› アニマルボンド › 2016年01月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2016年01月31日
1月24日 譲渡会報告
ボランティアPです。
24日の譲渡会報告です。
大寒波が予想された宮崎だったのでギリギリまで譲渡会を開催するかどうか迷っていたボランティアスタッフ。
でも行く気満々のロッキーのおかげで(笑)開催することができました。
いつもは東屋にケージを並べるのですが少し高台にある東屋は風が吹き抜ける為、ボランティアや来場される方 達が寒いだろうとの事で阿波岐原公園の駐車場の一画を使用し、車で2方を囲みました。車と車の間に設置したテーブルには透明のビニールシートを覆ってケージを並べ、車のトランクを開けて残りの猫のケージを配置しました。
今日の譲渡会はいつも以上に成猫がたくさん参加しました。いつもは犬猫の運搬ボラが不足しているアニマルボンド。
猫のケージを15個以上、テントやテープルやのぼりを車に詰め込む為に、なかなかアニボンスタッフの保護している犬猫を参加させることが難しい状況です。(犬猫の運搬ボラも随時募集中です)
しかし今回は、成猫を迎えいれたいというご希望の方に、(先にお写真だけで選んでいただき)気になる猫達やオススメしたい成猫全員を実際に見ていただく為、預かりボランティアとケージなどの荷物を分けて参加させることができました。
写真ではわからない大きさや毛並みや雰囲気はやっぱり直接会ってトライアルをするに限ると考えています^^
こちらのblogでおしゃべりしたこともある、しのさん。名前の通り和風美猫(*´ェ`*)
2016年アニボンカレンダーで2月を飾るユッコ先輩。相変わらずの大猫で、ジブン安心ッス!
保護犬を見にこられた娘さんにアピールするのはロッキー。そして男の子にお散歩してもらって嬉しそうな、ななちゃん。
ボランティアRに抱っこされてご満悦のタフィに、高鍋保健所からレスキューされたミニピン、ルカちゃん。ガウガウルカちゃんについてはまた別の機会に保護主Rさんに詳しくご紹介していただこうと思います。
参加犬猫達の様子は、ももへー日和もぜひごらんください。
★その1
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-497.html?sp
★その2
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-498.html?sp
アニボンマニアにはたまらない面々が参加して譲渡会場も賑やかでした(^^)
成猫希望でご来場された方は「目移りしちゃうわね~^^」と参加猫をじっくり見ていただき、その中で2匹トライアルが決定しました。
白猫ゆきちゃん、三毛猫くぅちゃん。
しかし成猫といえど、まだまだ若いこの子たち。飼う環境に合わなかったようで、このブログを更新する前に2匹ともリターンになる連絡を受けました。残念ですが、この子たちに合った飼い主がみつかるはずです(^^)
トライアルしてくださった方にも、ご希望に合うご縁がつながればとおもいます。ぜひまたよろしくお願いいたします。
犬猫のお話をしている中に気付くと雪が舞いはじめました。
寒いけれど南国宮崎で雪が降ると何だか、やっぱり、嬉しいですね。
沢山の支援物資をいただきました。
犬猫に沢山の毛布!まだまだ寒い日が続くので大変助かります。そしてカイロ。カイロは譲渡会に参加する猫達には不可欠です。フードもとてもありがたいです。
Nさま、Siさま、Saさま、Hさまありがとうございます。
チャリティフリマ用の商品受け渡しにご来場くださったKさま、お買い上げありがとうございました。
初めて譲渡会をご覧になったようで、色々お話させていただきました。募金もいただきありがとうございました。
ボランティアスタッフへの差し入れも沢山いただきました。
ホカホカ肉まんはHさまより、色んな種類のクレープはKさまより、そして保温鍋ごと持参の豚汁は私、ボランティアPの母より。
ありがとうございます。
Hさまにはカレンダーもご購入いただきました。募金もいただきました、ありがとうございます。(実はチャリティカレンダーはまだまだ在庫がありますので、2月からでも使いたいという方はお問い合わせください^^)
昨年譲渡された、Kuuさん元預かり猫のチョコ&キーボーの飼い主Sさんが親子でご来場されました。ふうま君、しずくちゃんという新しい名前をもらって仲良くすごしているそうです。娘さんから愛猫の写真とお手紙をいただきました。
お手紙には、2匹のやんちゃぶりと仲良しぶりが想像できるぐらい丁寧に書かれてあり、そして何よりかけがえのない家族だということが娘さんの言葉で書かれてありました。
譲渡された犬猫達がどの子も幸せに暮らしているはずですが、譲渡先のお子さんの目線で犬猫のことをどう思っているかをこうしてお手紙いただくと...まっすぐな気持ちが嬉しくて涙が出ます(;;)
ありがとうございました。このようなご縁がもっともっと繋がるよう、頑張ります!
先日、優良ブリーダー犬猫販売と称されたチラシが新聞に折り込まれているのを目にしました。このチラシを見て「かわいい」「安い」「高い」「買いたい」とそれぞれの方が思うでしょう。個体を「買う」選択以外に、かけがえのない存在になる犬猫が保健所や譲渡会場に沢山いることを知る大人や子供が増えますように。
魅力的な犬猫、各愛護団体にいますよっ!
例えば...
カラーボックスの真ん中の段で、一点をみつめながらモミモミするはちべえ(*´m`*)
※アニマルボンドでは個体は無料譲渡ですが、血液検査・ワクチン・不妊手術代は譲渡希望者に負担していただいております。ボランティア団体としてレスキューを続けるには必要な請求であり、犬猫を飼うには最低限必要な費用ですので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします※
30日の譲渡会はお休みです。
2月は7日、14日、21日に開催いたします。
24日の譲渡会報告です。
大寒波が予想された宮崎だったのでギリギリまで譲渡会を開催するかどうか迷っていたボランティアスタッフ。
でも行く気満々のロッキーのおかげで(笑)開催することができました。
いつもは東屋にケージを並べるのですが少し高台にある東屋は風が吹き抜ける為、ボランティアや来場される方 達が寒いだろうとの事で阿波岐原公園の駐車場の一画を使用し、車で2方を囲みました。車と車の間に設置したテーブルには透明のビニールシートを覆ってケージを並べ、車のトランクを開けて残りの猫のケージを配置しました。
今日の譲渡会はいつも以上に成猫がたくさん参加しました。いつもは犬猫の運搬ボラが不足しているアニマルボンド。
猫のケージを15個以上、テントやテープルやのぼりを車に詰め込む為に、なかなかアニボンスタッフの保護している犬猫を参加させることが難しい状況です。(犬猫の運搬ボラも随時募集中です)
しかし今回は、成猫を迎えいれたいというご希望の方に、(先にお写真だけで選んでいただき)気になる猫達やオススメしたい成猫全員を実際に見ていただく為、預かりボランティアとケージなどの荷物を分けて参加させることができました。
写真ではわからない大きさや毛並みや雰囲気はやっぱり直接会ってトライアルをするに限ると考えています^^
こちらのblogでおしゃべりしたこともある、しのさん。名前の通り和風美猫(*´ェ`*)
2016年アニボンカレンダーで2月を飾るユッコ先輩。相変わらずの大猫で、ジブン安心ッス!
保護犬を見にこられた娘さんにアピールするのはロッキー。そして男の子にお散歩してもらって嬉しそうな、ななちゃん。
ボランティアRに抱っこされてご満悦のタフィに、高鍋保健所からレスキューされたミニピン、ルカちゃん。ガウガウルカちゃんについてはまた別の機会に保護主Rさんに詳しくご紹介していただこうと思います。
参加犬猫達の様子は、ももへー日和もぜひごらんください。
★その1
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-497.html?sp
★その2
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-498.html?sp
アニボンマニアにはたまらない面々が参加して譲渡会場も賑やかでした(^^)
成猫希望でご来場された方は「目移りしちゃうわね~^^」と参加猫をじっくり見ていただき、その中で2匹トライアルが決定しました。
白猫ゆきちゃん、三毛猫くぅちゃん。
しかし成猫といえど、まだまだ若いこの子たち。飼う環境に合わなかったようで、このブログを更新する前に2匹ともリターンになる連絡を受けました。残念ですが、この子たちに合った飼い主がみつかるはずです(^^)
トライアルしてくださった方にも、ご希望に合うご縁がつながればとおもいます。ぜひまたよろしくお願いいたします。
犬猫のお話をしている中に気付くと雪が舞いはじめました。
寒いけれど南国宮崎で雪が降ると何だか、やっぱり、嬉しいですね。
沢山の支援物資をいただきました。
犬猫に沢山の毛布!まだまだ寒い日が続くので大変助かります。そしてカイロ。カイロは譲渡会に参加する猫達には不可欠です。フードもとてもありがたいです。
Nさま、Siさま、Saさま、Hさまありがとうございます。
チャリティフリマ用の商品受け渡しにご来場くださったKさま、お買い上げありがとうございました。
初めて譲渡会をご覧になったようで、色々お話させていただきました。募金もいただきありがとうございました。
ボランティアスタッフへの差し入れも沢山いただきました。
ホカホカ肉まんはHさまより、色んな種類のクレープはKさまより、そして保温鍋ごと持参の豚汁は私、ボランティアPの母より。
ありがとうございます。
Hさまにはカレンダーもご購入いただきました。募金もいただきました、ありがとうございます。(実はチャリティカレンダーはまだまだ在庫がありますので、2月からでも使いたいという方はお問い合わせください^^)
昨年譲渡された、Kuuさん元預かり猫のチョコ&キーボーの飼い主Sさんが親子でご来場されました。ふうま君、しずくちゃんという新しい名前をもらって仲良くすごしているそうです。娘さんから愛猫の写真とお手紙をいただきました。
お手紙には、2匹のやんちゃぶりと仲良しぶりが想像できるぐらい丁寧に書かれてあり、そして何よりかけがえのない家族だということが娘さんの言葉で書かれてありました。
譲渡された犬猫達がどの子も幸せに暮らしているはずですが、譲渡先のお子さんの目線で犬猫のことをどう思っているかをこうしてお手紙いただくと...まっすぐな気持ちが嬉しくて涙が出ます(;;)
ありがとうございました。このようなご縁がもっともっと繋がるよう、頑張ります!
先日、優良ブリーダー犬猫販売と称されたチラシが新聞に折り込まれているのを目にしました。このチラシを見て「かわいい」「安い」「高い」「買いたい」とそれぞれの方が思うでしょう。個体を「買う」選択以外に、かけがえのない存在になる犬猫が保健所や譲渡会場に沢山いることを知る大人や子供が増えますように。
魅力的な犬猫、各愛護団体にいますよっ!
例えば...
カラーボックスの真ん中の段で、一点をみつめながらモミモミするはちべえ(*´m`*)
※アニマルボンドでは個体は無料譲渡ですが、血液検査・ワクチン・不妊手術代は譲渡希望者に負担していただいております。ボランティア団体としてレスキューを続けるには必要な請求であり、犬猫を飼うには最低限必要な費用ですので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします※
30日の譲渡会はお休みです。
2月は7日、14日、21日に開催いたします。
2016年01月27日
■□ ご協賛者紹介&7月モデル紹介 vol.05 □■
■□ ご協賛者紹介&7月モデル紹介 vol.05 □■
―――――――――――――――
永吉ちひろ歯科 様
―――――――――――――――
H26年4月1日、ちひろ院長が生まれ育った宮崎市大塚町にて開院されました。
診療内容は小児歯科から予防歯科やホワイトニングまで幅広いです。女性医師、また、母でもある院長先生ですので、患者さんに対して個室診療室・キッズルームなどきめ細かい心配りがあります。お子様連れの方は診療室とつながったキッズルームを診療中も見守ることができたり、ベビーカーのまま一緒に診療室にも入ることができるそうです。
歯医者さんが苦手な方は多いのではないですか?
HPにはちひろ院長からこのようなメッセージが・・・
「最近、長く治療に行っていないので恥ずかしい、怒られるんじゃないかと思っていた。とおっしゃる患者様がよくいらっしゃいます。みなさん、お忙しかったり、事情があったり・・・。当院ではそんな患者様のお力になれるよう最大限の努力をいたしますので、気になさらずにご来院くださいね。」
「じつは私自身、小さなころの歯科治療の経験から、いまだに歯科恐怖症です。すべて治療済みではありますが、先輩の歯医者さんに診てもらうたびにドキドキして背中は冷や汗びっしょりになります。常にそんな気持ちを患者様と分かち合える歯科医師でありたいと思いますので「歯医者さんが怖い」と内緒で教えてくださいね。」
との事。
実は院長先生はシーガイアのフリマに参加されたりしていて、お会いしたことがあります。
優しい笑顔の院長ですので、みなさんも安心して受診してください。
ご協賛いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
━-━-━-━-━-
〒880-0951
宮崎市大塚町正市5625番地(永吉整形外科ななめ前)
tel. 0985-88-1552
URL:http://www2.hp-ez.com/hp/chihirodental/page1
Facebook:https://www.facebook.com/chihiro.dental/
━-━-━-━-━-
―――――――――――――――
7月モデル ニャロメ
―――――――――――――――
2013年4月、きょうだいたちと一緒に保護しました。
ももへーさん預かりアクアと卒業生シュプールときょうだいです。
美形きょうだい~!と評判でしたが、マイペースな彼には『ニャロメ』とちょっぴりお茶目な仮名が付けられました。
誰とでも仲良くでき・・・というか、とにかくマイペースで飄々としているニャロメ。
口元の柄は「ニャロメのぺぺぺっ」と呼ばれています。
私はニャロメを見ると、、、いつも「饅頭怖い」のお話を思い浮かべてしまいます。
ももへーさんのイラストでは・・・食材が違うみたいですね(笑)
先住さんがいるご家庭から、単頭でというご家庭まで(単頭飼いでも大満足の存在感です!)、幅広いニーズに応えることのできるオトコ!それこそニャロメなのです!
お問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いします!
―――――――――――――――
永吉ちひろ歯科 様
―――――――――――――――
H26年4月1日、ちひろ院長が生まれ育った宮崎市大塚町にて開院されました。
診療内容は小児歯科から予防歯科やホワイトニングまで幅広いです。女性医師、また、母でもある院長先生ですので、患者さんに対して個室診療室・キッズルームなどきめ細かい心配りがあります。お子様連れの方は診療室とつながったキッズルームを診療中も見守ることができたり、ベビーカーのまま一緒に診療室にも入ることができるそうです。
歯医者さんが苦手な方は多いのではないですか?
HPにはちひろ院長からこのようなメッセージが・・・
「最近、長く治療に行っていないので恥ずかしい、怒られるんじゃないかと思っていた。とおっしゃる患者様がよくいらっしゃいます。みなさん、お忙しかったり、事情があったり・・・。当院ではそんな患者様のお力になれるよう最大限の努力をいたしますので、気になさらずにご来院くださいね。」
「じつは私自身、小さなころの歯科治療の経験から、いまだに歯科恐怖症です。すべて治療済みではありますが、先輩の歯医者さんに診てもらうたびにドキドキして背中は冷や汗びっしょりになります。常にそんな気持ちを患者様と分かち合える歯科医師でありたいと思いますので「歯医者さんが怖い」と内緒で教えてくださいね。」
との事。
実は院長先生はシーガイアのフリマに参加されたりしていて、お会いしたことがあります。
優しい笑顔の院長ですので、みなさんも安心して受診してください。
ご協賛いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
━-━-━-━-━-
〒880-0951
宮崎市大塚町正市5625番地(永吉整形外科ななめ前)
tel. 0985-88-1552
URL:http://www2.hp-ez.com/hp/chihirodental/page1
Facebook:https://www.facebook.com/chihiro.dental/
━-━-━-━-━-
―――――――――――――――
7月モデル ニャロメ
―――――――――――――――
2013年4月、きょうだいたちと一緒に保護しました。
ももへーさん預かりアクアと卒業生シュプールときょうだいです。
美形きょうだい~!と評判でしたが、マイペースな彼には『ニャロメ』とちょっぴりお茶目な仮名が付けられました。
誰とでも仲良くでき・・・というか、とにかくマイペースで飄々としているニャロメ。
口元の柄は「ニャロメのぺぺぺっ」と呼ばれています。
私はニャロメを見ると、、、いつも「饅頭怖い」のお話を思い浮かべてしまいます。
ももへーさんのイラストでは・・・食材が違うみたいですね(笑)
先住さんがいるご家庭から、単頭でというご家庭まで(単頭飼いでも大満足の存在感です!)、幅広いニーズに応えることのできるオトコ!それこそニャロメなのです!
お問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いします!
2016年01月23日
明日は開催予定です☆
ボランティアPです。
明日は13時より開催予定ですが、
天候が悪く開催が厳しいと判断した場合は
午前11時までに、こちらにて中止のご連絡させていただきます。
人一倍行く気満々な子
↓↓↓
ロッキー(ㆁωㆁ*)
南国宮崎では人間も慣れない異常な寒さですので
犬猫を外飼いされている飼い主さんは
できるだけ屋内に入れたり、毛布を敷き詰めたり
防寒対策をお願いします。
よろしくお願いします。
明日は13時より開催予定ですが、
天候が悪く開催が厳しいと判断した場合は
午前11時までに、こちらにて中止のご連絡させていただきます。
人一倍行く気満々な子
↓↓↓
ロッキー(ㆁωㆁ*)
南国宮崎では人間も慣れない異常な寒さですので
犬猫を外飼いされている飼い主さんは
できるだけ屋内に入れたり、毛布を敷き詰めたり
防寒対策をお願いします。
よろしくお願いします。
Posted by アニマルボンド at
21:23
│Comments(0)
2016年01月21日
1月17日譲渡会ご報告
ブログ担当ボランティアKです。
そして参加のワンニャンたち!
あいにくの雨でお散歩できなかったのですが
この日は、雨も降り出し冬ならではの冷たく寒い一日でしたが
沢山の方にお越しいただきました。
本当にありがとうございました。
ケージでお利口にしてくれてたロッキー!
いつ見てもいい表情ですっ!
そして、なちれいさんと参加したナムさん!
そして、ニャンコたち!
クゥちゃん!ゆきちゃん!
冬の日も晴れてお日様が出ているだけで
あったかなのになぁ〜 なんてみんな考えているのかな?
そして、譲渡の決まった子は、
年末にレスキューしたリーちゃん!
トライアル後に譲渡決定しました!
小さい子は、譲渡が早いですね!
預かりボランティアのNさん 本当にありがとうございました。
でもでも性格のはっきりした成猫、
落ち着いた成猫もおすすめですので
是非色んな子に会いにいらしてください。
それぞれの性格を預かりボランティアが詳しくお話いたしますっ♪
そしてたくさんの皆さまの温かいお心の
ご寄付もいただきました。
送ってくださった方がいらっしゃったのですが
お名前の記載がなく・・・
よろしければご連絡いただけませんでしょうか?
メールでも構いませんので
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お待ちいたしております。
大袋のご支援、大変ありがたく使わせていただきます。
そして、この日も
寒い中お越しいただいた上に
差し入れのお心もいただきました。ありがとうございます。
Kさん、あったかいお茶!
なちれいさま、あったかいコーヒー!
本当に本当に、温まりました!
寒い日は、ホッコリできますね^^
スタッフ、ボランティア一同、改めて心からお礼申し上げます。
そして寒い中お疲れまさでした。
次回譲渡会は
◉2016年1月24日(日)
場 所・阿波岐原森林公園
時 間・13時〜15時
となっております。
宜しくお願い申し上げます!
まだまだ寒い日が続きますので
皆様もお体には気をつけてお過ごしくださいますように。
2016年01月18日
■□ ご協賛者紹介&10月モデル紹介 vol.04 □■
■□ ご協賛者紹介&10月モデル紹介 vol.04 □■
―――――――――――――――
リラクゼーションスペースLuna様
―――――――――――――――
セラピスト兼カウンセラーでもある「ごえちゃん」がひっそりとやっているサロンです。
ルナとはイタリア語で月や月の女神のこと。
月の光を浴びるとリラックスできるように、そんな空間のお店を作れたらとオープンされました。
自宅の一室を使った小さなお店。
心と体をリラックスさせるためのメニューが用意されています。
アロマオイルを使ったリンパトリートメント。
ヘッドマッサージ。
まつげパーマなどなど。
お試しコースやお得なセットメニューもありますよ。
オーナーさんはたくさんの個性的な猫たちと暮らしています。
楽しい猫達の様子は毎日アップされるブログで紹介されています。
(※ブログより写真転載)
筋金入りの猫飼いのプロですので、猫話で盛り上がること間違いなし!
心も体もリラックスして、猫の相談まで出来るなんて、
まさに癒しの空間ですね。
ご協賛いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
━−━−━−━−━−
宮崎市大字島之内6160-92
ご予約、お問い合わせ
0985-39-1217
営業時間
月〜金 午前9時〜最終受付午後8時(終了午後10時)
土日祝日 午前8時〜最終受付午後8時(終了午後10時)
ホームページからメールでの予約もできます
ホームページ
http://luna722.web.fc2.com
ブログ http://luna77.miyachan.cc
ほぼ毎日更新されるブログに
営業時間などは詳しく掲載されています。
是非ご確認ください。
━−━−━−━−━−
――――――――
10月モデル
はっちゃん・涙くん
タイトル ばばぬき
――――――――
はっちゃんと涙くんは4匹で保護され、2匹は譲渡が決まり、ただいまももへー家にて生息中です。
金四郎とウィズと同じなんですよ^_^;
居残り組の4匹で白黒ギャング団が結成されました。
はちわれのはっちゃんは黒い細〜い手足に白い手袋がとてもかっこいい子です。
無口ですが、ある時間になるととたんにスイッチが入ります。
それは夜中のトイレ(笑)
夜中にトイレに行くと、甘えん坊のはっちゃんが必ずついてきますよ。
無言で三白眼でゴロゴロ甘える白黒はちわれ猫。
是非お試しください!
涙くんは初めて会った時から目がカッ!と見開いていて、
なかなか慣れませんでしたが、ある日別の子を撫でていると、「撫でて」とスッと背中を向けて目の前に座りました(笑)
それから彼は無言で背中を向けるようになりました。
撫でられるのがとにかく大好き。
もしかしたら1番飼いやすいんじゃないかと思っているんですが•••
いかがでしょうか!
わりぃ〜奴らですが、愛すべき白黒ギャング団です。
トライアル希望者、お待ちしておりまーす。
―――――――――――――――
リラクゼーションスペースLuna様
―――――――――――――――
セラピスト兼カウンセラーでもある「ごえちゃん」がひっそりとやっているサロンです。
ルナとはイタリア語で月や月の女神のこと。
月の光を浴びるとリラックスできるように、そんな空間のお店を作れたらとオープンされました。
自宅の一室を使った小さなお店。
心と体をリラックスさせるためのメニューが用意されています。
アロマオイルを使ったリンパトリートメント。
ヘッドマッサージ。
まつげパーマなどなど。
お試しコースやお得なセットメニューもありますよ。
オーナーさんはたくさんの個性的な猫たちと暮らしています。
楽しい猫達の様子は毎日アップされるブログで紹介されています。
(※ブログより写真転載)
筋金入りの猫飼いのプロですので、猫話で盛り上がること間違いなし!
心も体もリラックスして、猫の相談まで出来るなんて、
まさに癒しの空間ですね。
ご協賛いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
━−━−━−━−━−
宮崎市大字島之内6160-92
ご予約、お問い合わせ
0985-39-1217
営業時間
月〜金 午前9時〜最終受付午後8時(終了午後10時)
土日祝日 午前8時〜最終受付午後8時(終了午後10時)
ホームページからメールでの予約もできます
ホームページ
http://luna722.web.fc2.com
ブログ http://luna77.miyachan.cc
ほぼ毎日更新されるブログに
営業時間などは詳しく掲載されています。
是非ご確認ください。
━−━−━−━−━−
――――――――
10月モデル
はっちゃん・涙くん
タイトル ばばぬき
――――――――
はっちゃんと涙くんは4匹で保護され、2匹は譲渡が決まり、ただいまももへー家にて生息中です。
金四郎とウィズと同じなんですよ^_^;
居残り組の4匹で白黒ギャング団が結成されました。
はちわれのはっちゃんは黒い細〜い手足に白い手袋がとてもかっこいい子です。
無口ですが、ある時間になるととたんにスイッチが入ります。
それは夜中のトイレ(笑)
夜中にトイレに行くと、甘えん坊のはっちゃんが必ずついてきますよ。
無言で三白眼でゴロゴロ甘える白黒はちわれ猫。
是非お試しください!
涙くんは初めて会った時から目がカッ!と見開いていて、
なかなか慣れませんでしたが、ある日別の子を撫でていると、「撫でて」とスッと背中を向けて目の前に座りました(笑)
それから彼は無言で背中を向けるようになりました。
撫でられるのがとにかく大好き。
もしかしたら1番飼いやすいんじゃないかと思っているんですが•••
いかがでしょうか!
わりぃ〜奴らですが、愛すべき白黒ギャング団です。
トライアル希望者、お待ちしておりまーす。
2016年01月11日
1月10日譲渡会報告
こんにちは!
ボランティアスタッフのY.Iです。
今回は新年明けまして
初めての譲渡会でしたo(^▽^)o
20名以上の方々が
いらっしゃってくださいました。
そして、
今回ひっさしぶりの
譲渡会参加であるロッキー。
人が大好きすぎて面白い写真が
たくさん撮れました( ´艸`)
水を飲むロッキーの
Before
After
ブサカワ(笑)(笑)(笑)
落ち着いてどアップ写真を撮らせてくれる
猫さん達とは大違い(笑)
お洋服を着せてもらったゆめちゃんも
やっぱり可愛いですね♡
10日は総勢14匹の猫さん達が譲渡会に参加しました。
続いてこの日譲渡が決定した子達のご報告です\(^o^)/
まりっぺさん預かりのララちゃん
新しい名前は福ちゃんだそうです(^^)
さらにもう1匹、写真はございませんがマロニーちゃんが正式譲渡決定となりました^^
正式譲渡決定おめでとう!たくさんの愛を受けて幸せになってね!
今回はこちらの差し入れをいただきました。有難うございます。
ピザ…ボランティアAから
きんかんの甘露煮…ボランティアPから
ぜんざい…ボランティアYから
ぬいぐるみ…キララさんから(ボランティア、スタッフへのお年玉だそうです^^)
ありがとうございます。美味しくいただきました。ぬいぐるみも大事にします( ´艸`)
こちら↓は猫のトイレと爪とぎのケースです。
アニボン卒業っこが亡くなったために寄付してくださいました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
この日お越し下さった方々ありがとうございました(^^)
また次の譲渡会にも是非足をお運びください。
Posted by アニマルボンド at
15:28
│Comments(0)
2016年01月08日
幸せ年賀状と寄付のご報告・ご支援のお願い
ボランティアのPです
本年もよろしくお願いします。
新年早々、アニマルボンドに年賀状が届きました
ボランティアYaさんの保護猫だったマールちゃんのご家族より↓
不妊手術も完了したとの事。
手描きのイラストも添えられています
ロリスちゃん達のご家族より↓
まんまるおめめのロリスちゃん達を連れて
また遊びにきてくださいね
ぱるるちゃん達のご家族より↓
おさるのかぶり物と猫ちゃん達の表情に癒されました
幸せ年賀状をいただき、ありがとうございました
こうしてアニマルボンドから譲渡された子達の
幸せ便りは本当に嬉しいです
もちろん"便りがないのは元気な証拠"ともいいますが
親バカ大歓迎ですのでどしどし元気に過ごすアニボン卒業っ子の近況お寄せくださいね
次に寄付のご報告です。
Kyさんよりフリマ商品と支援物資をいただきました。
寒いこの時期、譲渡会はカイロとビニールシートを駆使して
猫達にはあたたかい環境で開催しておりますので大変助かります。
ありがとうございます
ここで皆様へお願いがあります。
アニマルボンドでは現在、
下記の物資が不足しています。
【犬猫用フード】
・犬フード
ロイヤルカナン ミディアムアダルト
ロイヤルカナン ミニアダルト
・猫フード
ロイヤルカナン センシブル
ロイヤルカナン インドア
【猫トイレ用品】
・システムトイレ用チップ
参考商品:
花王 ニャンとも&ワンだふる ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌チップ
・トイレ用 砂(燃やせるタイプ)
参考商品:
アイリスオーヤマ ウッディフレッシュ
(燃えるゴミとして処理できる)
【犬猫用毛布】
・犬用は人間が使用する毛布サイズ
・猫用はブランケットサイズの小さめサイズ
※昨年末も寄付をいただき大変助かりました。
犬達はお陰様で温かい毛布に丸まり眠りますが、朝になるとハウスから引きずり出すコや、ちぎって遊んだりとおもいおもいに毛布を堪能します。毎回干したり洗う時間も無いため消耗品となっております。
※古いものでも構いません
犬猫のフードは現在市販で販売されているものは、
安いものから犬種に分かれたものなの様々ありますが
アニマルボンドでは保護犬猫の健康を第一に考え、
上記のフードを主に使用しています。
これまで寄付していただいたフードは上記のフードに混ぜて大切に使わせていただいております。
(突然まるごとフードを変えるとお腹を壊したり吐いてしまう子もいる為、
配慮して使わせていただいております)
保護犬猫の個体差に合わせて上記のフードを使い分けていますが
在庫が有り余るという事は到底なく、
常に寄付金やスタッフの手出しで追加購入をしている状態です。
また保護猫のトイレ用品につきましては
各預かりボランティアさんにお渡しする分も含めて不足しています。
昨年末には春に産まれて保護された子達の不妊手術や
保護犬の緊急手術も重なり、消耗品を購入する費用確保が慢性的に厳しい状況です。
上記を取り扱っているお店は限られており
スーパーやドラッグストアでは取り扱っていない可能性がありますので
ご支援いただける方は先にお店にお問い合わせすることをおすすめいたします。
ネットショップでは楽天でも購入可能です。
上記の銘柄を検索していただけるとご確認いただけます。
このようなお願いは厚かましいと重々承知の上で
ご支援していただく皆様にお願いしております。
アニマルボンド保護っ子の為に
皆様のご理解と引き続きのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
さいごに、
保護犬猫を譲渡する際これまで”一部負担”という表現をしておりましたが
次に繋がる犬猫の保護資金の確保の為、新しい飼い主さまにはご理解の上
"ほぼ全額負担”とさせていただきます。
(主に保護期間中のワクチン代、不妊手術代です)
もちろん事前に、その子にかかった費用も含め
きちんとお話させていただきます。
支援物資以外のさまざまな支援方法については、こちらにも掲載しております。
アニボン保護っ子は、
アニマルボンドスタッフ・ボランティア
そしてご支援応援くださる方みなさまに支えられて
元気に元気に生きています
長くなりましたが、
今度の日曜日は今年初の譲渡会となります
13時〜15時まで 阿波岐原森林公園にて開催。
今年も幸せのご縁が繋がるよう頑張ります!
よろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いします。
新年早々、アニマルボンドに年賀状が届きました
ボランティアYaさんの保護猫だったマールちゃんのご家族より↓
不妊手術も完了したとの事。
手描きのイラストも添えられています
ロリスちゃん達のご家族より↓
まんまるおめめのロリスちゃん達を連れて
また遊びにきてくださいね
ぱるるちゃん達のご家族より↓
おさるのかぶり物と猫ちゃん達の表情に癒されました
幸せ年賀状をいただき、ありがとうございました
こうしてアニマルボンドから譲渡された子達の
幸せ便りは本当に嬉しいです
もちろん"便りがないのは元気な証拠"ともいいますが
親バカ大歓迎ですのでどしどし元気に過ごすアニボン卒業っ子の近況お寄せくださいね
次に寄付のご報告です。
Kyさんよりフリマ商品と支援物資をいただきました。
寒いこの時期、譲渡会はカイロとビニールシートを駆使して
猫達にはあたたかい環境で開催しておりますので大変助かります。
ありがとうございます
ここで皆様へお願いがあります。
アニマルボンドでは現在、
下記の物資が不足しています。
【犬猫用フード】
・犬フード
ロイヤルカナン ミディアムアダルト
ロイヤルカナン ミニアダルト
・猫フード
ロイヤルカナン センシブル
ロイヤルカナン インドア
【猫トイレ用品】
・システムトイレ用チップ
参考商品:
花王 ニャンとも&ワンだふる ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌チップ
・トイレ用 砂(燃やせるタイプ)
参考商品:
アイリスオーヤマ ウッディフレッシュ
(燃えるゴミとして処理できる)
【犬猫用毛布】
・犬用は人間が使用する毛布サイズ
・猫用はブランケットサイズの小さめサイズ
※昨年末も寄付をいただき大変助かりました。
犬達はお陰様で温かい毛布に丸まり眠りますが、朝になるとハウスから引きずり出すコや、ちぎって遊んだりとおもいおもいに毛布を堪能します。毎回干したり洗う時間も無いため消耗品となっております。
※古いものでも構いません
犬猫のフードは現在市販で販売されているものは、
安いものから犬種に分かれたものなの様々ありますが
アニマルボンドでは保護犬猫の健康を第一に考え、
上記のフードを主に使用しています。
これまで寄付していただいたフードは上記のフードに混ぜて大切に使わせていただいております。
(突然まるごとフードを変えるとお腹を壊したり吐いてしまう子もいる為、
配慮して使わせていただいております)
保護犬猫の個体差に合わせて上記のフードを使い分けていますが
在庫が有り余るという事は到底なく、
常に寄付金やスタッフの手出しで追加購入をしている状態です。
また保護猫のトイレ用品につきましては
各預かりボランティアさんにお渡しする分も含めて不足しています。
昨年末には春に産まれて保護された子達の不妊手術や
保護犬の緊急手術も重なり、消耗品を購入する費用確保が慢性的に厳しい状況です。
上記を取り扱っているお店は限られており
スーパーやドラッグストアでは取り扱っていない可能性がありますので
ご支援いただける方は先にお店にお問い合わせすることをおすすめいたします。
ネットショップでは楽天でも購入可能です。
上記の銘柄を検索していただけるとご確認いただけます。
このようなお願いは厚かましいと重々承知の上で
ご支援していただく皆様にお願いしております。
アニマルボンド保護っ子の為に
皆様のご理解と引き続きのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
さいごに、
保護犬猫を譲渡する際これまで”一部負担”という表現をしておりましたが
次に繋がる犬猫の保護資金の確保の為、新しい飼い主さまにはご理解の上
"ほぼ全額負担”とさせていただきます。
(主に保護期間中のワクチン代、不妊手術代です)
もちろん事前に、その子にかかった費用も含め
きちんとお話させていただきます。
支援物資以外のさまざまな支援方法については、こちらにも掲載しております。
アニボン保護っ子は、
アニマルボンドスタッフ・ボランティア
そしてご支援応援くださる方みなさまに支えられて
元気に元気に生きています
長くなりましたが、
今度の日曜日は今年初の譲渡会となります
13時〜15時まで 阿波岐原森林公園にて開催。
今年も幸せのご縁が繋がるよう頑張ります!
よろしくお願いいたします。
2016年01月05日
■□ ご協賛者紹介&1月モデル紹介 vol.03 □■
■□ ご協賛者紹介&1月モデル紹介 vol.03 □■
―――――――――――――――
(有)ヨシキチ食品 様
―――――――――――――――
から揚げ一筋25年のヨシキチ食品さまは、ちょっと見逃してしまいそうな場所にあります。
でも、知る人ぞ知るといった感じでファンも多く、特に店頭での揚げたてのから揚げは絶品!
独自の下処理をほどこしたシンプルな味付けで、思わず食べ過ぎてしまうほど。
私のお気に入りは、揚げたてのスティックから揚げとチキンステーキのバジル味。
真空パックのチキンステーキはお中元、お歳暮として使わせていただきました。( ´ ▽ ` )ノ
実はヨシキチ食品さんの娘さんが、保護猫ぺたくんを家族として迎えてくださいました。
以前からたくさんの猫達と生活されていて、現メンバーの3匹目として、まだらに毛の抜けたぺたくんを迎えてくださいました。
(※ぺたくんレスキュー時の様子はコチラももへー日和)
昨年末にお伺いした時に「今年1番うれしかったのは、ぺたくんが来たこと!
とっても可愛いんですよ〜」と言われてました。
元気なお母さんと、ほわっとした笑顔の娘さん達が迎えてくださいます。
お店には私のイラストを何気に飾ってくださってます。
今日の夕食にいかがですか?
ご協力いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
━−━−━−━−━−
宮崎市出来島町164-1
0985-28-0731
営業時間 10時〜18時
店休日 日曜日・月曜日
━−━−━−━−━−
――――――――
1月ゲストモデル
みみ&はな
タイトル 鏡もちっち
――――――――
1月のモデルさんはちっちですが、左右に配した招き猫風みみちゃんとはなちゃんをご紹介します。
2匹は姉妹です。
勝気で甘えん坊のみみちゃんと
控えめで甘えん坊のはなちゃん。
姉妹はエイズキャリアですが、みんなと一緒に生活しています。
みみちゃんは人が大好きで、座れば膝に乗り、布団にも一緒に寝てくれます。
ただ、他の猫とべったりと仲良くする事が出来にくく、
今の生活をストレスに感じた時に布を食べる事があり、みみちゃんだけと生活してくださる方を探しています。
はなちゃんは、みみちゃんと同じく人が大好きで、膝に乗ったり一緒に布団で寝たり、とても癒される存在です。
控えめな性格が幸いして、他の猫ともべったり仲良く出来ます。
本来なら2匹一緒に家族にしてくださる方を探したいのですが•••。
性格の違う2匹はしばらく離して生活させていた為、今はとっても仲良しという訳ではありません。
現在はたくさんの性格の違う猫達と生活をしているため、あまり良い環境とは言えないのです。
彼女達がストレスを感じず、穏やかに生活出来るのが、私達の願いです。
エイズキャリアという病気に知識と理解があり、発病しにくい環境を整える努力をしてくださる飼い主さんを募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
(有)ヨシキチ食品 様
―――――――――――――――
から揚げ一筋25年のヨシキチ食品さまは、ちょっと見逃してしまいそうな場所にあります。
でも、知る人ぞ知るといった感じでファンも多く、特に店頭での揚げたてのから揚げは絶品!
独自の下処理をほどこしたシンプルな味付けで、思わず食べ過ぎてしまうほど。
私のお気に入りは、揚げたてのスティックから揚げとチキンステーキのバジル味。
真空パックのチキンステーキはお中元、お歳暮として使わせていただきました。( ´ ▽ ` )ノ
実はヨシキチ食品さんの娘さんが、保護猫ぺたくんを家族として迎えてくださいました。
以前からたくさんの猫達と生活されていて、現メンバーの3匹目として、まだらに毛の抜けたぺたくんを迎えてくださいました。
(※ぺたくんレスキュー時の様子はコチラももへー日和)
昨年末にお伺いした時に「今年1番うれしかったのは、ぺたくんが来たこと!
とっても可愛いんですよ〜」と言われてました。
元気なお母さんと、ほわっとした笑顔の娘さん達が迎えてくださいます。
お店には私のイラストを何気に飾ってくださってます。
今日の夕食にいかがですか?
ご協力いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
━−━−━−━−━−
宮崎市出来島町164-1
0985-28-0731
営業時間 10時〜18時
店休日 日曜日・月曜日
━−━−━−━−━−
――――――――
1月ゲストモデル
みみ&はな
タイトル 鏡もちっち
――――――――
1月のモデルさんはちっちですが、左右に配した招き猫風みみちゃんとはなちゃんをご紹介します。
2匹は姉妹です。
勝気で甘えん坊のみみちゃんと
控えめで甘えん坊のはなちゃん。
姉妹はエイズキャリアですが、みんなと一緒に生活しています。
みみちゃんは人が大好きで、座れば膝に乗り、布団にも一緒に寝てくれます。
ただ、他の猫とべったりと仲良くする事が出来にくく、
今の生活をストレスに感じた時に布を食べる事があり、みみちゃんだけと生活してくださる方を探しています。
はなちゃんは、みみちゃんと同じく人が大好きで、膝に乗ったり一緒に布団で寝たり、とても癒される存在です。
控えめな性格が幸いして、他の猫ともべったり仲良く出来ます。
本来なら2匹一緒に家族にしてくださる方を探したいのですが•••。
性格の違う2匹はしばらく離して生活させていた為、今はとっても仲良しという訳ではありません。
現在はたくさんの性格の違う猫達と生活をしているため、あまり良い環境とは言えないのです。
彼女達がストレスを感じず、穏やかに生活出来るのが、私達の願いです。
エイズキャリアという病気に知識と理解があり、発病しにくい環境を整える努力をしてくださる飼い主さんを募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016年01月03日
【在庫有ります】
【在庫有ります】
チャリティカレンダー制作ボランティアPです。
2016アニマルボンド
チャリティカレンダー
本年もよろしくお願いします。
新年のめでたい気持ちとは裏腹に、年末に昨年最後に殺処分された子を想うと、2016年も犬猫を増やす人間の考え方を変える行動を起こし続けないとと気が引き締まります。
さて、昨年末より制作・販売をしていますチャリティカレンダーについてのご購入金額の変更のご報告とお願いです。
2月1日より値下げを行います。
全額チャリティのカレンダー完売を目指し、1月を飾るちっち(みみ&はな)をめくる日より値下げにて再度ご購入をお願いいたします。
2月1日より
カレンダー+ステッカー 1400円
カレンダーのみ 1100円
まだご購入いただいていない方
あっ!あの人に贈ろう、この店に飾ってもらおうという方
ご協力、よろしくおねがいします。
※家族募集中
猫チーム(上から、はなちゃん、はっちゃん、金四郎、ウィズ)
犬チーム(上から、チャイ、サージュ、アニー)
チャリティカレンダー制作ボランティアPです。
2016アニマルボンド
チャリティカレンダー
本年もよろしくお願いします。
新年のめでたい気持ちとは裏腹に、年末に昨年最後に殺処分された子を想うと、2016年も犬猫を増やす人間の考え方を変える行動を起こし続けないとと気が引き締まります。
さて、昨年末より制作・販売をしていますチャリティカレンダーについてのご購入金額の変更のご報告とお願いです。
2月1日より値下げを行います。
全額チャリティのカレンダー完売を目指し、1月を飾るちっち(みみ&はな)をめくる日より値下げにて再度ご購入をお願いいたします。
2月1日より
カレンダー+ステッカー 1400円
カレンダーのみ 1100円
まだご購入いただいていない方
あっ!あの人に贈ろう、この店に飾ってもらおうという方
ご協力、よろしくおねがいします。
※家族募集中
猫チーム(上から、はなちゃん、はっちゃん、金四郎、ウィズ)
犬チーム(上から、チャイ、サージュ、アニー)