☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2013年01月12日
2012活動報告
こんにちは。
今日はぽかぽかでしたね。
仕事をしながら、外は気持ちよさそ~なんて、窓の外をちらちら見てしまいました。
明日はお天気が崩れるようです。。。
ももへーさんから、お年始に保護っこたちへのお年玉(寄付)をいただきました。
ありがとうございます!
M.Tさまよりケージをいただきました。
アルルのお部屋ができました(^◇^)
ありがとうございます!
今日のDD&SSです。
かわいいな~
あ。。。起きた。。。というか、起こした(*_*;
2012年の活動内容データをまとめました。
譲渡会もたくさんのサポーターさまのお力を借りて、ほぼ毎週開催という目標を達成できたと思います。
ご来場者がなくても、続けることに意味があるとしてがんばっております。
こうしてデータ化してみると、単純計算ではありますが、猫、または、犬1匹のレスキュー費用は約30000円となっています。
30000円で殺処分を回避できるとすれば・・・犬猫のいのちの値段はなんて安いものでしょうか。
30000円というお金の価値を、最大限に有効に活かせる使い方の一つとも言えるのではないかと思えます。
もちろん、レスキューは経済的な問題だけが大きいわけではありませんが・・・。
(会自体は3月が年度締めですが)また、今年も1匹でも多くの犬猫のいのちを救うことを目指して頑張ってまいります。
1年間厚くご支援いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
また、微力のアニマルボンドにおきましては、新しい1年もみなさまのご協力があってこその活動でございます。
犬猫たちのことを何卒よろしくお願い申し上げます。
今日はぽかぽかでしたね。
仕事をしながら、外は気持ちよさそ~なんて、窓の外をちらちら見てしまいました。
明日はお天気が崩れるようです。。。
ももへーさんから、お年始に保護っこたちへのお年玉(寄付)をいただきました。
ありがとうございます!
M.Tさまよりケージをいただきました。
アルルのお部屋ができました(^◇^)
ありがとうございます!
今日のDD&SSです。
かわいいな~
あ。。。起きた。。。というか、起こした(*_*;
2012年の活動内容データをまとめました。
譲渡会もたくさんのサポーターさまのお力を借りて、ほぼ毎週開催という目標を達成できたと思います。
ご来場者がなくても、続けることに意味があるとしてがんばっております。
こうしてデータ化してみると、単純計算ではありますが、猫、または、犬1匹のレスキュー費用は約30000円となっています。
30000円で殺処分を回避できるとすれば・・・犬猫のいのちの値段はなんて安いものでしょうか。
30000円というお金の価値を、最大限に有効に活かせる使い方の一つとも言えるのではないかと思えます。
もちろん、レスキューは経済的な問題だけが大きいわけではありませんが・・・。
(会自体は3月が年度締めですが)また、今年も1匹でも多くの犬猫のいのちを救うことを目指して頑張ってまいります。
1年間厚くご支援いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
また、微力のアニマルボンドにおきましては、新しい1年もみなさまのご協力があってこその活動でございます。
犬猫たちのことを何卒よろしくお願い申し上げます。
☆ブログお引越しのお知らせ☆
2022.6.5 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.29 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.15 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.8 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.4.24 譲渡会のご報告 愛護センター
2022.6.5 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.29 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.15 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.5.8 譲渡会のご報告 阿波岐原森林公園
2022.4.24 譲渡会のご報告 愛護センター
Posted by アニマルボンド at 23:40│Comments(2)
│活動日記
この記事へのコメント
会計報告、大変お疲れ様でした。
ここまで透明性があると、
寄付する方は、安心出来ると思います。
きちんとした団体さんで、
本当に信頼が置けます。
私もフリマ頑張るよーー
ここまで透明性があると、
寄付する方は、安心出来ると思います。
きちんとした団体さんで、
本当に信頼が置けます。
私もフリマ頑張るよーー
Posted by きらりん母チャン at 2013年01月13日 18:40
きらりんさん
今日もありがとうございました(^O^)/
データが、動物愛護を理解していただくことに役立てばと思って公開しました。
2月3月と大きなフリマ続きます(^^ゞ
お時間がある時は、ぜひよろしくお願いいたします(^◇^)
今日もありがとうございました(^O^)/
データが、動物愛護を理解していただくことに役立てばと思って公開しました。
2月3月と大きなフリマ続きます(^^ゞ
お時間がある時は、ぜひよろしくお願いいたします(^◇^)
Posted by アニマルボンド at 2013年01月14日 02:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。