› アニマルボンド › 2014年07月06日
☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆譲渡会情報★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
Blog移行のお知らせ
アニマルボンドブログですが、
この度ブログをお引越しいたします
▼新ブログはこちら▼
https://animalbond.blog.jp/
▼Blog移行に関する詳細は下記の記事をご覧くださいませ▼
8月13日(日)譲渡会はお休みになります
またのご来場お待ちしております
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今後の譲渡会については
コロナの感染状況を鑑みつつ
譲渡会を開催いたします。
ご来場予定の皆様方も感染対策を充分に
お越しくださいますうようお願い申し上げます。
***皆様にお願い***
保護猫、保護犬のために
不要になったタオルケットや毛布がありましたらご寄付をお願いします。
まだ少し不安な日々が続きますが 皆様方におかれましても今後とも
何卒気をつけてお過ごしくださいますように
*譲受の際は、医療費のご負担をお願いいたします。
譲渡会にご来場の方は時間厳守でお願いいたします。
犬猫の体調により早めに終了することもあります。
====== 犬猫を譲受希望の方へお願い ======
必ずリード、ケージやキャリーバックをご持参ください。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
なお譲受の際は医療費(避妊、去勢手術代及びワクチン代)の
ご負担をお願いいたします。
また、譲受ご希望の方は手続きが必要な為、譲渡会終了時刻の
30分前までにはお越しください。
30分前までにはお越しください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
保護犬猫の病院への送迎ボランティアや預りボランティア,
譲渡会のお手伝いをしてくれる方を募集しています。
年会費6000円の賛助会員様を随時募集しています。
ご協力いただけます方は
animalbond04@yahoo.co.jp まで
お名前ご住所等をお知らせ下さい
☆支援物資の送付先
880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
アニマルボンド宛
☆寄付のお振り込み先
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 ゴトウ ミネコ
ゆうちょ銀行 店名:七三八 店番:738
普通預金 口座番号:0386532
アニマルボンド
皆様のあたたかいご支援お待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
2014年07月06日
洪太朗ちゃん、おはなちゃん、またね。
6月8日に洪太朗ちゃん、6月10日におはなちゃんが虹の橋を渡って行ってしまいました。
こういったご報告は・・・文章にするために考えるととても悲しくて、なかなかブログにあげることができません。
洪太朗ちゃんは昨10月にレスキューして、たった7ヶ月ちょっとの付き合いでした。
洪太朗ちゃんは少しずつ衰えていき・・・食事量が減っていき。。。寝ていることが多くなり。。。そして、ある日虹の橋を渡りました。
病気を患うこともなく、天寿を全うしました。
痛みに苦しんだりすることはなかったけれど、ただ。。。きっととってもさみしい時があったはずです。
きっと元の家族を思い出すことがあったはずです。
寝てばかりになった時、夢に元の家族を見ることもあったはずです。
結果論ではありますが。。。
たった7ヶ月という時間・・・最後まで家族でいてあげてほしかったです。
洪太朗ちゃん、とってもよい子でしたよ。
高齢で視覚も聴覚も衰えていた洪太朗ちゃん、長年住んだ家ならば問題なく過ごせたはずです。
かわいそうに、捨てられ、溝に落ち込んでいたところを捕獲され、管理所に入れられました。
その時の洪太朗ちゃんの気持ちを思うとたまりませんでした。
だから、不安をなくしてもらうように、そんな記憶を吹き飛ばして、楽しいと思ってもらえるようにお世話をしました。
良い思い出を作ってあげられたかな・・・
そして、また思いました。。。たった7ヶ月の天寿を奪う殺処分の制度って何なのでしょうか。
おはなちゃんのレスキューのときは私はまだアニボンにはいませんでした。
きっと怖い思いをしたんでしょう。
警戒心が強く、たまにYさんのおうちを訪ねる私は撫でたりするところまで仲良くなれませんでした。
ここ1,2年は季節の変わり目ごとに体調を大きく崩すことが続いていました。
そのたびにYさんが大切に、大変なお世話をしていました。
おはなちゃんはYさんのことは大好きでした。
最後は脳の異常からくる症状がでてしまい、入院をしていました。
洪太朗ちゃんもおはなちゃんも捨てられました。
保護っこを失ったとき、悲しみと同時に怒りがこみ上げてきます。
見も知らぬ元の飼い主に、ぶつけどころのない強い怒り。。。憎しみに近いかもしれません。
洪太朗ちゃん、おはなちゃん、忘れないからね。
ありがとう。
またね。
posted by R
こういったご報告は・・・文章にするために考えるととても悲しくて、なかなかブログにあげることができません。
洪太朗ちゃんは昨10月にレスキューして、たった7ヶ月ちょっとの付き合いでした。
洪太朗ちゃんは少しずつ衰えていき・・・食事量が減っていき。。。寝ていることが多くなり。。。そして、ある日虹の橋を渡りました。
病気を患うこともなく、天寿を全うしました。
痛みに苦しんだりすることはなかったけれど、ただ。。。きっととってもさみしい時があったはずです。
きっと元の家族を思い出すことがあったはずです。
寝てばかりになった時、夢に元の家族を見ることもあったはずです。
結果論ではありますが。。。
たった7ヶ月という時間・・・最後まで家族でいてあげてほしかったです。
洪太朗ちゃん、とってもよい子でしたよ。
高齢で視覚も聴覚も衰えていた洪太朗ちゃん、長年住んだ家ならば問題なく過ごせたはずです。
かわいそうに、捨てられ、溝に落ち込んでいたところを捕獲され、管理所に入れられました。
その時の洪太朗ちゃんの気持ちを思うとたまりませんでした。
だから、不安をなくしてもらうように、そんな記憶を吹き飛ばして、楽しいと思ってもらえるようにお世話をしました。
良い思い出を作ってあげられたかな・・・
そして、また思いました。。。たった7ヶ月の天寿を奪う殺処分の制度って何なのでしょうか。
おはなちゃんのレスキューのときは私はまだアニボンにはいませんでした。
きっと怖い思いをしたんでしょう。
警戒心が強く、たまにYさんのおうちを訪ねる私は撫でたりするところまで仲良くなれませんでした。
ここ1,2年は季節の変わり目ごとに体調を大きく崩すことが続いていました。
そのたびにYさんが大切に、大変なお世話をしていました。
おはなちゃんはYさんのことは大好きでした。
最後は脳の異常からくる症状がでてしまい、入院をしていました。
洪太朗ちゃんもおはなちゃんも捨てられました。
保護っこを失ったとき、悲しみと同時に怒りがこみ上げてきます。
見も知らぬ元の飼い主に、ぶつけどころのない強い怒り。。。憎しみに近いかもしれません。
洪太朗ちゃん、おはなちゃん、忘れないからね。
ありがとう。
またね。
posted by R