☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2017年10月02日
9月24日(日)愛護センターイベント内譲渡会のご報告です
ブログボランテイアKです。
朝夕がほんとに
め〜〜〜っきり冷えてまいりましたね。
そのくせ、日中は・・暑い!
そんなんで、朝に着込んだ服が
昼間に暑いなぁ〜なんて思うし
こりゃ体調ついていかないわ!・・と
感じておりますです。
でもいい季節ですね。
動物たちも気持ちよさげな季節!
この季節が永遠に続けばいいのにぃ〜〜と
思うのでありました。
皆様も体調管理は
しっかりと^^お願いいたしますね!
では余談が多くなりましたが
先日、24日に行われた
みやざき動物愛護センターでの
動物愛護週間にちなんでのイベント内での
譲渡会のご報告です。
とてもいいイベント企画だったのですが・・
この日は台風で延期になった運動会や
様々なイベントも重なったせいか
来場者様が少なく・・・
ご縁はありませんでした。
そんな中でも
『ボクの里親さんになってください』!
のコンビニ保護猫「ちゃ〜くん」
譲渡会には参加してはいなかったのですが・・・
ちゃーくんを預かってくださっている
預かりさんが譲渡会のお手伝いに来てくださっていたのですが
ご来場者の方に
「実は茶トラの子を探していて・・・」と
ご依頼を受け、
それなら「ちゃーくん」は? と 思い
後日、譲受ご希望の方と
ちゃーくんの預かりさんで面談、
なんとトライアルに相成りました!
本当にうれしいですね。
あとはトライアルがうまくいくように
願うばかりです!
ちゃーくん、ふぁいと〜〜〜!
ではそのほか
この日の参加の子たちです。
人、少ないね・・・少し無気力??
リード外してもらって走り回ろう!! イキイキしてる!
「そうだね!イエ〜〜い!!」・・・てな気持ちかな?
猫ちゃんはというと・・・
「秋ね・・・すこしあったかくしましょ・・・」
「でもここは室内だからね〜^^」
「ほんと、、、快適!」
「スヤスヤ ZZZzzzz」
「でもこのぬくもりは 猫の好きな事のひとつなんだぁ〜」
金つぁ〜んさん!お顔見えてませんよ〜〜〜!
今日はご縁はなかったのですが・・
でもいつか迎えにくてくれる
未来の飼い主さんを待ってる表情かな?!
いい表情です!^^
譲渡会を行うたびに
子猫ちゃんたちは飼い主さんが決まりやすいのですが
なかなか成猫さんをご希望の飼い主さんは
少ないのが現実です。
でも実は
成猫さんを飼うメリットがある事
ご存知ですか??
私も猫を飼っていますが
成猫さんは
◉ほんとに面白いくらい個性的!
◉お話しすればするほど理解しようとしてくれます。
◉お留守番もわりと寝て過ごしお利口さん
◉体力もある程度あるので免疫力もあります
◉トイレのしつけさえしてあれば粗相もあまりない
◉落ち着いている子が多い
◉性格がわかりやすい
と、いろいろいいところがあります!
初めて猫を飼う方にも、お勧めしたいです。
譲渡会に参加してくれている成猫さんも
いい子ばかりです。
是非猫ちゃんを飼ってみようかと
本気で猫ちゃんをお探しの方
トライアルにチャレンジなさってみませんか?
まずは譲渡会で
猫ちゃんに会ってみてくださいねっ!
今回も
たくさんのご寄付と差し入れをいただきました。
フェイスママさんより
これからの季節に・・毛布類
ありがとうございます。
ももへーさんより
アレルゲンカットのフードとおやつ。
ありがとうございます。
以前アニボンから家族にと・・・
猫ちゃんを迎えてくださった
Iさまより
子猫用フード。
ありがとうございます。
このブログを書いている本日に(10月1日)いただきました。
そして差し入れも頂戴しました。
Wさまより
お饅頭^^ありがとうございます。
ちゃーくん預かりの
まりっぺさんより
たくさんのお菓子^^ありがとうございます。
ワンコたんさまより
和菓子^^ありがとうございます。
いつもいつもみなさま、
温かいご寄付に差し入れ
本当にありがとうございます。
そしてボランティアの皆さんも
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
次回譲渡会は
10月8日(日)
宮崎県宮崎市阿波岐原町請田2468-1にて
いぬねこプロジェクト 11時〜14時です。
ぜひとも皆様、足をお運びくださいますように^^
ご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
==== 犬猫を譲受希望の方へお願い ===
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆ブログお引越しのお知らせ☆
2022.6.5 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.29 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.15 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.8 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.4.24 譲渡会のご報告 愛護センター
2022.6.5 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.29 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.15 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.8 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.4.24 譲渡会のご報告 愛護センター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。