› アニマルボンド › 2015年06月
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2015年06月26日
6月21日譲渡会
ボランティアPです(*‘ω‘ *)
今年初めての宮崎市保健所での譲渡会でした。
宮崎市保健所で保護されている子猫達も参加です。
現在保健所にはケガをした子猫や体調の悪い子猫が多数保護されています。
感染症にも注意をしながら職員さんたちがケアしていますが、少しでも早く、一匹でも多く個人で引き取り、治療をしてくださる方が 増えますように。。。
今回保健所から参加したのは元気いっぱいのシャム系の子と、おっとり系のシロキジの子。
良いご縁 がありますように☆彡
アニマルボンドからは犬猫が参加しました。
まずは子猫。
公園で保護した茶トラの姉妹。この子達のお母さんのお話はまた機会をつくってアップしますね☆
リターンとなったちゃっくん。背中のしましま模様がほとんど無いのでアビニシアン系でかっこいいんです♪
でもでもやんちゃ君なので、彼をホールドしてくれるたくましい先住猫のお宅にもオススメです(笑)
しかめっつらのみけーにょに、さびーにょ、そしてしっぽぷらぷら。この子達については、ももへー日和に詳しく紹介されていますので是非ご覧ください♪
ももへー日和↓
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-398.html?sp
離乳の始まった子猫達5匹は初参加☆日曜から3手に分かれて預かりボランティアさんの元で過ごしています。Yさん、Nさん、kuuさん、よろしくお願いいたします(*^^*)
そして成猫組〜。
黒猫ウィズにハチワレ金四郎。シロキジフィフィに三毛猫ミコちゃん、シルバーキジエムに、うっかりはちべえ。
今回は 一般参加の子猫が1匹譲渡決定となりました。前日のminiマルシェで一匹残った女の子。新しい家族の元へ巣立ちました。
母猫と子猫を保護してくださり、母猫を家族として迎えてくださった保護主Oさん、良かったですね(^^)
Mさまご家族、どうぞよろしくお願いします。
成犬はユリちゃんと、現在訓練所に預けているマサオ君が参加☆
ユリちゃんは、来場されたお子さんにお腹を撫でられてとても嬉しそうでした(*^^*)実は、チャリティフリマの商品の受け取りに来てくださった方のお子さんで、犬猫は飼えない環境だけれど犬猫が好きでこうして触れ合ってくれました。ありがとうございます(^o^)
保護犬ユリちゃんの特技のひとつは、ほほえみ。差し入れでいただいたパンを食べるボランティアスタッフに気づくと、すっとお座りをして微笑みとキラキラお目目で見つめてくるのです。なかなかの魔性の淑女です♡
今回サプライズ登場だったマサオくん。
彼は車道のわきを走る姿の目撃情報があり、長い間放浪していました。通報を受け、安全に保健所に保護されるも、命の期限が切れ、レスキューされました。
成犬の預かりボランティアが不足している為、現在訓練所へ預けています。
この日、訓練所のスタッフと登場したマサオくん。ラブラドールの犬種が入っていると聞いてたので、わちゃわちゃした子を想像していましたが全然違ってました。
落ち着いていて、、、いや、目をなかなか合わせてくれないシャイボーイで、とても可愛かったです♡
大きな顔と大きな前足に似合わない、よそよそしい態度が逆に新鮮でした(笑)
マサオくんを家族に迎える気持ちがあり是非会ってみたいという方は、事前にご連絡いただくか、鬼島訓練所へ直接足をお運びください。
譲渡会には3匹のにゃんこも遊びにきてくれました!
ふわふわ長毛のにゃんこに成長した、はちみつちゃん♡
そして、写真におさめることが出来ませんでしたが、さびねこロリスちゃんに、お散歩しに来たにゃにゃちゃん♡
支援物資や差し入れも沢山いただきしました。
はちみつパパママ、Aさま、にゃにゃままさま、Tさま、ありがとうございます!
賛助会員のお振込みもいただきました。
K.A様
S.K様
ありがとうございます。
次回、28日の譲渡会は阿波岐原森林公園にて11時より開催します。
是非お越しください☆
今年初めての宮崎市保健所での譲渡会でした。
宮崎市保健所で保護されている子猫達も参加です。
現在保健所にはケガをした子猫や体調の悪い子猫が多数保護されています。
感染症にも注意をしながら職員さんたちがケアしていますが、少しでも早く、一匹でも多く個人で引き取り、治療をしてくださる方が 増えますように。。。
今回保健所から参加したのは元気いっぱいのシャム系の子と、おっとり系のシロキジの子。
良いご縁 がありますように☆彡
アニマルボンドからは犬猫が参加しました。
まずは子猫。
公園で保護した茶トラの姉妹。この子達のお母さんのお話はまた機会をつくってアップしますね☆
リターンとなったちゃっくん。背中のしましま模様がほとんど無いのでアビニシアン系でかっこいいんです♪
でもでもやんちゃ君なので、彼をホールドしてくれるたくましい先住猫のお宅にもオススメです(笑)
しかめっつらのみけーにょに、さびーにょ、そしてしっぽぷらぷら。この子達については、ももへー日和に詳しく紹介されていますので是非ご覧ください♪
ももへー日和↓
http://momohei33.blog.fc2.com/blog-entry-398.html?sp
離乳の始まった子猫達5匹は初参加☆日曜から3手に分かれて預かりボランティアさんの元で過ごしています。Yさん、Nさん、kuuさん、よろしくお願いいたします(*^^*)
そして成猫組〜。
黒猫ウィズにハチワレ金四郎。シロキジフィフィに三毛猫ミコちゃん、シルバーキジエムに、うっかりはちべえ。
今回は 一般参加の子猫が1匹譲渡決定となりました。前日のminiマルシェで一匹残った女の子。新しい家族の元へ巣立ちました。
母猫と子猫を保護してくださり、母猫を家族として迎えてくださった保護主Oさん、良かったですね(^^)
Mさまご家族、どうぞよろしくお願いします。
成犬はユリちゃんと、現在訓練所に預けているマサオ君が参加☆
ユリちゃんは、来場されたお子さんにお腹を撫でられてとても嬉しそうでした(*^^*)実は、チャリティフリマの商品の受け取りに来てくださった方のお子さんで、犬猫は飼えない環境だけれど犬猫が好きでこうして触れ合ってくれました。ありがとうございます(^o^)
保護犬ユリちゃんの特技のひとつは、ほほえみ。差し入れでいただいたパンを食べるボランティアスタッフに気づくと、すっとお座りをして微笑みとキラキラお目目で見つめてくるのです。なかなかの魔性の淑女です♡
今回サプライズ登場だったマサオくん。
彼は車道のわきを走る姿の目撃情報があり、長い間放浪していました。通報を受け、安全に保健所に保護されるも、命の期限が切れ、レスキューされました。
成犬の預かりボランティアが不足している為、現在訓練所へ預けています。
この日、訓練所のスタッフと登場したマサオくん。ラブラドールの犬種が入っていると聞いてたので、わちゃわちゃした子を想像していましたが全然違ってました。
落ち着いていて、、、いや、目をなかなか合わせてくれないシャイボーイで、とても可愛かったです♡
大きな顔と大きな前足に似合わない、よそよそしい態度が逆に新鮮でした(笑)
マサオくんを家族に迎える気持ちがあり是非会ってみたいという方は、事前にご連絡いただくか、鬼島訓練所へ直接足をお運びください。
譲渡会には3匹のにゃんこも遊びにきてくれました!
ふわふわ長毛のにゃんこに成長した、はちみつちゃん♡
そして、写真におさめることが出来ませんでしたが、さびねこロリスちゃんに、お散歩しに来たにゃにゃちゃん♡
支援物資や差し入れも沢山いただきしました。
はちみつパパママ、Aさま、にゃにゃままさま、Tさま、ありがとうございます!
賛助会員のお振込みもいただきました。
K.A様
S.K様
ありがとうございます。
次回、28日の譲渡会は阿波岐原森林公園にて11時より開催します。
是非お越しください☆
Posted by アニマルボンド at
02:32
│Comments(0)
2015年06月16日
6月14日譲渡会(2会場)売り上げと寄付金のご報告です
皆様、大変遅くなり申し訳ございません
6月14日(日)開催の譲渡会2会場での
フリマ売り上げとご寄付の集計をご報告させていただきます
⭕️自然すこやかminiマルシェ 元気湯立体駐車場2階会場
フリマ売り上げ 5600円
ご寄付金額 1520円
⭕️シーガイア車でフリマ 立体駐車場2階会場
フリマ売り上げ 48900円
ご寄付金額 6315円
2会場の合計
フリマ売り上げ 54500円
ご寄付金額 7835円
以上でした
皆様のあたたかいお気持ちをたくさん頂戴した日曜日でした
またこれを励みに頑張ってまいりますので
今後ともアニマルボンドに
あたたかいご支援とお声をいただきたく存じます
本当にありがとうございました
6月14日(日)開催の譲渡会2会場での
フリマ売り上げとご寄付の集計をご報告させていただきます
⭕️自然すこやかminiマルシェ 元気湯立体駐車場2階会場
フリマ売り上げ 5600円
ご寄付金額 1520円
⭕️シーガイア車でフリマ 立体駐車場2階会場
フリマ売り上げ 48900円
ご寄付金額 6315円
2会場の合計
フリマ売り上げ 54500円
ご寄付金額 7835円
以上でした
皆様のあたたかいお気持ちをたくさん頂戴した日曜日でした
またこれを励みに頑張ってまいりますので
今後ともアニマルボンドに
あたたかいご支援とお声をいただきたく存じます
本当にありがとうございました
2015年06月15日
6月14日の譲渡会報告・シーガイア編
14日は譲渡会2箇所での開催でしたので
各箇所からのご報告です^^
シーガイア編は、初めて参加をさせていただきました
ボランティアのKが編集ご報告させていただきます^^
大雨の中での開催でしたが
立体駐車場なので問題なく2箇所とも開催でき
嬉しい限りでした
ご来場いただいた皆様に改めましてお礼申し上げます
今日は2ニャンの嬉しいご報告です
❤️チャトラさんトライアル
❤️よもぎ君譲渡です
預かりNさん有難うございました。
写真右上のたくさんの毛布は「合同会社あいゆう」さまから頂きました
わざわざ日南からお持ちくださいましたこと心から感謝申し上げます
今年の冬、とっても役に立ちそうです!ありがとうございました。
そして、参加のみんニャン
⭕️ミケちゃん・白黒ちゃんは
ケージの中で仲良しお利口にしていましたよ!
⭕️ミコちゃんは、少しドキドキお目目でクリクリしてました!
⭕️一般参加の子ニャンちゃん!二匹
⭕️美人顏のフィフィーちゃん!
⭕️クールに決めてる、こてつくん
フリマの様子はというと・・・
うん!雨ではありましたが皆さんが
たくさんの商品をご提供くださりなかなかの盛況でした^^
フリマ商品は『動物のいのちを守る会』様からも頂きました
特に朝早く串間市からお越しくださった
アトム母さま、たくさんの商品をお届けいただき、そのうえ
最後までお手伝いただき本当にありがとうございました。
これからもアニボンをよろしくご支援くださいますように
お願いいたします。
ワンコのゆりちゃんは、開催中
ニャンコの近くで
たくさんのお客様と触れ合ってくれました!
愛嬌のあるワンちゃんです!
差し入れもまたたくさん頂戴いたしました
●N様 どら焼きジュース
●ももへーさん あったかポテト
●Mさん、(写真はないけど)焼きドーナッツ
ご報告が遅れましたが
先週ごえちゃんさんからN様より寄付金を預かり届けて下さいました
ご報告が遅れました事、お詫び申し上げます。
フリーマーケットの売上集計は2会場分
ブログに別途ご報告させていただきますので
今しばらくお待ちくださいますように。
今日も皆様の温かいお心ありがとうございました
来週は
6/21❤️宮崎市保健所正面玄関前 10時~12時です
お間違えのないようにお越しくださいね!
お待ちしております
各箇所からのご報告です^^
シーガイア編は、初めて参加をさせていただきました
ボランティアのKが編集ご報告させていただきます^^
大雨の中での開催でしたが
立体駐車場なので問題なく2箇所とも開催でき
嬉しい限りでした
ご来場いただいた皆様に改めましてお礼申し上げます
今日は2ニャンの嬉しいご報告です
❤️チャトラさんトライアル
❤️よもぎ君譲渡です
預かりNさん有難うございました。
写真右上のたくさんの毛布は「合同会社あいゆう」さまから頂きました
わざわざ日南からお持ちくださいましたこと心から感謝申し上げます
今年の冬、とっても役に立ちそうです!ありがとうございました。
そして、参加のみんニャン
⭕️ミケちゃん・白黒ちゃんは
ケージの中で仲良しお利口にしていましたよ!
⭕️ミコちゃんは、少しドキドキお目目でクリクリしてました!
⭕️一般参加の子ニャンちゃん!二匹
⭕️美人顏のフィフィーちゃん!
⭕️クールに決めてる、こてつくん
フリマの様子はというと・・・
うん!雨ではありましたが皆さんが
たくさんの商品をご提供くださりなかなかの盛況でした^^
フリマ商品は『動物のいのちを守る会』様からも頂きました
特に朝早く串間市からお越しくださった
アトム母さま、たくさんの商品をお届けいただき、そのうえ
最後までお手伝いただき本当にありがとうございました。
これからもアニボンをよろしくご支援くださいますように
お願いいたします。
ワンコのゆりちゃんは、開催中
ニャンコの近くで
たくさんのお客様と触れ合ってくれました!
愛嬌のあるワンちゃんです!
差し入れもまたたくさん頂戴いたしました
●N様 どら焼きジュース
●ももへーさん あったかポテト
●Mさん、(写真はないけど)焼きドーナッツ
ご報告が遅れましたが
先週ごえちゃんさんからN様より寄付金を預かり届けて下さいました
ご報告が遅れました事、お詫び申し上げます。
フリーマーケットの売上集計は2会場分
ブログに別途ご報告させていただきますので
今しばらくお待ちくださいますように。
今日も皆様の温かいお心ありがとうございました
来週は
6/21❤️宮崎市保健所正面玄関前 10時~12時です
お間違えのないようにお越しくださいね!
お待ちしております
Posted by アニマルボンド at
02:37
│Comments(0)
2015年06月14日
自然すこやかminiマルシェ@元気湯
こんにちは。
ボランティアRです。
同時開催となりました6月14日の譲渡会報告・元気湯編です。
預かりTさん宅で過ごしているケイティと久しぶりの再会。
私事ですが、ケイティのこの笑顔がこの上なく好きなんです(*´▽`*)
マツコちゃんも参加。
こうして2ひきでお客様をお迎えしました。
はしゃいでブレるケイティとしっぽの躍動感がラブ感全開のマツコちゃん。
秘密の特訓の成果を十二分に発揮したエムくん(秘密の特訓詳細は後日改めて)
今日はなぜか二枚目風だったはちべえ
アニボンっこにご縁はありませんでしたが、一般参加の仔猫がご縁をつかみました。
幸せに!
きょうだいで1ぴき残ったトムちゃん、きれいなコです。
仔猫たちの保護主Oさん、準備などお手伝いくださいました。
また、差し入れもくださいました。
ありがとうございました!
リスキーパパママさんより差し入れです。
ありがとうございました!
miiさんファミリーもフリマ商品を持って来てくださいました。
ありがとうございます!
そして、あるサプライズがありました。
主催者さんがフリマ参加者の皆様に事前にある呼びかけを行ってくださっていました。
保護っこたちにたくさんのタオルやタオルケットが届きました。
主催者さんがまとめて届けてくださったり、直接届けてくださった方もいらしてお名前も(ブース番号も)伺いましたが、敢えてみなさまご一同と致しまして
『ありがとうございました!』
また、元気湯班として参加したスタッフYちゃん、ボラYさん、Kさん、Tさん、Pちゃん、お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございました!
最後に、差し入れまでご配慮くださったアニボンスタッフYさん、美味しくいただきました。
いつもありがとうございます!
本日ご協力頂きました寄付・売り上げについてはスタッフさんによるブログにてご報告となります。
☆おまけ☆
影の参加犬
アウェーにビビッてほとんどの時間を車内で過ごした戦力外な2ひきのご紹介です。
実は来てました!アルルと
写真が抱っこされてるのばっかり!なタフィ
ボランティアRです。
同時開催となりました6月14日の譲渡会報告・元気湯編です。
預かりTさん宅で過ごしているケイティと久しぶりの再会。
私事ですが、ケイティのこの笑顔がこの上なく好きなんです(*´▽`*)
マツコちゃんも参加。
こうして2ひきでお客様をお迎えしました。
はしゃいでブレるケイティとしっぽの躍動感がラブ感全開のマツコちゃん。
秘密の特訓の成果を十二分に発揮したエムくん(秘密の特訓詳細は後日改めて)
今日はなぜか二枚目風だったはちべえ
アニボンっこにご縁はありませんでしたが、一般参加の仔猫がご縁をつかみました。
幸せに!
きょうだいで1ぴき残ったトムちゃん、きれいなコです。
仔猫たちの保護主Oさん、準備などお手伝いくださいました。
また、差し入れもくださいました。
ありがとうございました!
リスキーパパママさんより差し入れです。
ありがとうございました!
miiさんファミリーもフリマ商品を持って来てくださいました。
ありがとうございます!
そして、あるサプライズがありました。
主催者さんがフリマ参加者の皆様に事前にある呼びかけを行ってくださっていました。
保護っこたちにたくさんのタオルやタオルケットが届きました。
主催者さんがまとめて届けてくださったり、直接届けてくださった方もいらしてお名前も(ブース番号も)伺いましたが、敢えてみなさまご一同と致しまして
『ありがとうございました!』
また、元気湯班として参加したスタッフYちゃん、ボラYさん、Kさん、Tさん、Pちゃん、お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございました!
最後に、差し入れまでご配慮くださったアニボンスタッフYさん、美味しくいただきました。
いつもありがとうございます!
本日ご協力頂きました寄付・売り上げについてはスタッフさんによるブログにてご報告となります。
☆おまけ☆
影の参加犬
アウェーにビビッてほとんどの時間を車内で過ごした戦力外な2ひきのご紹介です。
実は来てました!アルルと
写真が抱っこされてるのばっかり!なタフィ
2015年06月13日
ご協力有難うございました(訂正がありました)
フリマ商品の寄付をお願いしたところ、沢山の方が会場に持って来てくださったり
送って頂いたり、お振込み下さりと本当に有難うございます
活動資金難のアニボンはいつも、皆様に助けられています。
ごえちゃんさん
すべて懸賞で当てられたとかで凄いですね
当たる人には当たるんですね〜
大学生ボラ、Kちゃん若い細身の方用です
羨ましいです。
i様
ガンダムファンには
嬉しいですよ
A様
犬バージョンの募金箱
コインを置くとワンコが出て来ます
可愛いのでついつい
コインを置いてみます
寄付金も頂き有難うございます。
A. K様
こちらは、ねこバージョン
ロリス、パパママ様
アウトドアの季節
キャンプにあると重宝しますよね
ねこフードも有難うございます。
にゃにゃママ様
寄付金を持って来て下さいました。
にゃにゃちゃん
お天気が良くなってお散歩出来て良かったですね
M様
宅配で送って頂きました。
そして、お振込み
も頂いています。
T.T様, T.T様,Y.T様
入金確認が遅くなり申し訳ありません
siva様
医療費プラスこの時期フィラリア代もかかってくるので大変助かります。
賛助会員のお振込を頂きました。
テオ君(ケビン)ママ様
N様
先々週猫を三匹家族に迎えて下さりました
皆様有難うございました
売り上げ、寄付金はすべて保護犬、猫の
医療費などに使わせて頂きます。
この日の譲渡会トライアルは黒猫ちはやちゃんでした。
明日は雨でも大丈夫ですので沢山のご来場お待ちしております。
ゆりチャン
M君
ケィテイ
ちゃとら女の子
Y
送って頂いたり、お振込み下さりと本当に有難うございます
活動資金難のアニボンはいつも、皆様に助けられています。
ごえちゃんさん
すべて懸賞で当てられたとかで凄いですね
当たる人には当たるんですね〜
大学生ボラ、Kちゃん若い細身の方用です
羨ましいです。
i様
ガンダムファンには
嬉しいですよ
A様
犬バージョンの募金箱
コインを置くとワンコが出て来ます
可愛いのでついつい
コインを置いてみます
寄付金も頂き有難うございます。
A. K様
こちらは、ねこバージョン
ロリス、パパママ様
アウトドアの季節
キャンプにあると重宝しますよね
ねこフードも有難うございます。
にゃにゃママ様
寄付金を持って来て下さいました。
にゃにゃちゃん
お天気が良くなってお散歩出来て良かったですね
M様
宅配で送って頂きました。
そして、お振込み
も頂いています。
T.T様, T.T様,Y.T様
入金確認が遅くなり申し訳ありません
siva様
医療費プラスこの時期フィラリア代もかかってくるので大変助かります。
賛助会員のお振込を頂きました。
テオ君(ケビン)ママ様
N様
先々週猫を三匹家族に迎えて下さりました
皆様有難うございました
売り上げ、寄付金はすべて保護犬、猫の
医療費などに使わせて頂きます。
この日の譲渡会トライアルは黒猫ちはやちゃんでした。
明日は雨でも大丈夫ですので沢山のご来場お待ちしております。
ゆりチャン
M君
ケィテイ
ちゃとら女の子
Y
2015年06月09日
14日の2つのイベントご案内
こんばんは。
ボランティアRです。
14日のイベントのご案内です。
久しぶりに2会場での同時開催となりますので、準備などでわさわさしています。
1ヶ所目は自然すこやかminiマルシェ@元気湯立体駐車場2階(宮崎市新名爪の元気湯さんです)
アニボンは初めての参加ですが、今回で第3回を数えられるようです。
イベントの開催時間は10時~16時ですが、犬猫のストレスに配慮し、譲渡会は10時~13時までを目安に開催予定です。
チャリティフリマも行います。
みなさんにご心配いただいていますように、医療費がかさんでいますので、フリマのほうは時間いっぱいねばってがんばって売ろう~!と元気湯班は意気込んでおります。
ぜひ、よろしくお願いします。
2ヶ所目はクルマでフリマ@シーガイア立体駐車場2階
開催時間は10時~15時です。
こちらは参加も3回目となり、すっかりおなじみの印象になりました。
こちらの譲渡会は時間制限設定がありませんが、犬猫の状況によりましては、終了時刻以前に終了することもありますことをご了承ください。
こちらもいつものようにチャリティフリマがあります。
前回はたくさんご購入いただきました!・・・今回もぜひたくさんご協力ください~!
また、ぜひ、2会場をハシゴしていただきたいと思っております(^O^)/
イベントのお手伝いボランティアさんを必要としています。
ご協力いただけます方は、事前にご連絡いただけますと助かります!
特に、搬入やセッティングについてお手伝いいただける方がいるといいなあと思っています!
よろしくお願いします!
もう1点、みなさん、ご存知のように現在、厳戒態勢で譲渡会を開催しています。
引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
みなさんのご来場をお待ちしております!
朝早起きできるか不安な元気湯班代表ケイティと、香箱座りも習得しまちたシーガイア班代表よもぎより
ボランティアRです。
14日のイベントのご案内です。
久しぶりに2会場での同時開催となりますので、準備などでわさわさしています。
1ヶ所目は自然すこやかminiマルシェ@元気湯立体駐車場2階(宮崎市新名爪の元気湯さんです)
アニボンは初めての参加ですが、今回で第3回を数えられるようです。
イベントの開催時間は10時~16時ですが、犬猫のストレスに配慮し、譲渡会は10時~13時までを目安に開催予定です。
チャリティフリマも行います。
みなさんにご心配いただいていますように、医療費がかさんでいますので、フリマのほうは時間いっぱいねばってがんばって売ろう~!と元気湯班は意気込んでおります。
ぜひ、よろしくお願いします。
2ヶ所目はクルマでフリマ@シーガイア立体駐車場2階
開催時間は10時~15時です。
こちらは参加も3回目となり、すっかりおなじみの印象になりました。
こちらの譲渡会は時間制限設定がありませんが、犬猫の状況によりましては、終了時刻以前に終了することもありますことをご了承ください。
こちらもいつものようにチャリティフリマがあります。
前回はたくさんご購入いただきました!・・・今回もぜひたくさんご協力ください~!
また、ぜひ、2会場をハシゴしていただきたいと思っております(^O^)/
イベントのお手伝いボランティアさんを必要としています。
ご協力いただけます方は、事前にご連絡いただけますと助かります!
特に、搬入やセッティングについてお手伝いいただける方がいるといいなあと思っています!
よろしくお願いします!
もう1点、みなさん、ご存知のように現在、厳戒態勢で譲渡会を開催しています。
引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
みなさんのご来場をお待ちしております!
朝早起きできるか不安な元気湯班代表ケイティと、香箱座りも習得しまちたシーガイア班代表よもぎより
2015年06月06日
お願いします。
梅雨に入りましたね
有難いことに明日は 晴れ予報が出ています。
明日は阿波岐原森林公園で譲渡会です
11時〜13時です
来週6月14日は
シーガイア
クルマでフリマ会場
宮崎市元気湯駐車場内でのフリマ譲渡会二手に分かれての
開催となります。
そこで、フリマの商品の寄付をお願い出来ないでしょうか
どうぞ宜しくお願いします。
よろしくおねがいニャン
Y
有難いことに明日は 晴れ予報が出ています。
明日は阿波岐原森林公園で譲渡会です
11時〜13時です
来週6月14日は
シーガイア
クルマでフリマ会場
宮崎市元気湯駐車場内でのフリマ譲渡会二手に分かれての
開催となります。
そこで、フリマの商品の寄付をお願い出来ないでしょうか
どうぞ宜しくお願いします。
よろしくおねがいニャン
Y
2015年06月04日
5月31日譲渡会
アニマルボンド譲渡会、お天気は徐々に良くなり本日もご夫婦や親子でご来場いただきました。
スマホの充電持久力が日に日に弱くなり、譲渡会中盤になると電池の残量1%(-_-;)次回は充電器持参すると心に決めたわたくしでございます。
さて、譲渡会では預かりボランティアKuuさんの預かる子猫達も参加しました。保護猫と一緒に過ごす1週間のうちに、3匹の子猫たちの個性に気づき、それを来場者にお話していました。
そして、愛猫を看取ったご家族とその子猫たちにご縁があったようです。
ファントムくん、シャーロットちゃん、きじおくん。
3匹一緒にトライアル決定です!
3匹は姉弟ではありませんが、預かりボランティアさんの元で3匹仲良く過ごしていました。
トライアルしてくださるご家族は一緒に過ごしていたので離すのは可哀想...でもこれぐらいの子猫をまとめて3匹育てることも初めて...と不安もうかがえました。
確かにそうです。
3匹一緒にやんちゃになり、3匹が同じくらいの年齢だと現実的に避妊去勢の時期も重なります。その事もご理解頂いた上でトータルでのご判断をしていただければとお話しました。
もし1匹残ったとしても、その後はいつかどこかのお宅の先住猫の家族に迎えいれられるかもしれません。この子に決めた!という子を生涯大切にしてくださる事が愛護団体の願いです。
でもでも、情が移る気持ちもよくご存知でした(笑)
どうか良いご縁となりますように(*^_^*)
そしてそして、
アニボン保護っ子のテオ君、トライアルを経て正式譲渡となりました!
テオ君改め、ケビン君です。(かっこいー!)
どうぞ、よろしくおねがいします。
猫も飼いたいけれど我が家には室内犬が居るもんなぁ ...というご家族も、
是非アニマルボンドの譲渡会へ遊びにきてくださいね。
******
みなさまから温かいご支援もいただいております。
フィフィ預かりボラのKさん、なおちゃん預かりボラのつちねこさん、
N様、キラくんのご家族O様より寄付金をいただきました。
ありがとうございます。
N様よりドリンクを、バスタオルと猫用フードはI様
スイーツはなちれいさん、お菓子はテオくん改めケビンくんのお母さんのO様よりいただきました。
ありがとうございます。
譲渡決定の嬉しい譲渡報告だけではなく、悲しいお知らせもしなくてはなりません。
ぽぽくん、えりあしちゃんに続き、、、かかとくん...残念ながらパルボの犠牲になってしまいました。
一週間頑張ったかかとくんは、先に待つぽぽくんとえりあしちゃんの元へひとりで旅立ちました。
あの子達は、ももへーさん達や獣医、アニマルボンドスタッフだけではなく、気にかけてくださったみなさまも涙して悲しんでくれた事がせめてもの救いと思いたいです。
ももへーいち号に号さん、あの子達を見送ってくださり、ありがとうございました。
ももへーさん家に来た時にはすでに様子のおかしかったぽぽくん、
幸い保健所ではパルボは発症していないそうなので可能性としては、
保健所で潜伏期間を経て、ももへーさん家で預かりを開始した直後にぽぽくんが発症したかもしれないとの事。
実際のところは謎ですが。。
ウィルスに打ち勝てないほど小さな小さな命でした。でも、よくがんばったね...
●ももへー日和↓
http://momohei33.blog.fc2.com/
以降のアニマルボンドの保護っ子のパルボは確認されていませんが、
子猫の体調は変わり易く、子猫を預かるボランティアはピリピリしています。
そしてパルボウィルスの感染力の凄さを知るももへーさん家では、現在子猫の預かりが出来ない状態です。ケージを消毒してもケージを組み立てる接続部分にウィルスが残っている可能性もあり、命を落とした3匹が1日過ごしたケージは破棄せざるをえません。それぐらい恐ろしいウィルスだということを今一度ご理解いただければと思います。
しかし、保健所には子猫が沢山。
ペットショップではなく保健所から家族に迎えいれる選択をしてくださる方も少しづつ増えてきましたがそれでも命の期限が切れてしまう子は後をたちません。
アニマルボンドは現在子猫の預かりを募集しています。
預かりをする子達はワクチン接種を行ってからとなります。
フードやケージ等はアニマルボンドで負担いたします。
必要なのは子猫達が安心して過ごせる環境と愛情です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
posted by P
スマホの充電持久力が日に日に弱くなり、譲渡会中盤になると電池の残量1%(-_-;)次回は充電器持参すると心に決めたわたくしでございます。
さて、譲渡会では預かりボランティアKuuさんの預かる子猫達も参加しました。保護猫と一緒に過ごす1週間のうちに、3匹の子猫たちの個性に気づき、それを来場者にお話していました。
そして、愛猫を看取ったご家族とその子猫たちにご縁があったようです。
ファントムくん、シャーロットちゃん、きじおくん。
3匹一緒にトライアル決定です!
3匹は姉弟ではありませんが、預かりボランティアさんの元で3匹仲良く過ごしていました。
トライアルしてくださるご家族は一緒に過ごしていたので離すのは可哀想...でもこれぐらいの子猫をまとめて3匹育てることも初めて...と不安もうかがえました。
確かにそうです。
3匹一緒にやんちゃになり、3匹が同じくらいの年齢だと現実的に避妊去勢の時期も重なります。その事もご理解頂いた上でトータルでのご判断をしていただければとお話しました。
もし1匹残ったとしても、その後はいつかどこかのお宅の先住猫の家族に迎えいれられるかもしれません。この子に決めた!という子を生涯大切にしてくださる事が愛護団体の願いです。
でもでも、情が移る気持ちもよくご存知でした(笑)
どうか良いご縁となりますように(*^_^*)
そしてそして、
アニボン保護っ子のテオ君、トライアルを経て正式譲渡となりました!
テオ君改め、ケビン君です。(かっこいー!)
どうぞ、よろしくおねがいします。
猫も飼いたいけれど我が家には室内犬が居るもんなぁ ...というご家族も、
是非アニマルボンドの譲渡会へ遊びにきてくださいね。
******
みなさまから温かいご支援もいただいております。
フィフィ預かりボラのKさん、なおちゃん預かりボラのつちねこさん、
N様、キラくんのご家族O様より寄付金をいただきました。
ありがとうございます。
N様よりドリンクを、バスタオルと猫用フードはI様
スイーツはなちれいさん、お菓子はテオくん改めケビンくんのお母さんのO様よりいただきました。
ありがとうございます。
譲渡決定の嬉しい譲渡報告だけではなく、悲しいお知らせもしなくてはなりません。
ぽぽくん、えりあしちゃんに続き、、、かかとくん...残念ながらパルボの犠牲になってしまいました。
一週間頑張ったかかとくんは、先に待つぽぽくんとえりあしちゃんの元へひとりで旅立ちました。
あの子達は、ももへーさん達や獣医、アニマルボンドスタッフだけではなく、気にかけてくださったみなさまも涙して悲しんでくれた事がせめてもの救いと思いたいです。
ももへーいち号に号さん、あの子達を見送ってくださり、ありがとうございました。
ももへーさん家に来た時にはすでに様子のおかしかったぽぽくん、
幸い保健所ではパルボは発症していないそうなので可能性としては、
保健所で潜伏期間を経て、ももへーさん家で預かりを開始した直後にぽぽくんが発症したかもしれないとの事。
実際のところは謎ですが。。
ウィルスに打ち勝てないほど小さな小さな命でした。でも、よくがんばったね...
●ももへー日和↓
http://momohei33.blog.fc2.com/
以降のアニマルボンドの保護っ子のパルボは確認されていませんが、
子猫の体調は変わり易く、子猫を預かるボランティアはピリピリしています。
そしてパルボウィルスの感染力の凄さを知るももへーさん家では、現在子猫の預かりが出来ない状態です。ケージを消毒してもケージを組み立てる接続部分にウィルスが残っている可能性もあり、命を落とした3匹が1日過ごしたケージは破棄せざるをえません。それぐらい恐ろしいウィルスだということを今一度ご理解いただければと思います。
しかし、保健所には子猫が沢山。
ペットショップではなく保健所から家族に迎えいれる選択をしてくださる方も少しづつ増えてきましたがそれでも命の期限が切れてしまう子は後をたちません。
アニマルボンドは現在子猫の預かりを募集しています。
預かりをする子達はワクチン接種を行ってからとなります。
フードやケージ等はアニマルボンドで負担いたします。
必要なのは子猫達が安心して過ごせる環境と愛情です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
posted by P
Posted by アニマルボンド at
20:18
│Comments(2)