☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2012年06月28日
どのこもきらきら.
こんにちは。
今日の雨はまた、すごいですね(+_+)
レスキューのご報告です。
保健所から仔猫7匹レスキューしました。
予定は9匹でしたが、1匹は貰い手があり♪。。。そして、1匹は虹の橋を渡ってしまったそうです↓
生きられなかったコの分まで、幸せにしてあげたいです。
今回も預かりはももへーさんに6お願いし、1匹はスタッフのところに。
また、先日のスーパーの駐車場で保護した仔猫たち、通称”スーパーネコ”たちを含む10匹(なんと!?)がこちさんのところにいます(^-^)
みんなきらきら、輝くようなかわいらしさです。
コクシのコもいるんですが、里親さん大大募集中でございます(^◇^)
よろしくお願いします!
犬たちの今日は、スワンとムーナとサージュが病院へ。
サージュは皮膚炎の悪化と。。。脇のあたりから細いワイヤーみたいなものが飛び出していたのです(>_<)
昔の獣医さんは使っていたキズを縫合するやり方だとか・・・
でもサージュはまだ6歳だしなあ~
猟でケガしたのを治療した痕だとは思いますが、組織を巻き込んでいるだろうし、出ている部分を切るという処置をしていただきました。
愛護活動ではびっくりすることが多い日々ですが、またリスト入りです(+_+)
ムーナは避妊手術を予定していたのですが、血液検査結果に問題のある項目があり延期となりました。
ムーナは個人の方からの持込のコでした。
「噛む」とか「鳴く」とかありがちな理由での持込。
ムーナはすでに4歳になっていました。
どう思われますか?
病院にも慣れていなくて、きちんとお世話されていたのか。。。悲しくなります。
スワンは”子宮蓄膿症”かもしれません。
もうおばあちゃんの年だけど、誰より勇ましかったスワンの元気がありません。
保護したときから、心臓の雑音があって投薬していました。
今は、貧血がひどくなってて・・・その原因は絞り切れていませんが・・・
ごはんは食べてくれています。
心臓のこともあって手術は難しいかもしれません。
心配なので、わがやで当分様子を見守ることにしました。
いつも元気いっぱいで、ゆっくり触れたことのないスワンですが、今は横になって撫でるとうれしそうにしてくれます。
老犬を看たことのある方はお分かりだと思いますが、全身に触れると”にく”が落ちていることがわかります。
3匹とも抗生剤投薬になりました。
検査にお薬。。。もちろん、必要経費ですが。。。イタかったです。
みんな良くなればそれでいい~~~。
今日の雨はまた、すごいですね(+_+)
レスキューのご報告です。
保健所から仔猫7匹レスキューしました。
予定は9匹でしたが、1匹は貰い手があり♪。。。そして、1匹は虹の橋を渡ってしまったそうです↓
生きられなかったコの分まで、幸せにしてあげたいです。
今回も預かりはももへーさんに6お願いし、1匹はスタッフのところに。
また、先日のスーパーの駐車場で保護した仔猫たち、通称”スーパーネコ”たちを含む10匹(なんと!?)がこちさんのところにいます(^-^)
みんなきらきら、輝くようなかわいらしさです。
コクシのコもいるんですが、里親さん大大募集中でございます(^◇^)
よろしくお願いします!
犬たちの今日は、スワンとムーナとサージュが病院へ。
サージュは皮膚炎の悪化と。。。脇のあたりから細いワイヤーみたいなものが飛び出していたのです(>_<)
昔の獣医さんは使っていたキズを縫合するやり方だとか・・・
でもサージュはまだ6歳だしなあ~
猟でケガしたのを治療した痕だとは思いますが、組織を巻き込んでいるだろうし、出ている部分を切るという処置をしていただきました。
愛護活動ではびっくりすることが多い日々ですが、またリスト入りです(+_+)
ムーナは避妊手術を予定していたのですが、血液検査結果に問題のある項目があり延期となりました。
ムーナは個人の方からの持込のコでした。
「噛む」とか「鳴く」とかありがちな理由での持込。
ムーナはすでに4歳になっていました。
どう思われますか?
病院にも慣れていなくて、きちんとお世話されていたのか。。。悲しくなります。
スワンは”子宮蓄膿症”かもしれません。
もうおばあちゃんの年だけど、誰より勇ましかったスワンの元気がありません。
保護したときから、心臓の雑音があって投薬していました。
今は、貧血がひどくなってて・・・その原因は絞り切れていませんが・・・
ごはんは食べてくれています。
心臓のこともあって手術は難しいかもしれません。
心配なので、わがやで当分様子を見守ることにしました。
いつも元気いっぱいで、ゆっくり触れたことのないスワンですが、今は横になって撫でるとうれしそうにしてくれます。
老犬を看たことのある方はお分かりだと思いますが、全身に触れると”にく”が落ちていることがわかります。
3匹とも抗生剤投薬になりました。
検査にお薬。。。もちろん、必要経費ですが。。。イタかったです。
みんな良くなればそれでいい~~~。
Posted by アニマルボンド at 02:32│Comments(2)
│レスキュー報告
この記事へのコメント
保護しても保護しても又保健所には沢山の仔猫ちゃんがいるんですよね
何とも言えない位辛いです(T_T)
我が家にも預かり老犬おりますので分かります。
日に日に痩せて来るので我が家では手作り食にしました。
老犬に良い食材
心臓に良い食材
アレルギーに良い食材
勉強しながら作ってます。
医療費の負担額かなりになってますね~(T_T)
少しでも寄付出来ればと思います。
何とも言えない位辛いです(T_T)
我が家にも預かり老犬おりますので分かります。
日に日に痩せて来るので我が家では手作り食にしました。
老犬に良い食材
心臓に良い食材
アレルギーに良い食材
勉強しながら作ってます。
医療費の負担額かなりになってますね~(T_T)
少しでも寄付出来ればと思います。
Posted by ハマコ at 2012年06月28日 10:46
ハマコさん
本当にこの時期は大変です
風邪ひきさんやらこくしやらで、医療費がー
ハマコさんは個人で保護されてるからなおさら大変でしょう
お気持ちだけ充分受け取りました~
その子にあった手作りご飯素晴らしいですね
ハマコさんちに行く子達はいいな
本当にこの時期は大変です
風邪ひきさんやらこくしやらで、医療費がー
ハマコさんは個人で保護されてるからなおさら大変でしょう
お気持ちだけ充分受け取りました~
その子にあった手作りご飯素晴らしいですね
ハマコさんちに行く子達はいいな
Posted by アニマルボンド at 2012年06月28日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。