
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。

まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2017年02月25日
2月19日 譲渡会報告


2/19の譲渡会のご報告です。
沢山の方に来ていただきありがとうございます。
今回のご縁はありませんでしたが、初めてこられた方に保護犬保護猫の事をお話できる機会となりました。
ということで猫ブースの写真です
今回最初に参加したのは6匹。
ケージを6つ並べてみると...

白黒×2
ニャロメ×龍之介くん

きじ×2
はちべえ×夢ちゃん

黒×2
にゃん太郎×さらんちゃん
ペアルック状態

柄のレパートリーが欲しいところですが、途中から参加したのは

白強めキジのサリーちゃん
サリーちゃん、まんまるおにぎり?塩大福?
鼻も短くてキュートな甘えん坊さんですよ^^
柄はかぶっても個性はそれぞれ。
おのおのの二時間をケージの中で
過ごしていました。

黒猫ズはポーズもかぶってましたけどね(笑)
さて。犬ブースです。
こちらはボラR


犬はケイティだけ参加でしたが、
ご縁はありませんでした。
仔犬や若齢の犬などをと来られる人がほとんどです。
殺処分のことを知る方、
保護犬猫を迎えようという方は確実に増えてきました。とてもうれしいことです。
でも、だからこそ、そんなみなさんにあと1歩、さらに理解を深めてほしいと期待してしまうのです。
あと少し踏み込めば、たくさんの3歳以上の犬たち・FIVやFeLVキャリアや
傷ついた猫たちが家族を必要としていることに気付くと思います。
現実問題、保健所に収容され、
推定6歳以上と登録された犬はほとんどの場合譲渡犬にまわることはありません。
「なるべく長く一緒にいたいから仔犬を・・・若いコを・・・健康なコを・・・」というお気持ちも
十分理解できますが、誰か人間の手が届かなければ
「1年でも長く」どころか、その子の命は残り数日、数時間なこともあるのです・・・。
今は中型犬でも平均寿命は15年とも言われています。
6歳のコであっても一緒に過ごせる時間は決して短くはないと思います。
必ずたくさんの素敵な時間をみなさんに与えてくれるはずです。
どうぞ、よろしくお願いします。
現在アニボンには保護仔犬がいます。
お父さん犬のジャンティ、
叔母さんにあたるリブもいます。
一緒に優しい家族に迎えられたら・・・などと
僅かな望みを持ってしまう預かりボラです。
仔犬については室内飼養の方、またはそれに準ずる環境が譲渡条件になっています。
事前にこちらのサイトをご覧になっておかれますとお話がスムーズだと思います。
↓環境省_動物の愛護と適切な管理
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html



寄付、ご支援のご報告です。

(左上から時計周りに)
にゃにゃママ様よりフリマ商品と差し入れをいただきました。
ルナちゃん達のママK様よりペットシートと犬用おむつを寄付いただきました。
にゃにゃママ様より、ももへーさん預かりのりんちゃんに寄付をいただきました。
ボラAさんよりボランティアの皆さんへ差し入れのお菓子をいただきました。
ありがとうございます。
O様より、賛助会員のお申し込みをいただきました。O様には会費に加えて寄付金もいただきました。
ありがとうございます。
入金確認が遅くなり申し訳ありません。
●ゆうちょ銀行にお振込
M.Mさま
M.Tさま
M.T様には賛助会員更新と、シニア保護っこちっちへ寄付金もいただきました。
ご支援、ご寄付いただきましたみなさまへ
この場を借りてお礼申し上げます。

明日も13時~15時、宮崎市保健所前にて開催します。
是非お越しください
Posted by アニマルボンド at
23:31
│Comments(0)
2017年02月15日
2月5日(日)の譲渡会のご報告です。
ブログボランティアKです。






















大変遅くなりましたが
2月5日の譲渡会のご報告です。
この日の譲渡会、
残念ながら
猫ちゃんのご縁はありませんでした。
またきっと素敵なご縁に
巡り会えますように・・・
でもでも会場ではこんな場面が・・
本当にほっこりしましたよ!
この写真可愛いでしょ^^
さて
これは・・・誰でしょう〜〜〜

もう一枚・・・後ろから・・・
この季節に可愛いフード付きの赤いお洋服!
オシャレですよね!

ニャン太郎、サランちゃん預かりYさんちの
「 メイちゃん 」でした!
メイちゃんも保護犬でした。
本当におとなしくていい子です!
フードをかぶった正面からの写真も
可愛すぎます〜〜〜!

メイちゃん!遊びに来てくれて本当にありがとうね!
ではこの日の譲渡会参加猫さんです!
今日は参加猫さんの
『目』を中心に撮影しました!
猫の目の色は本当に神秘的で魅力的ですよね!
目の色はメラニン色素の量違いで変わるようです。
生まれたばかりの子猫は種類に関係なく
メラニン色素が働いていないことから
青色の目をしているそうです。
生後2〜3ヶ月で本来の目の色に変化します。
猫の目には大きく4種類の色があると言われています。
■ブルー系・(洋猫に多く見られます)
■グリーン系・(和猫と洋猫の混合種によく見られます)
■黄色系・(日本の猫に多く見られます)
■褐色系・(日本の猫に多く見られます)
◉細かく分けた目の特徴(10種類)が写真入りで
とてもわかりやすいサイトがありますので
ご参考にまで・・
せっかくなので、よかったら
参加猫さんが
何系の「目の色なのか?」
写真を見てみようかなぁ^^
まずは黒猫さんたち!
5匹の参加で黒猫祭りでしたっ。
◉褐色系かな?・・少しグリーンも入ってますね。

◉うむ!この子も褐色系かな?

◉この子はグリーン系?

◉黄色系?

◉明らかにグリーン系かな!

黒猫ちゃんだけでもこんなに違うんですよね!^^
◉この子は黄色系?

◉少しグラデーションがあるなぁ〜・・・黄色系からグリーン系?

◉黄色系か褐色系ですね!

◉少し見えにくいですがグリーン系かな?

こんな風に猫ちゃんも深く観察するとまた
興味深いものがありますね!^^
そして
子犬の預かり、本当にありがとうございます。
みんなおかげさまで
すくすく成長中です。
Mさん預かりのメイちゃん。

Mさん預かりのペータン。

Mさん預かりのクーランデール。

もんちゃんさん預かりのカイくん。

もんちゃんさん預かりのレンくん。

引き続き、Rさん預かりのブーちゃん。

引き続き、Rさん預かりのシェリ。

引き続き、Rさん預かりのエトワール。

ほんとうに大きくなりました。
預かりの皆様ほんとうにお世話をいただき
ありがとうございます。
心からお礼申し上げます。
そしてこの日も差し入れを頂戴いたしました。
ありがとうございます。
Aさんより
たくさんのお菓子頂戴しました!
封もしっかり空いた写真ですが美味しく頂戴しました!
本当にありがとうございます。^^

寄付を頂戴しました。
Mさまより たくさんの毛布とシーツ
本当に助かります。大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

Nさまより キャリーバックやリードを頂戴しました。
あたたかいお心遣いいただき
本当にありがとうございます。

そして、愛犬を亡くされた飼い主様が
動物病院に、「使う子がいたら・・・」と
預けてくださいました。
飼い主様の愛犬さんへの愛情をこのように
分けていただき本当にありがたい想いです。
大切に使わせていただきます。

たくさんの差し入れ・ご寄付本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
まだまだ寒暖の差が激しい宮崎。
くれぐれも皆様お体ご自愛くださいますように。
次回譲渡会は
2月19日(日)宮崎市保健所正面玄関前にて
13時から15時まで開催いたします。
時間厳守でお願いいたします。
皆様是非
足をお運びくださいますように。
=== 猫を譲受希望の方へお願い ===
必ずケージやキャリーバックをご持参ください。
お願い致します。
必ずケージやキャリーバックをご持参ください。
お願い致します。
Posted by アニマルボンド at
11:20
│Comments(0)