› アニマルボンド › アニボン保護犬ホープのこと
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2018年12月25日
アニボン保護犬ホープのこと
アニサポPです。
アニマルボンドの犬牧場の台風被害を受けて、犬牧場の保護犬たちを、早急に安全な場所へ!とアニサポも呼び掛けを始めました。
お陰さまで、アニボンスタッフ宅で暮らす保護犬を、申し出てくださった預かりボラさん宅へ移動することで、災害時にスタッフがすぐに駆けつけられない犬牧場から、あやちゃん、アコちゃん、サージュくんを移動することができました。
(犬牧場には現在ボブ・くま・りゅう・ぺーたんの4匹が居ます)
今日はその中のホープについてのお願いです。
11月21日に、預かりボラを申し出てくださった、ももへーさん宅へホープを移動するボランティア(運搬ボラ)をしました。
ホープは2019年チャリティカレンダーのモデルでもある保護犬です。人なつっこさと、大きな耳、くりくりの瞳、見事な狼爪(ろうそう)はアニサポPも一押しの保護犬です。
ぶりんぶりんの狼爪!
バッシュを履いてるようです☺
そんなホープ、7月の時点で心臓と腎臓が悪いとの報告をアニボンスタッフから聞いていました。でもそれは、ホープが幸せなご縁を掴まない理由には全くならないという考えから、引き続き飼い主とのご縁を繋ぐため、情報発信を強化の為に預かりさん宅へ移動しました。
11月の半ばにももへーさん宅へ移動して様子を見ていただきました。最初はテンションの高かったホープは12月の始めから水を飲むことが多いという報告があり、それまで秒速で食べていた食欲も落ちてきたとのこと。
そして、12月23日に再びアニサポPは通院ボランティアとしてホープを再診しました。
血液検査の結果、脱水もあり、胃腸炎もしくはすい炎が原因で食欲不振の可能性があるとのこと。更に腎臓の数値も悪いとのことで、まずは2日に1回の点滴と毎日の投薬で様子をみて、1週間後再診することになりました。
これからホープは腎臓サポートのフードで食事面からのケアを、そして皮下点滴も継続となるかもしれません。
でも、ホープの魅力は薄れることがありません。
点滴終わって、
「かわいぃ~」とか「おりこうさん」って声かけられて、この顔ですから(笑)
ホープの預かりボラを引き継いでくださる方を募集します。
そして、ホープまるごと受け入れて迎えてくださる方を引き続き募集します。
ももへーさんの預かりスタイルの様に、柵のある庭と室内をフリーにしていただけるお宅、または室内飼育でも問題ないと思います。お散歩は長時間はホープの負担になる為、トイレお散歩してくださるお宅、甘えん坊のホープに寄り添ってくださるご縁を募集します。
併せて、ホープへの支援もお願いいたします。
いまホープが食べている腎臓サポートはk/d缶で、これは先日寄付でいただいたものです。
シニア犬プリンス君を介護し看取ったMさまよりいただいたフードの寄付は、アニボンの保護犬ホープ用に少し分けさせて頂き、残りは先日咲桃虎さんのシニア保護っこ達にお渡ししました。
ありがとうございます。
k/d缶はホープも食いつきも良いようなので、助かります。
皆さまからのホープへのご支援を
よろしくお願いいたします。
アニマルボンドの犬牧場の台風被害を受けて、犬牧場の保護犬たちを、早急に安全な場所へ!とアニサポも呼び掛けを始めました。
お陰さまで、アニボンスタッフ宅で暮らす保護犬を、申し出てくださった預かりボラさん宅へ移動することで、災害時にスタッフがすぐに駆けつけられない犬牧場から、あやちゃん、アコちゃん、サージュくんを移動することができました。
(犬牧場には現在ボブ・くま・りゅう・ぺーたんの4匹が居ます)
今日はその中のホープについてのお願いです。
11月21日に、預かりボラを申し出てくださった、ももへーさん宅へホープを移動するボランティア(運搬ボラ)をしました。
ホープは2019年チャリティカレンダーのモデルでもある保護犬です。人なつっこさと、大きな耳、くりくりの瞳、見事な狼爪(ろうそう)はアニサポPも一押しの保護犬です。
ぶりんぶりんの狼爪!
バッシュを履いてるようです☺
そんなホープ、7月の時点で心臓と腎臓が悪いとの報告をアニボンスタッフから聞いていました。でもそれは、ホープが幸せなご縁を掴まない理由には全くならないという考えから、引き続き飼い主とのご縁を繋ぐため、情報発信を強化の為に預かりさん宅へ移動しました。
11月の半ばにももへーさん宅へ移動して様子を見ていただきました。最初はテンションの高かったホープは12月の始めから水を飲むことが多いという報告があり、それまで秒速で食べていた食欲も落ちてきたとのこと。
そして、12月23日に再びアニサポPは通院ボランティアとしてホープを再診しました。
血液検査の結果、脱水もあり、胃腸炎もしくはすい炎が原因で食欲不振の可能性があるとのこと。更に腎臓の数値も悪いとのことで、まずは2日に1回の点滴と毎日の投薬で様子をみて、1週間後再診することになりました。
これからホープは腎臓サポートのフードで食事面からのケアを、そして皮下点滴も継続となるかもしれません。
でも、ホープの魅力は薄れることがありません。
点滴終わって、
「かわいぃ~」とか「おりこうさん」って声かけられて、この顔ですから(笑)
ホープの預かりボラを引き継いでくださる方を募集します。
そして、ホープまるごと受け入れて迎えてくださる方を引き続き募集します。
ももへーさんの預かりスタイルの様に、柵のある庭と室内をフリーにしていただけるお宅、または室内飼育でも問題ないと思います。お散歩は長時間はホープの負担になる為、トイレお散歩してくださるお宅、甘えん坊のホープに寄り添ってくださるご縁を募集します。
併せて、ホープへの支援もお願いいたします。
いまホープが食べている腎臓サポートはk/d缶で、これは先日寄付でいただいたものです。
シニア犬プリンス君を介護し看取ったMさまよりいただいたフードの寄付は、アニボンの保護犬ホープ用に少し分けさせて頂き、残りは先日咲桃虎さんのシニア保護っこ達にお渡ししました。
ありがとうございます。
k/d缶はホープも食いつきも良いようなので、助かります。
皆さまからのホープへのご支援を
よろしくお願いいたします。
Posted by アニマルボンド at 23:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。