン。

1ヶ月が経ち、お迎えに行きました。

複雑なコロタン。

新しい生活はどこで送るのが適切か、また、キャパがいっぱいいっぱいのアニボン・・・

どうしたものかと悩みました。

人との生活で性格が歪曲してしまったコロタン。

複雑でガチガチの心を持ったコロタンには、犬たちとの生活が適切だと思われました。

でも、犬牧場はいっぱいです。

息子にも、なかなか言い出せずに・・

同じ頃レスキューしたララちゃんがスタッフの家の他のコたちと仲良くやれればと連れて帰ってみました。

現在、スタッフの家には16匹の犬たち。

全員とうまくというのはかなり困難な条件ですが、なんとかうまくいきそう。。。

それを受け、勇気を出して息子に・・・許可がおりました~

噛むということで譲渡の道は難しいです。

シニアでもあります。

息子が長い目で見て、お世話、躾してくれます。

昨日、コロタン「犬牧場」の仲間入りでした。

息子に連れられて、まず、犬牧場の周りを散策です。


それから、1匹ずつみんなに挨拶。今の所問題ないです。




コロタンが早く安心してくれますように。

鬼島訓練所さんお世話になりました。

昨日に続きうれしいこと

先週の譲渡会で先住猫との相性を見る為トライアル中だったスーちゃん。

先住猫しのちゃんとも仲良く出来るそうです。

先日、動物病院で偶然お会いしました。

早速2回目ワクチンにいらしてくださってました。

避妊、手術の時期も相談されました。

スーちゃんのことを考えて行動して下さるのはうれしいですね

Sさん、ありがとうございました。


テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。  

Posted by アニマルボンド at 00:45Comments(0)活動日記

2012年09月17日

いいこと。

活動をしていると、悲しみやつらさや憤りを感じることが山ほどあって、そういったネガティブな感情に心を占有されがちです。

でも、うれしいことすてきなことももちろんたくさんあります。

うれしいご報告を2つ。

先月、レスキューし、ピースフルさんに託していたおぼん、こぼんくん。

ピースフルさんの開催する譲渡会で、こぼんくんが一足先に譲渡が決まったことをお伝えしました。

譲渡先では随分落ち着き、慣れた所でした。

名前はコロンくんになりました。

新しい飼い主さんS様は兄弟だった2匹を引き離したことを凄く気にかけてくださっていました。

コロンくんも新しい環境に慣れるのにせいいっぱいだったのが、ふときづいたのかもしれません。

さみしい様子を見せ始めたそうです。

Sさんは「おぼんちゃんが恋しいのかな~」と感じとられ・・・

コロンくんのことを考えて、おぼんくんもお宅へ迎え、1ヶ月お試しして下さることになりました。

そして、久しぶりに再会したおぼんくんとコロンくん。

最初、コロンくんの方は尻尾を丸めて怖がったみたいですが、すぐに戻ったみたいです。

お家についてからは、おぼんくんがお兄ちゃんじゃないかなという予想どおり、コロンくんの小屋も占領したみたいです。

次の日には仲良く一緒に入ってました。



「それでは狭いから」とお父さんが早速大きな犬小屋と、フェンスをつくることも考えて下さり量販店に下見などして下さっているそうです。

最終的にはどうなるかはわかりませんが、じっくり考えて下さいます。

「飼うということは一生最後まで・・・それなりの責任を持たなくてはなりませんから」としっかり受け止めてくださっているS様。

どうかよろしくお願い致します。

あ”~うれしいなあ(>_<)

もう一つのご報告は次回。  

Posted by アニマルボンド at 01:46Comments(0)活動日記

2012年09月16日

中止。

おはようございます。

本日開催予定でした譲渡会中止することにいたしました。

久しぶりの都城で張り切っておりましたので、残念です。

すでに大型の台風を予感させる風雨。

みなさま、お気をつけてお過ごしください。


  

Posted by アニマルボンド at 09:37Comments(0)譲渡会情報

2012年09月15日

できるかな。。。

こんにちは。

台風の影響出てますね。

クロスモール清武での譲渡会、22日に延期になって正解でした↑

明日16日は都城で譲渡会の予定ですが。。。高速通行止めになったら。。。

以前、荒れた天気の中でもお越しくださる方がいらしたことがあるので、なるべく開催を心がけてはいるんですが。。。

変更や中止などになったら、お知らせします!


さて、ロッキーに大事件がおきたばかりですが。。。ロッキーをレスキューしてから、もうすぐ1年になります。

9月17日のことでした。

このときいっしょにレスキューしたのが、ジジとケイティ。

この組は全員そろって今もアニボンっこ。

ジジは管理所でずっと座り込んでいました。

でも、管理所の扉が開いたとたん駆け出し、ぐいぐい引っ張って車に飛び乗りました。

それでも、17歳くらいと予想されるジジ。

心雑音はかなりのもので、何度も発作のようなものを起こしています。

今は、Yさんちでゆっくり過ごしています。


ケイティは特別なコです。


今では・・・



ロッキーは心優しいコです。

立ち歩きが得意で、おいでおいでをず~っとしてます。

(今はできなくなってますが。。。マムシめ~~~(>_<))


今や、一番先輩になった3匹。

運命の瞬間はいつやってくるんでしょうか。。。

じっくり待つ覚悟です(^-^)

テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by アニマルボンド at 22:41Comments(0)譲渡会情報

2012年09月14日

フリマ延期。。。

明日、15日に開催予定でしたクロスモール清武でのフリマは天候不良が予想されるため、22日に延期されることになりました。

ANIMALBONDの参加は調整中です。

追ってお知らせいたします(^-^)


  

Posted by アニマルボンド at 12:08Comments(2)譲渡会情報

2012年09月14日

ロッキーの経過

こんにちは。

みなさんにご心配していただいているロッキー。

今朝はごはんが少し食べられました。

でも、こんなに腫れています(>_<)




支援物資・寄付が届きました。

Uさまよりテント。助かります(^-^)


確認が滞ってご報告が遅れました。

申し訳ありません。

寄付が届いていました。

H.Tさま

Y.Kさま

K.Mさま

U.Sさま

ありがとうございます!!!

「ありがたいですね。みなさんの応援に応えないといけないね」とスタッフYさんが強く申しておりました。

ご寄付いただいたみなさま、ぜひお知らせください。

このブログの左側のオーナーメッセージから、または、animalbond04@yahoo.co.jpまでお願いいたします。

直接、お礼をお伝えさせてください(*^_^*)


イベントです!

15日クロスモール清武にて開催されますフリマのイベントに参加いたします!

Tさまのお取り計らいにて譲渡会も開催できることになりました!!

譲渡会は12時~14時、アニボンチャリティーフリマブースは10時~14時でみなさまのお越しをお待ち申し上げております!!!

支援者のみなさまにフリマ用にと寄付していただいていた品物を一度に出品します(^O^)/

売上金はすべてアニボン運営費として犬猫のために使われます。

みなさま、お誘いあわせのうえご来場くださいませ~(*^_^*)


☆ご協力をお願いいたします☆
高鍋湿原のトイレにて首輪をしていない真っ白いコの保護情報が出ています。

ご存じの方はいませんか?

期限が来てしまいます。

みやざきドッグ愛ランド

神宮でシニアのわんちゃんを探している方はいらっしゃいませんか?

市保健所に保護されています。

宮崎市犬猫保護情報


テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。  

Posted by アニマルボンド at 00:26Comments(4)支援物資・寄付のご報告

2012年09月13日

マムシに注意!

こんにちは。

事件です!!!

ロッキーが散歩中にマムシに噛まれました(>_<)



足です。

保護っこたちの散歩は、スタッフが仕事終えてからでいつも夜です。

大慌てで病院に電話。

やっと見てくれるところが見つかって・・・大急ぎで向かったそうです。

命に別状はありませんが、足の腫れがひどくなって、患部は熱も帯びてきているようです。

ステロイドと抗生剤を投与して、10日ほど投薬治療します。

組織が壊死したりする場合もあるときいていますので、しっかり見守らないといけません。

今週末の譲渡会に参加予定だったロッキー。

マムシがいた場所は、市内で民家も多い地域です。

コワいですね。

みなさまもお気をつけくださいね(>_<)

早く良くなって~~~ロッキー!


ハマコさんに預かりをお願いしているマルチーズのまつりちゃん。



18日避妊手術をします。

歯石取りも一緒にしてもらいますが、余り歯はないようです。

保護する繁殖犬は歯がぼろぼろなコばかりです。

”産めなくなったら捨てる”ブリーダーなのですから、過酷な繁殖犬としての生活を強いているのでしょう。

ほんとにひどいです。

残ってる歯だけでも、大切にしてあげたいです。

ドライアイもひどいです。

頻繁な点眼治療・目薬がかかせません。

ハマコさんが大事にケアして下さってます。

有難いです。

なにより、愛情をたくさん注いでいただいています。

皆様に助けて頂いてるおかげで、アニマルボンドは頑張れます。

ありがとうございます!


9月20日から26日は動物愛護週間だそうです。



なにかいいことが動物たちにおこるといいなと思います。


☆おまけ☆
雷の日のケイティ。

頭隠して・・・なんとやら。


1回出て・・・また入る。


やっぱり落ち着かなくて・・・また、入りなおしてみる。


を何回も繰り返したあと。。。「ま、これでいいわ」


そんなケイティに「ねえ、じぶんだけかくれるの?わたしもさそってよ~」と言ってみました^ 皿^

自分でお天気を判断して生活していた、アニボンの多くの保護っこたちは雷に敏感です。

「もう、大丈夫だよ」って言ってみますが、なんだかきゅんとなります。
  

Posted by アニマルボンド at 01:30Comments(2)活動日記

2012年09月12日

9/9譲渡会その2

こんにちは。

譲渡会報告その2です。

いっつも一番元気に遊んでいるエルくん


ブラっちーず・・・おんなのこですが、きりりとしたお顔です。


アンジー。コクシ、落ちました↑


すくすく育っているアンジーですが、まだ離乳中。


ママが恋しいみたいです。


おふとんチュウチュウもしてました。


くろおくんもすっかりおとなっぽくなりました。うさこ&うさおに挟まれておだやかなコです。


どうしようもなくやんちゃなコが好きな方におススメ、うさおくん。

(やんちゃエピソードは譲渡会にてももへーさんよりじっくりお聞きください)

セクシーポーズもとります。


どうしようもなくアウトローなコが好きな方におススメ、ちょび太氏。

(アウトローエピソードもももへーさんがじっくり話してくださいます)

全国区になった自意識がおありらしく若干愛想がよくなった気がします。


”ちょび太ン”って呼んでいたんですが、最近はみんな気を遣って”ちょび太氏”って呼びます。。。


うさこさんと久しぶりに会いました。表情がやさしくなった気が。。。さてその実は??


ブラっちーずのメンバー、くろぱん&しろぱんも元気です。



スーちゃんを送り出したサンちゃん・・・もう、サンくんって感じですね。



そして、ニューフェイスの紹介です。

まさかの、またまたクロネコちゃん。

丸顔で愛嬌MAXです。


現在、アニマルボンドの黒猫率56%。

譲渡会のあとは犬牧場へ。。。
ファーギーくんです。とことこ走ります。



小林保健所のスパニエルと茶色い犬、きっと飼い主さんがいるはずのコたちの期限が今日です。

知っている方いらっしゃいませんか?
みやざきドッグ愛ランド

首輪をしているコの保護情報が出ています。

知っている犬はいませんか?

宮崎市犬猫保護情報


テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by アニマルボンド at 01:39Comments(0)譲渡会情報

2012年09月09日

9/9譲渡会その1

こんにちは。

今日は暑かったですね。

保健所にて譲渡会を行いました。

近くの高校は体育祭だったようで、音楽が響く中での譲渡会になりました。

9月10月の日曜ははあちらこちらで運動会。

「来場者はどうかなあ。。。」と心配しながらの開催ですが・・・今日はたくさんの方に来ていただけました(^-^)

そして、今日は印象深い出来事がありました。

たくさんの支援物資を受け取ったことです。

いつも協力してくださっているUさまの呼びかけで・・・
  T.F さまより
 

  N.Wさまより


  M.Sさまより


Iさまからの託けと女性のかたが・・・


はんにゃぴのおねちゃまからは寄付もいただきました。


お母さまと娘さんのYちゃんより


Aさんより、猫たちへ手作りカラー


いつもの方々、そしてはじめてお会いした方々、ありがとうございました!!!

みなさんから寄せられる言葉やこうした支援・・・ANIMALBONDの窮地を気にかけてくださっていることをひしひしと感じてとてもうれしく思っています。

普段は感じることができなくて不安ですが、「ブログを見てるんです」と声をかけていただいたりすると、うれしくなります。

今日は、ピースフルアニマル+さん、Aさん、わんこたん♪さん、ももへーさん(に号さん)、きらりんさんが来てくださってとってもにぎやかに楽しく過ごせました。

ありがとうございました!

ピースフルアニマル+のYさんが避妊手術を終えたゆめちゃんを迎えに来てくださいました。


ゆめちゃん、美人さんです。

抱っこも上手(^-^)

ゆめちゃんという名前は今日の譲渡会中に決まりました。

支援物資を届けてくださった母娘さん。

長い時間座りこんで、このコと触れ合ってくださいました。

それで・・・「名前がまだないのよ。つけてくれないかな」とお願いしてみました。

とっても、悩んでくれたYちゃん・・・そこへ、スタッフYさんがやってきて、なんと私と同じお願いを(^-^)

結局、Yちゃんの名前にちなんで”ゆめ”ちゃんに。。。

新しい犬生を切ったばかりのこのコにはぴったりだと思いました。

いっしょに保護されレスキューしたおとこのコは希望を・・・ということで”ホープ”くんになりました。


ピースフルアニマル+さんの譲渡会におぼんくんといっしょに参加させていただきます。


よろしくお願いします!!!


Kちゃんママ預かりのスーちゃんがトライアルに入りました。

先住猫とうまくいってアニボン卒業生になれますように!



Sさま、よろしくお願いします(^O^)/


10日期限のコたちが多数います!

知っているコはいませんか?

都城のみなさま、お願いいたします!

みやざきドッグ愛ランド

宮崎市犬猫保護情報




テント、仔猫用フード・猫砂など各種用品が不足しております。
☆支援物資の送付先☆
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛


レスキューするための、レスキューしたコたちを大切にするための医療費などの費用のご協力をお願いしております。
☆寄付のお振り込み先☆

宮崎銀行:大島支店

普通口座60430

口座名:ANIMAL BOND 代表 ヤマサキ リエ


保護犬猫の病院への送迎ボランティアさまや預りボランティアさま,譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。

ご協力いただけます方は animalbond04@yahoo.co.jp までお名前ご住所等をお知らせ下さい


よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by アニマルボンド at 23:38Comments(0)譲渡会情報

2012年09月08日

素直になれたら。

昨日、犬牧場のことを書きました.。

保護する場所ができてレスキュー出来るのでは?と思われるかたがいらしたかもしれませんが、できてすぐにいっぱいになってしまいました。

宮崎市を中心にレスキューしているANIMALBONDですが、宮崎市周辺だけでも殺処分の判定を受けるコは数百なのですから当然のことです。

今、犬牧場には20匹の子達がいます。

毎日のお世話、犬達のことを考えると、この数でもギリギリの状態です。

それに加え、スタッフの家、お預かりさん、他団体のご協力、訓練所で一時預かりをお願いしている子と手分けをしている状況です。

犬牧場に空きができないとこれ以上のレスキューはできません。

でも、救いたい命があります。

また、ピースフルさんに助けて頂きました。

快く、預かりを引き受けて下さいました

ピースフルさんも沢山の保護犬を抱えているのに・・

仕事で都合がつかなかったところ、お迎え、病院まで行って下さいました。

ありがとうございます。

当面はレスキュー出来ないと思っていたのですが、ブログを見てくださった皆様の励ましやご支援で、少しずつではありますが
レスキューがかんがえられるようになりました。

そんなとき、判定落ちの一報が・・・


この子達は同じ所で保護されました。

猟犬だと思います。

判定に落ちた為、レスキューしました。




性別 男の子

フィラリア陰性

9種ワクチン済み

体重12キロ

性別 女の子

フィラリア陰性

9種ワクチン済み

体重13キロ


知っている犬はいませんか?

みんな管理所で不安な時を過ごしています

みやざきドッグ愛ランド

宮崎市犬猫保護情報  

Posted by アニマルボンド at 00:01Comments(2)レスキュー報告

2012年09月06日

ご報告

こんばんわ晴れ
ちょめです!!

先日迷子犬チャーミーちゃんの
記事を載せましたが、

今日、飼い主さんより連絡が来て
無事に帰ってきたとのことでした拍手

無事見つかってよかったですハート

拡散して頂いた方、
ご連絡を下さった方、
本当にありがとうございました。

今後は、勝手に逃げ出しちゃだめだよ、チャーミーちゃん!!


ご協力いただきました皆様
ありがとうございました。

ちょめ  


Posted by アニマルボンド at 23:57Comments(0)迷子犬・猫

2012年09月06日

譲渡会の後は。。。

こんにちは。

今日も雷がすごかったです。

わがやでは、スワンとケイティが雷が苦手です。

怖がり方は対照的。。。スワンはとにかくパニック、ケイティは隠れるところを探してうろうろうろうろ。。。

わたしまで落ち着かない1日でした((+_+))


縁のあるIさまに寄付をいただきました。

ありがとうございます!


毎週日曜は譲渡会ですが、そのあとは保護犬たちのところへ行きます。

へとへとなんですが、それでもみんなに会わないのも落ち着かないものです。

残念ながら、みんなに会えるのは日曜だけです(>_<)

先週末の往路・・・Yさんに「ブログに書くとき、”犬たちのいるところ””保護しているところ”だと微妙だから、名前つけてください」って提案してみました。

2つめか3つめにYさんから出てきたアイデアは「犬牧場は??」でした。

その時、ふと思い出しました。

小さいときの夢が”犬牧場をつくる”だったこと。文集にも書いたことを。

というわけで、犬牧場に決定しました(^-^)

みなさま、”犬牧場”と”犬たち”をよろしくお願いします!

夢がかなってしまいました。。。

ほんとうにわたしが作れたら良かったんですけど((+_+))

今月、犬牧場の施工費の請求がきました。

ANIMALBONDがレスキューするコたちは、寄生虫がいるコがほとんどです。

牧場とはいいながら、ほかのコたちへのいろんな感染を防ぐため、コンクリート施工です。

1匹ずつの散歩は現実的でないこと、いっぱい走らせてあげたいという思いもあり、面積もできるだけ広くしました。

また、スタッフ常駐ではない施設のため、災害などから犬たちを守るため頑丈な作りにすることを選びました。

結果、かなりの出費となりました。

もちろん、それでも万全ではないかもしれません。

まだ、スタートしたばかりの犬牧場。。。今も、たくさんの設備投資が必要となっています。

なるべく、費用をおさえるために、Yさんの息子さんのTくんが仕事の合間に、犬たちの世話もして、またその合間にDIYでいろいろやってくれています。

完成に至るまで心配ごとも多くあり、事後報告となってしまいましたが、犬牧場に支援をお願いできないでしょうか。

どうしても必要だった、念願の設備です。

場所を提供してくださる方がやっと現れ、実現しました。

医療費等の経費が嵩み、レスキューが難しくなったと報告しましたが、実際には愛護活動を始めてから、例年と変わらない赤字額です。

今年は、この犬牧場が重なりました。

長く愛護活動を続けていくためにどうしても必要な設備でした。

この犬牧場ができたから、第1号のボブに始まり、大型のゴーやララ、心に傷のあるコロタンのこともレスキューできました。

1口ならぬ、1パウから・・・いくらのご支援でもありがたいです。

今、犬牧場では20匹×4のパウが楽しそうに駆け回っています。

1日にすると何万パウになるんでしょう。

ぜひ、保護っコたちの幸せに駆け回るパウをご支援ください!



先週の日曜、犬牧場から帰るときの空です。

ほんとにきれいでした。



最近はお願いばかりで申し訳ありません。

支援は難しいという方々、15日には清武で、16日には都城神柱公園、10月には森林公園でチャリティーフリマを開催します。

売り上げはすべて、犬猫のために使われます。

ご協力お願いします!  

Posted by アニマルボンド at 00:25Comments(0)活動日記

2012年09月04日

譲渡会vol.2

こんにちは。

昨日の譲渡会には、こんな方の訪問も(^-^)

にこにこと仔猫たちを見つめる方が・・・声を掛けると、「ケージは必要ですか?」とお尋ねになられました。

もちろん、「ぜひ!」と答えたわたしたち。

そして、早速今日、持ってきてくださいました。

フードと砂も添えられていました。



Oさま、ありがとうございました!


譲渡会に参加したのは・・・

ももへーさんが預かっていらっしゃる魔子ちゃん。

おうちでは元気いっぱいらしいいんですが、シャイなのかいつも固まってます((+_+))

女の子だし、いっかな(^-^)



うさおくんと卒業した4号




Kちゃんママ預かり

スーちゃん。

こちらのお嬢さんもお外はちょっと苦手なのかな(^^ゞ固まってます。。。

でも、いっそう柄の表情は豊かになってますよ。



さんちゃん。

おっきくなったねえ~。

こちらはカメラに興味深々。



きらりんさん預かり。

ブラっち~っず。



いつになったら、黒猫を上手に撮れるのだろう。。。

そして、ニューフェイス!アンジーことアンジェリカちゃん(^◇^)

(お世話になっているDrが名付けられたらしいですよ。)







残念ながら、このコもコクシ(>_<)

でもでも、土曜には治っている見込みです(^O^)/


たくさんの犬猫が保護されています!
みやざきドッグ愛ランド

宮崎市犬猫保護情報
  

Posted by アニマルボンド at 01:25Comments(0)支援物資・寄付のご報告